障がい者向けアンケート調査(令和5年1月16日~2月10日)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1038094  更新日  令和5年3月31日

本アンケートは、2月10日(金曜日)をもって終了しました。ご協力ありがとうございました。
なお、集計が完了し次第、本ページにて結果を公表します。

 

画像:障がい者向けアンケート(表紙)

このアンケートは、令和6年度から始まる「第7期茅ヶ崎市障がい者保健福祉計画」の策定にあたり、障がいのある方を対象にご自身の障がいの状況や日常生活等をお聞きするものです。
アンケートが届いた方におかれましては、ご多忙のところ大変恐縮ではございますが、だれもが自分らしく、生きがいのある暮らしの実現に向けて、ご協力のほどお願いいたします。
 

調査名

第7期茅ヶ崎市障がい者保健福祉計画策定のためのアンケート調査

対象の方

次の方を無作為抽出し、アンケート用紙を郵送・配布させていただきます。

調査区分 対象(令和4年10月1日現在) 配布数
身体障がい者
  • 18歳以上
  • 身体障害者手帳をお持ちの方
510
知的障がい者
  • 18歳以上
  • 身体障害者手帳をお持ちの方
250
精神障がい者
  • 18歳以上
  • 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
240
発達障がい・高次脳機能障がい
  • 発達障がい、高次脳機能障がいの診断を受けている方
50
難病
  • 難病(366疾病)の診断を受けている方
50
障がい児
  • 18歳未満
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、障害児通所給付の支給決定を受けている方
200

 

実施期間

2月10日(金曜日)まで

回答方法

次のいずれかの方法で回答してください。

  • 紙(アンケート用紙)で回答【同封の返信用封筒に入れてお送りください。】
  • インターネット上で回答【アンケート用紙に記載のURLもしくは二次元コードでインターネット上の回答フォームにアクセスしてください。なお、インターネット回答する場合は、アンケート用紙右上の4桁の数字を入力していただく必要があります。

よくある質問

アンケートは必ず回答しないといけないのか。
できる限りご協力をお願いします。
本人が入院(入所)中のため回答できないが、どうすればよいか。
ご家族、介助者、事業所の職員の方が回答をお願いいたします。
本人が入院(入所)中の場合、居住地はどこに〇(マル)をすればよいか。
アンケートが届いた住所に〇(マル)をお願いします。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい福祉課 障がい福祉推進担当
市役所分庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7159 ファクス:0467-82-5157
お問い合わせ専用フォーム