夏季休暇付与日数

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1061689  更新日  令和7年10月31日

夏季休暇

夏季休暇とは

 年次有給休暇とは別に毎年7~9月に付与される、職員の心身のリフレッシュなどを目的とした特別休暇(有給休暇)です。
 茅ヶ崎市では7日間付与され、土・日曜日と繋げて連続で取得したり、1日ずつわけて取得したりなど、取得方法はさまざまです。

 なお、夏季休暇は自治体によって、付与日数や取得方法(連続して取得しなければならないなど)が異なります。

夏季休暇 取得率

計算式:全職員に付与された日数÷全職員の取得日数
R6年度(2024年度) R5年度(2023年度) R4年度(2022年度) R3年度(2021年度)
96.0% 91.5% 92.4% 90.7%

取得実績は以上のとおりです。目標値である100%の取得率を目指し、計画的な取得促進をすすめていきます。

 

関連ページ

その他の休暇制度

 特別休暇等の休暇制度については、以下のページに詳しく掲載していますのでご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

経営総務部 職員課 人財育成担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7112 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム