茅ヶ崎駅南口子育て支援センター 利用案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1029517  更新日  令和5年5月8日


電話

0467-87-6531

開館時間
  • 月曜日から金曜日9時から17時まで
    (注)フリースペースは10時から15時まで
休館日
  • 土曜日・日曜日・祝日
  • 年末年始(12月29日から1月3日まで)
フリースペース
  • 月曜日から金曜日
    10時00分から15時00分まで
赤ちゃんの日
  • 毎週木曜日 10時から15時まで

赤ちゃん専用のフリースペースです。一人で歩けるようになったお子様は、
別の日、もしくは他の子育て支援センターをご利用くださいますようお願い
いたします。

相談・問い合わせ
  • 月曜日から金曜日 9時から17時まで
相談のみの来所
  • 月曜日から金曜日
    (午前)9時00分から10時00分まで
    (午後)15時00分から16時30分まで

ご利用について

  • おやつ・ジュースなどの持ち込みはご遠慮ください
  • 体調の優れない時や予防接種当日のご利用はお控えください
  • 所持品(貴重品など)は各自で管理をお願いします
  • お子様の写真や動画を撮影する際は、他のお子様や保護者の方が写らないようにお気を付けください

午後が相談のみの利用日(午後はフリースペース利用不可)

第2月曜日
9月11日
第3月曜日

4月17日、5月15日、6月19日、8月21日、10月16日

11月20日、12月18日、1月15日、2月19日、3月18日

第5月曜日
7月31日

活動内容

  • 子育てアドバイザーによる子育ての何でも相談
  • 子育ての様々な情報提供
  • 子育て中の保護者がくつろげるフリースペースの提供
  • 子育てサークル活動や、子育てサロンの実施に関する相談・支援

初めて利用するときは

気軽にご相談ください

お近くのアドバイザーにお声掛けください。登録カードを記入していただき、名札をお作りします。受付で、【くま】や【うさぎ】などのかわいい名札ケースの中から、お好きなものを選んでいただき、お子様につけてあげてください。お帰りの際には受付にご返却ください。

 

相談内容

ご気軽にご相談ください

アドバイザーがご相談を伺います。遠慮なくお声掛けください。
また、「聞きたいことや聞いてほしいことがあるけれど、外出できない・・・」そんな時には、お電話でもご相談をお伺いしますので、お気軽にご連絡ください。

<例えばこんなご相談を>

  • 毎日の育児に疲れて・・・
  • ちょっとしたことが不安・・・
  • 1日中この子と2人きり・・・

こんな方が利用できます

原則、未就学児のお子様と保護者、これから出産を控えている妊婦さん向けの施設です。お子様は保護者の方と一緒にご利用ください。くれぐれもお子様がけがをすることのないように、見守りくださいますようお願いします。

,,,,,

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

こども育成部 こども政策課 こども政策担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7168 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム