茅ヶ崎公園体験学習センターの利用について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1052021  更新日  令和5年3月12日

うみかぜテラス

令和5年3月13日からの利用について

新型コロナウイルス感染防止対策として、三つの密(密閉、密集、密接)を避け、引き続き、新しい生活様式に十分ご留意の上、ご利用いただきますようお願いします。

【令和5年3月13日からの変更点】

マスク着用は個人のご判断でお願いいたします。

BF-1集会室でカラオケ利用をされる際は、次の点をご確認ください。

(1)室内の適切な換気を行い、歌唱者間は十分な身体的距離(1m以上)を出来るだけとってご利用ください。

(2)座席間隔は、人と人とが触れ合わない距離になるよう椅子の配置の工夫をお願いします。

(3)他利用団体への音量の配慮

(4)マイク、端末(デンモク)の消毒を適宜お願いします。

(注)「カラオケボックス等の歌唱を伴う飲食の場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(令和5年3月6日改訂)」を参考にしています。

(注)17時以降にBF-1集会室でカラオケ利用を希望される場合、利用日当日17時までに体験学習センターまでご連絡ください。

部屋の入り口の扉と窓は、定期的に換気を行うようお願いします。

密閉を防ぐため、部屋の入り口の扉と窓は常時開放としていましたが、今後は利用団体で定期的に換気を行ってください。


貸館利用時の注意事項

  • 咳エチケット、こまめな手洗いと手指消毒の徹底
  • 体温が37.5℃以上、平熱比1度超過の方、体調不良の方の利用不可
  • 大きな声での会話は控える
  • 各団体での机、いす、使用物品の消毒(消毒セットは貸出)
  • 定期的な換気の実施
  • 利用開始時間に合わせた入館、利用終了後の速やかな退館

(注)仮予約請書の受取について

 新型コロナウイルス感染防止対策として、来館の頻度を減らしていただくため、当面の間、仮予約請書の受取なしでそのまま当日ご利用いただけます。仮予約請書の受取の手続きを再開する場合は、市ホームページのうみかぜテラスのページでお知らせする予定です。


フリースペースの詳細

場所 利用時間 備考
新オリーブ広場 9時~17時

・縄跳び・フリスビーを貸出しします。(数に制限あり)

一人1回30分

軽運動エリアを利用の際は、地階事務室前で受付を済ませて下さい。

氏名・連絡先・住所(学校名でも可)の記入が必要です。

安全にご利用いただく為、人数制限があります。

軽運動エリアでのボールの使用は、1グループ1個までとします。

学習室

9時~21時

・座席は16席

受付時間は9時~閉館30分前まで。

学習室をご利用の際は、地階事務室前で受付を済ませて下さい。

氏名・電話番号等・年代・体調確認チェックの記入が必要です。

消毒用具を受付時にお渡ししますので利用前後にご自身で消毒をお願いします。また、一定の間隔で換気を行いますので、ご協力をお願いします。

BF 囲碁・将棋スペース

9時~21時

・碁石・駒・盤を貸出しします。(数に制限あり)

囲碁・将棋スペースをご利用の際は、受付を済ませ、緊急連絡先の用紙を机上に置いて下さい。(注)記入連絡先の登録がお済みでない方は、地階事務室までにお声かけ下さい。

設置してある消毒用具で利用前後にご自身で消毒をお願いします。

利用人数上限は各部12人(6卓)とし、人数を上回る場合は抽選となります。(希望者が下回る場合は対局可能時間内は途中からでも利用できます。)

対局中も大声での会話を控えてください。

1F 屋外テラス 9時~17時

利用時間の上限はありません。

 

BFフリースペース・1F交流ラウンジ 9時~21時

設置してある消毒用具で利用前後にご自身で消毒をお願いします。

 

1F親子フリースペース放〉 9時~17時

未就学児及び小学生(保護者同伴必須)の方がご利用いただけます。

利用の際は、地階事務室前で受付を済ませて下さい。

氏名・電話番号・年代・体調確認チェックの記入が必要です。

はだしでご利用いただけるお部屋で、授乳スペースもあり、親子で利用できます。ご自由に読んでいただける絵本もあります。

お子様だけでのご利用はできません。

設置してある消毒用具で利用前後にご自身で消毒をお願いします。

2F たまごのひろば 9時~17時

利用時間の上限はありません。

BF娯楽室   現在、フリースペースとして開放していません。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

茅ヶ崎公園体験学習センター
〒253-0055 茅ヶ崎市中海岸三丁目3番9号
電話:0467-85-0942 ファクス:0467-85-0959
お問い合わせ専用フォーム