2024年(令和6年)はたちのつどい

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1054207  更新日  令和5年12月4日

【令和6年はたちのつどい開催決定】2部制での会場開催と同時オンライン配信

開催概要

2024年(令和6年)はたちのつどいは、2部入れ替え制による会場開催、オンライン同時配信およびアーカイブ配信で実施することといたしました。

日時:2024年(令和6年)1月8日(月曜日 成人の日)
 

受付

式典

出身中学校

第1部 12時30分~ 13時00分~14時00分

第一中、鶴嶺中、西浜中、鶴が台中、北陽中、中島中、

萩園中

第2部

14時30分~

15時00分~16時00分

松林中、松浪中、梅田中、浜須賀中、円蔵中、赤羽根中、

アレセイア湘南中、茅ケ崎支援学校

(注)該当する中学校がない場合は、居住地の中学校通学区域の部へご参加ください。通学区域の詳細については、下記のページにてご確認ください。

会 場 茅ヶ崎市民文化会館
対 象

2003年4月2日から2004年4月1日までに生まれた市内在住の方または茅ヶ崎市出身者

(平成15年4月2日から平成16年4月1日)

内 容

式典およびはたちのつどい実行委員による記念事業

主 催 茅ヶ崎市・茅ヶ崎市教育委員会・はたちのつどい実行委員会

(注)当日会場に入場できるのは対象の参加者のみです。参加者が付添人による補助を必要とする場合は、事前にご連絡をお願いします。事前にご連絡をいただいた付添人の方のみ入場可能です。

案内状の送付について

茅ヶ崎市はたちのつどいの案内状は、茅ヶ崎市の住民基本台帳に登録がある方を対象に12月4日(月曜日)に発送済みです。茅ヶ崎市にお住まいでなくても、以前にお住まいであれば、茅ヶ崎市のはたちのつどいに出席することができます。令和5年12月1日現在で、茅ヶ崎市に住民票のない方は、このフォームでお申込みいただければ、案内状をご希望のご住所にお送りいたします。

 市外にお住まいの方で、茅ヶ崎市のはたちのつどいに参加を希望される方は12月22日(金曜日)までに申し込みフォームにご回答をお願いいたします。

 また、案内状を紛失してしまった場合、お手元に届かない場合も、このフォームにて送付のお申込みをお願いいたします。

記念事業について

よくあるご質問

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 青少年課 育成担当
市役所分庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7227 ファクス:0467-58-4265
お問い合わせ専用フォーム