茅ヶ崎ゴルフ場区域の利活用に関する考え方(素案)
パブリックコメントとは、市の計画等の策定過程において、案の段階で広く公表し、市民のみなさまからご意見等を求め、寄せられたご意見等に対する市の考え方を明らかにするとともに、ご意見等を考慮して計画等の策定に反映するものです。
- 公表日
令和6年8月23日(金曜日)
- 応募期間
令和6年8月23日(金曜日)から令和6年10月4日(金曜日)まで
- 概要
- 策定の主旨
茅ヶ崎ゴルフ場区域について、土地所有者(神奈川県等)と現在のゴルフ場運営事業 者の契約が令和8年3月末をもって満了します。
本考え方は、同区域の利活用が本市のまちづくりに大きな影響を及ぼすことから、「ちがさき都市マスタープラン」や関連計画の内容、土地所有者の考えや令和6年4月から6月に開催した市民の皆さまとの意見交換を踏まえ、土地所有者が令和8年4月以降の次期運営事業者を公募するにあたっての土地利用の誘導や周辺地域への配慮事項をまとめたものです。 - 案件の概要
次期利活用については、「民間によるゴルフ場の存続」を基本とします。
この前提のもと、市街地にある貴重なゴルフ場として、防災・減災や緑地・生物多様性保全など多様な機能が継続されるよう、「ゴルフコース継承ゾーン」と「居場所・交流ゾーン」に分け、それぞれの役割のもと、一体となった魅力づくりと持続可能な事業の促進を図ります。
なお、「居場所・交流ゾーン」は、同区域が持つ周辺市街地と調和したゆったりとした空間の継承とともに、本市の重要な資源である「人」(定住する人、交流する人、関係する人)が活動し、つながり、コミュニティが生まれ育つ場所となるよう、都市機能の誘導を図ります。 - 意見聴取のポイント
「第2章 利活用に関する考え方」(5~16ページ)を中心に、ご意見をお寄 せください。
- 策定の主旨
- 応募資格
1.市内在住の方
2.市内在勤・在学の方、市内で事業活動等をされている方、市に納税されている方
- 資料の配布場所
市役所本庁舎5階総合政策課、本庁舎1階市政情報コーナー、市民活動サポートセンター、辻堂駅前出張所、香川駅前出張所、ハマミーナ出張所、小出支所、男女共同参画推進センターいこりあ、保健所、市立病院、博物館、小和田公民館、鶴嶺公民館、松林公民館、南湖公民館、香川公民館、青少年会館、茅ヶ崎公園体験学習センターうみかぜテラス、図書館
- 応募方法
市ホームページからのご応募によるほか、郵便・信書便、ファクス、資料の配布場所でもご意見の提出ができます。携帯電話からのご応募も可能です。
1.郵便・信書便、ファクスで提出の場合
下記「郵便・ファクスでの応募先」をご参照ください。2.配布場所で提出する場合
上記「資料の配布場所」に設置されている「ご意見募集箱」にお入れください。3.ホームページから提出する場合
このページ下の「ご意見・ご提案入力フォーム」から入力できます。(注)携帯電話からのご応募も可能です。携帯版ウェブサイト http://mobile.city.chigasaki.kanagawa.jp/
- 郵便・ファクスでの応募先
- 郵便での応募先
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号 茅ヶ崎市企画政策部総合政策課 - ファクスでの応募先
0467‐87-8118
- 郵便での応募先
- ご意見の取り扱い
- 内容ごとに整理・分類した上で、市の考え方とともに、令和6年10月下旬頃に公表いたします。
- ご意見の公表の際には、ご意見の内容以外のご住所、お名前、団体名などは公表いたしません。
- 個々のご意見に対して、直接、個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
- 案件と関係ない意見につきましては非公開とし、ご意見及びこれに対する市の考え方は公表いたしません。
- 「〇〇ページの××について」など、できるだけ意見の対象部分を明確にしてください。
添付ファイル
関連情報
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 総合政策課 総合政策担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7121 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム