会議開催情報(傍聴のご案内)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る対応について
本市議会では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を最大限実施していますが、市民の皆様の健康と安全を最優先に考え、議会の会議を傍聴される方につきましては、次の点に御協力をお願いいたします。
傍聴受付時に緊急時連絡先票に氏名、住所及び電話番号の記入をお願いしています。
緊急時連絡先票につきましては、会議の参加者から感染が発覚した場合に使用させていただきます。また、必要に応じて保健所等の公的機関へ提供される場合があります。なお、緊急時連絡先票は会議終了日から1か月経過後に議会事務局で責任をもって処分します。
傍聴の際は、以下の点について御協力ください。
(1)御自宅での体温測定、健康チェック
発熱等風邪の症状のある方や体調のすぐれない方等におかれましては、感染予防のため傍聴をお控えください。
(2)マスクの着用などによる咳エチケットの徹底
(3)傍聴受付時に非接触型検温装置による確認
発熱等のアラートが示された場合には、傍聴をお断りさせていただきます。
(4)手指消毒液の使用(傍聴席入口等に用意しております。)
(5)他の傍聴人との距離を空けての傍聴
(注1)十分な間隔を確保するため、利用可能な座席を制限しております。
議場17席程度(車いす利用者席が2席、一般席が15席程度)
全員協議会室4席程度(会議出席者などの状況を考慮して判断します。)
眺望ロビー4席程度(会議映像視聴用モニターを設置します。)
(注2)上記人数を超えた場合は、傍聴できない場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
会議の開催予定
定例会・臨時会に関する本会議・委員会
会議の開催予定が決まり次第、更新します。主な更新時期は、次のとおりです。
- 定例会・臨時会の開催前に、議会運営委員会で今会期の日割予定が決定されたとき
- 定例会・臨時会の開催中、本会議において日割予定が変更されたとき
- 定例会・臨時会の終了後、議会運営委員会で次回会期の定例会の日割予定が決定されたとき
全員協議会
(注)直近の開催日程を掲載しています。それ以降の開催日程は、決まり次第更新します。
議会運営委員会
(注)直近の開催日程を掲載しています。それ以降の開催日程は、決まり次第更新します。
広報広聴委員会
(注)直近の開催日程を掲載しています。それ以降の開催日程は、決まり次第更新します。
ICT活用推進協議会
(注)直近の開催日程を掲載しています。それ以降の開催日程は、決まり次第更新します。
傍聴のご案内
議会の本会議や常任委員会、特別委員会などの公式な会議は、原則として一般の方に公開されており、どのように会議が行われているか、その様子を自由に傍聴することができます。
傍聴を希望される方は、会議の開催当日、市役所本庁舎6階の議会事務局窓口までお越しください。(ただし、傍聴席の数が限られている場合があります。)
また、議場では、お子さま連れの方でも安心して傍聴できる個室の傍聴席(特別傍聴席)を2室用意しており、議場内には車いすのまま傍聴できるスペースも用意しています。
傍聴時の注意事項 (茅ヶ崎市議会傍聴規則より抜粋)
次のいずれかに該当する方は、傍聴することができません。
- 酒気を帯びている人
- 凶器など、人に危害を加え、または迷惑を及ぼすおそれのある物品を携帯している人
- プラカード、のぼり、旗など傍聴席に持ち込むことが不適当であると認められる物品を携帯している人
上記に掲げるほか、会議の円滑な運営を妨げるおそれのある人
- 傍聴席では、次の行為が禁止されています。
- 会場における発言に対して、拍手その他の方法により賛否を表明すること。
- 放歌、談笑その他騒がしい行為をすること。
- 喫煙、飲食をすること。
上記に掲げるほか、会場または傍聴席の秩序を乱し、会議の妨害となるような行為をすること。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事調査担当
市役所本庁舎6階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-82-1060
お問い合わせ専用フォーム