茅ヶ崎市クラウドファンディング活用支援補助金のご案内
令和4年度茅ヶ崎市クラウドファンディング活用支援補助金
販路の拡大や新事業、新商品開発などのため、クラウドファンディングで資金調達を行う市内事業者を応援します
目まぐるしく変化する社会情勢の中、市内事業者が販路開拓や新ビジネスの展開、業態転換等を図り、事業継続を行うため、近年新たな資金調達の仕組みとして注目されているクラウドファンディングを活用して資金調達を行った際の経費について、その一部の補助を行います。
クラウドファンディングとは
クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、インターネットを介して不特定多数の人々から資金を調達する仕組みのことをいいます。
資金調達といえば、金融機関からの借入や関係者からの出資などが一般的ですが、クラウドファンディングは運営事業者を通じてインターネット上で事業への支援者を募るものです。インターネットによる手軽さや、事業の拡散性、新製品等のテストマーケティングにも使える有用性といった特徴があり、近年新たな資金調達の仕組みとして注目されています。
補助対象者
次のすべての要件をすべて満たすもの
- 市内に事業所を持つ中小企業者(中小企業基本法(昭和38年法律第154条)第2条第1項各号に掲げるものをいう)、および市内商店会団体。
- 茅ヶ崎市税を完納していること。(非課税、課税免除、減免等を含む)
- 許可又は認可を必要とする事業について、必要な時期に関係行政庁の許可又は認可を得ていること。
- 個人事業主においては、申請時点で開業届を提出していること。
補助対象経費
クラウドファンディングによる資金調達が成立した際、クラウドファンディング事業者に支払う手数料
(注)他の補助金の交付を受けたクラウドファンディング利用手数料は対象としません。
(注)補助対象経費には、消費税および地方消費税は含みません。
補助金額
補助金額 |
---|
補助対象経費の1/2 (注)補助上限額 20万円 |
(注) 対象となる事業について市が行う相談事業や、公的な経営サポート等を受け、事業相談報告書を提出した場合、補助対象経費の2/3(上限20万円)
(注) 補助対象経費は税抜の金額となります。
(注) 補助金額は補助対象経費に補助率を乗じて、1,000円未満の端数を切り捨てた金額になります。
(注)1事業者につき年度中1回のみの交付となります。
補助対象事業
次のいずれかに該当する、クラウドファンディングによる資金調達事業とする。
- 本市における創業
- 本市における新商品および新サービスの企画、開発
- 本市における新たな事業分野への展開
申請から補助金交付までの流れ
申請から交付までの流れ
補助金を受け取るためには、補助金の申請に加えて、事業実施後の実績報告が必要です。
「手続きの流れ」をご確認いただき、手続きを行ってください。
必要書類について
提出された書類について、不備や確認事項があった場合、市からご連絡することがあります。
補助金申請時の提出書類
No | 書類 | 留意事項 | |
---|---|---|---|
1 | 補助金交付申請書 | 下記よりダウンロードいただくか、産業振興課の窓口にて配布しております。 | |
2 | 事業計画書 | ||
3 | 誓約書 | ||
4 | 市税納付状況確認書兼同意書 | ||
5 |
事業相談報告書(任意提出) |
||
6 |
クラウドファンディング運営事業者との契約書等の写し |
資金調達を開始するクラウドファンディング運営事業者との契約がわかるものの写しを提出してください。 | |
7 | 確定申告書の写し |
〇収受印が押されているものを提出してください。 〇紙申告をして手元に控えがない場合は、税務署に閲覧請求することで提出済みの確定申告書の閲覧及び撮影ができますので、撮影した確定申告書をご提出ください。 〇電子申告した場合は、電子申告システムの受付結果から出力したもの(電子申告の日時・受付番号が記載されているもの)を提出してください。 |
|
8 | 茅ヶ崎市内で事業を営んでいることが確認できる書類 |
【法人の場合】 〇直近の「法人市民税の申告書」の控えの写し 【個人事業主の場合】 市内の店舗又は事業所の住所が記載されており、収受印が押されたもので、次の3つのうちのいずれか 〇直近の青色申告書のうち「確定申告書第一表」又は「所得税青色申告決算書」の控えの写し 〇白色申告書のうち「確定申告書第一表」又は「収支内訳書」の控えの写し |
|
9 |
許認可書等の写し | 〇許認可が必要な事業を営む場合のみ必要です。 |
補助金交付申請に必要な書類の書式
-
補助金交付申請書 (Word 13.0KB)
-
事業計画書 (Word 24.3KB)
-
誓約書 (Word 23.3KB)
-
市税納付状況確認書兼同意書 (Word 26.1KB)
-
事業相談報告書(任意提出) (Word 24.3KB)
事業変更の際に提出する書類の様式
実績報告時に必要な書類の様式
No | 書類 | 留意事項 | |
---|---|---|---|
1 | 実績報告書 |
〇表下部よりダウンロードできます。 〇市役所3階 産業振興課窓口でも取得可能です。 |
|
2 |
事業実施報告書 |
||
3 | 請求書 | ||
4 | 補助対象経費の支払いを証明する領収書等 |
〇クラウドファンディング運営事業者に支払った手数料がわかるもの(領収書)等を提出してください。 |
|
5 | クラウドファンディングで資金調達した際の公開ページ | クラウドファンディング運営事業者が運営するウェブサイトにおいて当該事業が掲載されているページの写しを提出してください。 |
申請期間・提出期限
令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで(当日消印有効)
(注)実績報告の提出期限は令和5年3月31日(金曜日)です。資金調達期間等スケジュールをご確認ください。
(注)申請のスケジュール等ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
申請方法
郵送もしくは持参にて申請してください。郵送先は次のとおりです。
[ 〒253-8686 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 茅ヶ崎市役所 産業振興課 商工業振興担当 ]
パンフレット
よくある問い合わせ
経営相談等についての支援窓口(外部リンクあり)
茅ヶ崎市では「神奈川県よろず支援拠点」と連携して、無料の経営・創業相談を実施しています。((注)予約制)ぜひお気軽にご相談ください。
(注)神奈川県よろず支援拠点について
よろず支援拠点は、国が全国に設置する中小企業・小規模事業者 の経営相談所で、神奈川県は神奈川産業振興セ
ンター内に設置されています。中小企業診断士や弁護士など22人のコーディネーターがチーム編成で経営課題に対応し、必要に応じて外部専門家や支援機関とも連携したワンストップのアドバイスを行います。
茅ヶ崎市では、無料発明相談会を行っております。市内で事業を営む皆様が抱える特許、実用新案、意匠(デザイン)、商標(地域ブランド)といった知的財産権に関する様々な課題について、知的財産の専門家が個別にお答えします。
茅ヶ崎商工会議所では経営・税務・法律など企業が抱える様々な問題に対して、各分野の専門家を委嘱し、専門窓口を開設しております。
クラウドファンディングについて相談できる市内の民間団体
市内でコワーキングスペースを運営する民間団体です。湘南・茅ヶ崎の、人のつながりから新しい”たくらみ”が生まれるコミュニティとして 定期的なイベント・ワークショップでの学びと交流から、何かやりたい人、すでに実践している人、応援したい人が、つながり一歩踏み出すことを応援しています。クラウドファンディングのサポートも行っています。
令和4年度の補助金交付決定事業
令和4年度の茅ヶ崎市クラウドファンディング活用支援補助金の交付決定事業の一覧です。
事業名称(申請日順)
(1) 極限までごみを出さないファラフェル屋、誕生。子どもたちに豊かな食文化を残したい(HINODE falafel)
極限までごみを減らし、最低限出たごみも再利用。長年飲食店に従事してきたメンバーが立ち上げた究極のエコサイクル飲食店「HINODE falafel」が茅ヶ崎に誕生。世界最古のパワーフードと呼ばれるファラフェルサンドを、地元・茅ヶ崎の食材にこだわり提供します。
【資金調達期間:令和4年4月30日~令和4年5月30日】
令和3年度の補助金交付決定事業
令和3年度の茅ヶ崎市クラウドファンディング活用支援補助金の交付決定事業の一覧です。
事業名称(申請日順)
(1) 漁業関係業者とお店を救いたい!魚醤「えぼしの雫」を使ったお料理をご賞味ください!(欣ずし)
自社の魚醤「えぼしの雫」に加え、新たに取引先のうなぎを真空パックにし、セットで販売します。調達資金は、安定した商品の確保、魚醤を使った商品開発、販売管理等の体制強化とともに、製造販売機材等の購入資金に充当予定です。
【資金調達期間:令和3年5月20日~令和3年7月3日】
(2)【国内初】神奈川の誇る日本酒が一合缶で新登場!9蔵元の飲み比べセットを届けたい(株式会社Agnavi)
神奈川県内の優良銘酒を作る酒蔵9蔵がタッグを組み、一合サイズの缶入り日本酒をお届けします!これまでの日本酒のイメージを覆す、「小容量・オシャレ・持ち運び便利」を実現させ、各蔵元の代表銘柄を一度に楽しめます。伝統的な日本酒に新たな風を吹き込む缶の未来を応援しませんか。
【資金調達期間:令和3年6月9日~令和3年7月13日】
(3)ピリッと辛い湘南ビール!?地元茅ヶ崎産の新しょうがでクラフトビール造りに挑戦 (株式会社熊澤酒造)
25周年を迎える湘南ビールが、ピンクのしょうがを使ったピリッと辛みのあるビール造りに挑戦!茅ヶ崎の自然豊かな里山で有機農家が丹精込めて育てた新しょうがを使用します。
【資金調達期間:令和3年6月7日~令和3年7月12日】
(4)~ミクロの世界へようこそ~倍率500倍の顕微鏡で見える新しい発見!! (リーハイ商事)
市内で海外との輸出入貿易をメイン業務として活動しています。倍率500倍のデジタルマイクロスコープを採用。パソコン接続をできるデジタル顕微鏡です。LEDライトが付いているので明るさの調整も可能です。これからも暮らしが豊かになる商品を皆様にお届けいたします。
【資金調達期間:令和3年7月23日~令和3年8月31日】
(5)美味しいお肉・これからの畜産を紹介して応援するメディアを立ち上げたい!!
精肉店勤務の経験、お肉検定1級の経験とライターとしての知見を活かし、消費者のみならず生産者である食肉業界や畜産業界へ貢献できるメディアコンテンツを作成します
【資金調達期間:令和4年1月31日~令和4年2月12日】
(6)湘南・茅ヶ崎に、シーシャ専門店「SLASH Shonan」をOPEN!(株式会社KINOCOS)
神奈川県の茅ヶ崎駅の近くに、小さなシーシャ専門店がオープンすることになりました。
このプロジェクトは、茅ヶ崎で育ったメンバーと移住してきたメンバーが、「ゆっくり落ち着いて楽しめる場所がほしい」との思いで誕生しました。
【資金調達期間:令和3年10月8日~令和3年11月11日】
(7)空き家を再生し、茅ヶ崎でみんなのセカンドハウスを作りたい!(有限会社D.PARADISE)
茅ヶ崎に根付いた工務店が空き家を改装したカフェをメインに、みんなのセカンドハウス” になるような心地の良い空間を作ります!
【資金調達期間:令和3年12月16日~令和4年2月3日】
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 産業振興課 商工業振興担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム