食の安全・安心基礎講座「家庭でできるかしこい食中毒予防」(9/25開催)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1064643  更新日  令和7年8月7日

イベントカテゴリ: 講座・講演  ジャンル:くらし・生活

食育に関する取組みの一環として、神奈川県食の安全・安心推進会議と茅ヶ崎市で「食の安全・安心基礎講座」を開催いたします。

食中毒は必ずしも、給食や飲食店、イベント等の利用者の多いところで起こっているわけではありません。

家庭という身近なところに潜む食中毒を、専門家による講義と手洗い実習を通して予防しましょう。この講座の参加を機会に「食の安全・安心」への理解を深めてみませんか。

 

開催日
令和7年9月25日(木曜日) 開催時間 13:30~15:30 (13:00から会場に入場予定)
会場

男女共同参画推進センターいこりあ 大会議室(茅ヶ崎市新栄町12-12 茅ヶ崎トラストビル4階)

内容
  • 近年の食中毒の発生状況や食中毒菌について
  • 保存・調理・食事等、日常生活での気をつけたいポイント
  • 手洗い実習(手洗いキットを使用して、正しく洗えているかの確認)
講師

国立大学法人東京海洋大学 木村 凡 名誉教授

対象

一般(大人)、シニア

定員

20名(申込み制・先着)

費用

無料

 

持ち物
  • 筆記用具
  • 飲み物(個人の水分補給用)
主催

神奈川県食の安全・安心推進会議、茅ヶ崎市

申込み

8月28日(木曜日)8時30分から9月18日(木曜日)17時まで
健康増進課健康づくり担当
電話 0467-38-3331

申込みはこちらからもできます

お申込み後、受付完了のメールを改めてお送りします。なお、お申込みいただいても、キャンセル待ちのご連絡となる場合がありますのでご了承ください。

お問い合わせ

茅ヶ崎市保健所健康増進課 健康づくり担当
電話番号:0467-38-3331(平日8:30~17:00まで)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 健康増進課 健康づくり担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3331 ファクス:0467-38-3332
お問い合わせ専用フォーム