【2025年 9月】茅ヶ崎市消防本部 キャリア教育プログラム(旧:インターンシップ)
【茅ヶ崎市の消防を体感する2日間】命をつなぐプロの現場を、見て、聞いて、動いて学ぶ。
“その一歩が、誰かの命を救う力になる。”
現場で命と向き合う消防士たちの姿。
市民の安心を支えるための、日々の訓練や備え。
そして、チームで対応する現場の連携。
そのすべてを、実際に見て・感じて・体験できる3日間です。
「消防の仕事や訓練ってどんな感じだろう?」
「消防士たちは日々どんなことを考え、感じているのかな?」
そんなギモンに、現場の職員が直接答えます。
この夏、自分の“未来の選択肢”として、茅ヶ崎市消防のリアルをのぞいてみませんか?
プログラムの概要
-
実習日時
-
1日目:9月16日(火曜日) 8時30分~17時15分
2日目:9月17日(水曜日) 8時30分~17時15分
-
集合場所
- 茅ヶ崎市役所 本庁舎4階 茅ヶ崎市消防本部 消防総務課
-
定員
- 4名 (応募多数の場合は抽選となります)
-
結果連絡
- 募集締切後、4営業日以内にメールでご連絡します。
-
申込期間
- 7月23日(水曜日)から8月24日(日曜日)まで
-
申込方法
- 下記の申込フォームよりお申込みください。
-
対象者
- 大学、大学院、短期大学、専門学校、高等学校に在籍する学生(学年不問)
-
参加条件
-
参加者は実習期間中の事故等に備え、インターンシップ等の賠償責任保険に加入していただく必要があります。
-
報酬等
- 報酬、手当、旅費、飲食費など、参加に係る経費やその他一切の金品の支給はありません。
各日程の詳細
【Day1】 |
|
---|---|
【Day2】 |
|
服装・持ち物・注意事項
- 訓練に使用する服・装備品は消防本部が準備します。
- 昼食・飲み物をご持参ください。
- 訓練中は大量に汗をかくため、衛生管理の観点から着替え一式・タオルを必ずご持参ください。
- 気象状況や災害対応など優先すべき事象が発生した場合、プログラム内容が変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
その他注意事項
- 本プログラムへの参加の有無が採用選考に影響することはありません。
- 先着順ではありませんので、焦らず参加日程やプログラムの内容などをしっかりご確認のうえお申込みください。
Instagramアカウント「@chigasaki_recruit」で採用情報などを発信中!
キャリア教育プログラムをはじめ、本市の採用情報をインスタグラムで発信しています!
採用試験情報や説明会情報から、庁内や職員の雰囲気まで、茅ヶ崎市がもっと身近に感じてもらえるような運用をしていますので、ぜひ一度ご覧ください。
皆さんからのいいね・フォローはもちろん、コメントもDMもお待ちしてます!
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経営総務部 職員課 人財育成担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7112 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム