【応募期間延長】ちがさき みどりのフォトコンテスト
ちがさき みどりのフォトコンテストを実施します!
概要
茅ヶ崎市では、市民のみなさまにみどりに親しんでいただくため、また、茅ヶ崎の価値あるみどりを知っていただくために、「みどりのフォトコンテスト」を開催します。昨年もごご応募いただいた「茅ヶ崎らしいみどりのある風景」に加え、今年度は「あなたのお庭のみどり」として、みなさまのお庭のみどりを撮影した写真も募集します。みどりのあるお庭の良さをより多くの方に知っていただき、ご家庭で実践していただきたいと考えています。
各テーマ入選作品は「みどりフェアちがさき2017」の来場者の皆様からの投票に加え、今年度はFacebookでご応募いただいた写真を公開し、「いいね!」の獲得数により選出します。
応募テーマ
「茅ヶ崎らしいみどりのある風景」
「あなたのお庭のみどり」
(注)茅ヶ崎市内で撮影したものに限ります。
テーマ共通の注意事項
- 写真は未発表のものに限ります。
- 茅ヶ崎市内で撮影したものに限ります。
- 写真の合成等、加工したものは不可とします。
- ご応募は、各テーマ一人1点までです。
- 市景観みどり課が掲載する写真はすべての方が閲覧できる状態に設定してあります。
- ご応募いただいた写真の使用権は茅ヶ崎市に帰属します。
- ご応募いただいた写真は市発行のパンフレット等に使用させていただくことがあります。
- 公序良俗に反するなど掲載に適さないと判断した場合は掲載しないことがあります。
- 写真を掲載する際に応募者氏名も記載します。
「茅ヶ崎らしいみどりのある風景」の注意事項
- 風景の写真が対象となります。
- 植物や昆虫のみの写真や接写などは不可とします。
- 写真等の説明として茅ヶ崎らしいと感じた理由を記載してください。
「あなたのお庭のみどり」の注意事項
- 表札など個人情報が映らないように注意してください。
- 部屋の内装などを撮影しないようプライバシーに配慮してください。
- 応募に当たってはご自身のお庭の写真を原則とします。ご自身の所有地でないお庭の写真をご応募する場合はお庭の所有者の許可を得てください。
応募方法
持参・郵送
- 市景観みどり課窓口、小出支所、公民館、図書館及び市HPに備え付けてある応募用紙に必要事項をご記入ください。
- 応募する写真は2L版に印刷のうえ、裏に氏名と作品名をご記入ください。
- 景観みどり課窓口にご持参いただくか、郵送してください。
市景観みどり課でFacebookフォトコンテストアルバムに掲載されたらエントリー完了です。
- 茅ヶ崎市都市部景観みどり課の公式Facebookページ(茅ヶ崎市都市部景観みどり課)にタイトル、撮影場所(「あなたのお庭のみどり」の場合は不要です。)、写真の説明等とご連絡先(メールアドレス又は電話番号)、写真をメッセージ機能で送信してください。
- いただいたメッセージをもとに、市景観みどり課ページ内でフォトコンテストアルバムに写真が掲載されたらエントリー完了です。
(注)ご応募にはFacebookアカウントを有している必要があります。
(注)Facebookのメッセージ機能による返信は原則行いませんので、ご不明な点などは景観みどり課まで直接お問い合わせください。
募集期間
平成29年2月1日(水曜日)~平成29年3月15日(水曜日):必着
(注)応募期間を平成29年3月31日(金曜日)まで延長します。
応募資格
制限なし
賞
- 入 選 各テーマ1点
入選者には記念品プレゼント
入選者の方には個別にご連絡しますので、ご応募の際には必ず連絡先をご記入ください。
((注)応募作品は市発行のパンフレット等に使用させていただきます。)
((注)応募作品の使用権は茅ヶ崎市に帰属します)
審査方法
「みどりフェアちがさき2017」終了までのFacebook「いいね!」獲得数と同イベント来場者による投票数の合算で決定いたします。
発表方法
茅ヶ崎市ホームページ上及び市都市部景観みどり課公式Facebookページで発表します。
主催
茅ヶ崎市
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市部 景観みどり課 みどり担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム