茅ヶ崎市子育て支援センターの指定管理者の募集について
子育て支援センターの機能拡充をより効率的、効果的に果たしていくことを目的として、当施設に指定管理者制度を導入します。
制度の導入にあたり、指定管理者の候補となる団体を公募します。
指定期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(5年間)
スケジュール
項目 | 日時 |
---|---|
募集要項の配布 | 令和6年8月1日(木曜日)から9月18日(水曜日)まで |
応募者説明会及び現地見学会 | 令和6年8月19日(月曜日)10時から12時まで |
質問の受付 | 令和6年8月1日(木曜日)から8月26日(月曜日)17時まで |
応募書類の提出 | 令和6年9月2日(月曜日)から9月18日(水曜日)まで |
募集要項等
- 茅ヶ崎市子育て支援センター指定管理者募集要項 (PDF 1001.8KB)
- (別紙1-1~4)茅ヶ崎市子育て支援センター平面図 (Zip 934.8KB)
- (別紙2)茅ヶ崎市子育て支援センター指定管理者管理運営の基準 (PDF 1.1MB)
- (別紙3)茅ヶ崎市子育て支援センター指定管理者 応募者説明会参加申込書 (Word 37.5KB)
- (別紙4)質問書 (Word 36.5KB)
- (別紙5)茅ヶ崎市子育て支援センター指定管理者 指定申請提出書類様式集 (Word 271.0KB)
- (別紙6)応募辞退届 (Word 57.5KB)
- (別紙7)茅ヶ崎市子育て支援センター指定管理者 選定審査評価表 (PDF 159.8KB)
- (資料1)茅ヶ崎市子育て支援センター条例 (PDF 330.8KB)
- (資料2)茅ヶ崎市子育て支援センター条例施行規則 (PDF 294.9KB)
- (資料3)施設経費(令和6年度) (PDF 258.2KB)
- (資料4)利用者支援事業について (PDF 238.6KB)
- (資料5)茅ヶ崎市ファミリー・サポート・センター事業について (PDF 314.9KB)
- (資料6-1)茅ヶ崎市子育て支援センター利用状況(令和5年度) (PDF 490.9KB)
- (資料6-2)茅ヶ崎市ファミリー・サポート・センター利用状況(令和5年度) (PDF 183.8KB)
- (資料7)茅ヶ崎市子育て支援センター実施事業(令和5年度) (PDF 475.5KB)
- (参考1)指定管理者制度導入に関する基本的な考え方 (PDF 941.7KB)
- (参考2)指定管理者制度を導入した施設のモニタリングに関する指針 (PDF 475.2KB)
- (参考3)施設管理者のための建物維持管理の手引き (PDF 1.5MB)
- (参考4)C-EMS(茅ヶ崎市環境マネジメントシステム)活動方針 (PDF 188.7KB)
- (参考5)「C-EMS」を通じた市役所温暖化対策~地球温暖化対策実行計画(事務事業編)~ (PDF 5.8MB)
- (参考6)エコオフィス行動ルール (PDF 651.6KB)
- (参考7)茅ヶ崎市公共施設電力調達に関する基本方針 (PDF 136.2KB)
- (参考8)地域子育て拠点支援事業の実施について (PDF 224.1KB)
- (参考9)利用者支援事業の実施について (PDF 461.5KB)
- (参考10)子育て援助活動支援事業(ファミリー・サポート・センター事業)の実施について (PDF 384.1KB)
募集に関する質問と回答
- 茅ヶ崎市子育て支援センター指定管理者募集に係る質問事項と回答 (PDF 612.5KB)
- 【別添資料1】茅ヶ崎市子育て支援センター指定管理者募集に係る今後のスケジュールについて (PDF 105.0KB)
- 【別添資料2】茅ヶ崎市子育て支援センター利用者からのご意見・ご要望 (PDF 234.0KB)
- 茅ヶ崎市子育て支援センター指定管理者募集に係る質問事項一覧(応募者説明会当日分) (PDF 223.4KB)
- (参考)子育て支援センター指定管理者応募者説明会当日資料 (PDF 3.3MB)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども育成部 こども政策課 こども政策担当
市役所本庁舎1階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7168 ファクス:0467-82-1435
お問い合わせ専用フォーム