接種券を発行・再発行を希望される方へ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1042987  更新日  令和5年4月1日

接種券の発行・再発行を希望される方へ

発行・再発行について

以下の場合、接種券の発行・再発行申請が必要になります。

  • 接種券を紛失、滅失、破損等した場合
  • 接種券が届かない場合
  • その他接種券の発行が必要であると認められる場合

発行・再発行までの目安

接種券の発行・再発行については、申請の受付から1~2週間程度お時間をいただきます。

申請方法

電子申請(e-kanagawa)または茅ヶ崎市保健所健康増進課(0467-55-5621)で受付をしております。

(注)接種券の発行・再発行受付の際に、ワクチン接種記録(回数、ワクチン種類等)を確認させていただく場合があります。

 

電子申請(e-kanagawa)

メールアドレスの登録が必要になります。

お電話による申請

電話:0467-55-5621(平日8:30-17:00)

(注)電話番号をお確かめいただき、おかけ間違いには十分ご注意ください。

成年後見人による代理申請について

被接種者の成年後見人が発行・再発行手続きをする場合は、電子申請(e-kanagawa)または市コールセンターによる申請が必要になります。原則、被接種者の住民票所在地に接種券を送付いたしますが、送付先を変更する場合は以下の書類の添付または送付が必要になります。

  • 登記事項証明書(写)
  • 被接種者の本人確認書類(写)
  • 成年後見人の本人確認書類(写)

送付先

〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号

茅ヶ崎市保健所 健康増進課(新型コロナワクチン)宛 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 健康増進課 予防接種担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3312 ファクス:0467-38-3332
お問い合わせ専用フォーム