QRコード付きマイナンバーカード交付申請書の再々送付について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1048891  更新日  令和5年2月1日

QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が送付されます

マイナンバーカードをお持ちでない方(注)に、令和4年7月下旬から令和4年9月上旬にかけて、QRコード付きマイナンバーカード交付申請書が順次発送されます。

この申請書は、国と地方公共団体が共同で運営する「地方公共団体情報システム機構(J-LIS)」から送付されます。スマートフォン等で申請書のQRコードを読み取ることでオンラインで申請が可能です。また、申請書に写真を貼付し同封の封筒でポストに投函いただくことでも簡単に申請ができます。

最大2万円分のポイントがもらえる「マイナポイント」の申込にはマイナンバーカードが必要です。マイナポイントの対象となるマイナンバーカードの申請期限は令和4年9月末日までとなりますので、お早めにご申請ください。

(注1) 以下の方には交付申請書は送付されません。

1.75歳以上の方で、令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合からマイナンバーカード交付申請書が送付されている方。

2.令和4年1月1日以降に出生または国外から転入された方

3.在留期間の定めのある外国人住民の方

4.配偶者からのDV、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者として、住民票の住所と異なる居所情報を登録している方

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 市民課 マイナンバーカード・電子証明書専用コールセンター
電話:050-3385-5132
お問い合わせ専用フォーム