【事業者の方へ】ロコチケット第二弾使用可能店舗を募集します
店舗等事業者の方へ
茅ヶ崎ローカル応援チケット第二弾(ロコチケット第二弾)の使用可能店舗を募集します
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、事業継続への影響が長引くことが懸念される中、引き続き市内中小企業・小規模事業者を支援するため、30%のプレミアムが付いた「茅ヶ崎ローカル応援チケット第二弾」(ロコチケット第二弾)を発行するにあたり、チケットを使用することができる店舗を募集します。
今回のロコチケット第二弾は、更なる地元消費を生み出せるよう、ロコチケット第一弾と同様に、中小規模店のみで使用できる専用券と中小規模店と大型店の全ての店舗で使用できる共通券の2種類の券種を設定しています。
みんなの応援の想いを込めたロコチケット第二弾についても、より多くのお店で使ってもらえるように、たくさんのお店・事業者様からのお申込みをお待ちしております!
概要について
- 販売価格 一冊10,000円 (券面額13,000円分、プレミアム率30%)
- 発行総冊数 10万冊
- 発行総額面 13億円(プレミアム分3億円を含む)
- 1冊の構成 共通券(中小規模店・大型店全てのお店で使用可能)(1,000円券×3枚)専用券(中小規模店でのみ使用可能)(500円券×20枚)
使用可能店舗の募集について
チケットを扱うためには、使用可能店舗の登録申込みが必要です。
なお、令和2年10月1日から実施中の茅ヶ崎ローカル応援チケット(第一弾)の使用可能店舗については、1月上旬にロコチケット第二弾事業への継続参加の意向確認の書類を送致します。継続参加の可否や登録情報の変更の有無について確認していただく予定で、登録申込の手続きを簡素化する予定ですので、ご理解とご協力をお願い致します。
募集期間
令和2年12月18日(金曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで
使用可能店舗
市内店舗(大型店を含む)
【大型店の基準】大規模小売店舗立地法に基づき、店舗面積が1000平方メートルを超える場合は大型店となります。大型店では、共通券のみ使用できます。
(大型店の一部テナントにおいては、専用券も使用できる場合があります)
登録費用・換金手数料について
登録費用・換金手数料はかかりません。
使用期間
令和3年3月15日(月曜日)~令和3年9月30日(木曜日)
使用可能店舗の申込み方法
インターネットでのお申込み (注)現在準備中です。
以下募集要項をご確認ください。専用フォームについては準備中です。
書面による申込み
申込書(市役所市政情報コーナー及び産業振興課で配布。下記よりダウンロードも可能)に必要事項を記入し、産業振興課へご提出ください。
換金方法 (注)現在調整中です。
チケットの換金方法は2通りです。申込み時に希望方法を選択していただきます。
1. 店舗より宅配業者に集荷依頼のうえチケットを送付し、受託業者より月2回の締め日に合わせて指定振込先に振込。
2. 随時、指定金融機関の窓口へチケットを持参いただき、換金手続きを行う。(指定金融機関の口座をお持ちであることが条件となります。)
チケットの換金ができる指定金融機関 (注)現在実施中のロコチケット換金金融機関で調整中です。
- 湘南信用金庫(茅ヶ崎営業部、小和田支店、若松町支店、高田支店、茅ヶ崎南口支店)
- スルガ銀行茅ヶ崎支店
- 神奈川銀行茅ヶ崎支店
- 中南信用金庫茅ヶ崎支店
ロコチケット第二弾用販促ツール (注)準備中
ポスター、ステッカー等の販売促進ツールについては、現在準備中です。
(注)ロコチケット第二弾使用可能店舗以外は使用できません。
(注)ロコチケット第二弾に関わる告知や宣伝の用途にお使いいただけます。
(注)データの販売や商用利用はできません。
(注)お使いいただけるのはロコチケット第二弾の使用可能期間内のみです。
関連情報
【使用可能店舗用】第一弾ロコチケットのアンケートにご協力ください
第一弾の使用可能店舗様向けにロコチケットのアンケートを実施しています!使用可能店舗の皆様のお声をお聞かせください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 産業振興課 商工業振興担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム