令和8年度コミュニティ助成事業補助金 募集します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1044443  更新日  令和7年7月4日

 コミュニティ助成事業は、一般財団法人自治総合センターが宝くじ受託事業収入を財源として、コミュニティ(自治会等の地区住民組織)の健全な発展と宝くじの普及広報を目的として実施しています。詳細については、募集要領や助成申請書等をご覧ください。

 令和8年度募集分の助成を希望される団体は令和7年7月25日(金曜日)までに希望調査票を市民自治推進課に御提出ください。

 希望団体多数の場合、7月29日(火曜日)13時30分から公開抽選を行います。抽選の結果、上位2団体については、助成申請書類を9月12日(金曜日)までに市民自治推進課まで御提出ください。

令和8年度分の本事業の実施については、現在のところ未定となっています。あくまで本事業が実施された場合の助成候補であることを御確認の上、お申込みいただきますようお願いいたします。

助成対象団体

自治会等のコミュニティ組織

(注)コミュニティ組織とは、自治総合センターの事業実施要綱及び留意事項により、「自治会、町内会、自主防災組織等の地域に密着して活動する団体。地域に密着した団体であっても、特定の目的で活動する団体、PTA、体育協会等は除きます。また、宗教団体、営利団体、公益法人及び地方公共団体が出資している第3セクター、その活動が地域に密着しているとはいいがたい団体等は除きます。」と定めれています。

助成対象事業

住民が自主的に行うコミュニティ活動の促進を図り、地域の連帯感に基づく自治意識を盛り上げることを目指すもので、コミュニティ活動に直接必要な設備等(建築物、消耗品は除く)の整備に関する事業

(注)詳細は募集要領を御確認ください。

補助金額

100万円~250万円(10万円単位)

募集期間(令和8年度募集分)

令和7年7月1日(火曜日)から25日(金曜日)17時まで 希望調査票を市民自治推進課窓口にて受付

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

くらし安心部 市民自治推進課 地域自治担当
市役所本庁舎4階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7126 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム