食品等の自主回収について
「神奈川県食の安全・安心の確保推進条例」に基づき、管内の事業者から報告がありました食品等の自主回収の情報をお知らせします。
保健所に報告のあった自主回収の情報
こちらに掲載している情報は、「神奈川県 食の安全・安心の確保推進条例(第14条)」で定める報告制度に基づき報告があった食品等の自主回収の情報です。
なお、この情報は、自主回収の終了報告があった日から14日経過後まで掲載します。
現在、次の商品を回収しております。
回収対象品(1)
- 回収対象品
-
商品名:「キリン 生茶デカフェ 430mlペットボトル」
出荷日:2019年7月26日から同年11月14日までに出荷されたもの。
出荷先:全国(スーパー、コンビニエンスストア、ネット通販等)
容量及び形態:430mlペットボトル
賞味期限等:次の一覧(賞味期限/製造所固有記号)に該当するものが対象品です。
「2020.4.20/S」、「2020.4.30/S」、「2020.5.10/S」
「2020.5.20/S」、「2020.5.31/S」、「2020.6.20/S」
- 回収に着手した日
- 令和元年11月18日
- 回収の理由
-
製造機器と容器が接触したことにより、ペットボトルの口部に傷がつき、一部の商品に密封性が保たれていない可能性が認められたため。
- 想定される健康への影響
- 微生物の汚染により変質した商品を飲用した場合、健康被害が出る可能性があります。
- 報告した事業者の名称及び所在地
-
キリンビバレッジ株式会社
東京都千代田区和泉町1番地神田和泉町ビル
- 問い合わせ先
-
キリンビバレッジ「生茶デカフェ」商品係
専用フリーダイヤル:0120-050-602
9時から17時まで(土・日・祝日を除く)
- 回収方法
-
【周知方法】
- 新聞による社告(2019年11月19日付け朝刊)
- キリンホールディングス株式会社ホームページのトップ画面「お知らせ」に掲載
- 店頭告知
【回収方法】
- お客様の手元にある対象品については、受付サイトを介した宅配便での送付
(キリンホールディングス株式会社ホームページをご参照下さい。) - 問い合わせ先に連絡の上、着払いで送付
【商品送付先】
〒144-0042 東京都大田区羽田旭町11番1号
ヤマト運輸 南東京法人営業支店内
キリンビバレッジ「生茶デカフェ」商品係 宛て
以下、キリンホールディングス株式会社ホームページをご確認下さい。
お手元に対象商品がある場合は、ホームページ内にある「ご登録フォーム」にて受け付けしておりますので、併せてご確認下さい。
回収対象品(2)
- 回収対象品
-
商品名:「ハレパン茅ヶ崎店 純生食パン」
販売日:令和3年1月19日
販売店:ハレパン茅ヶ崎店
容量及び形態:合樹包装2斤
消費期限等:「2021.2.22」と表示されたもの
価格864円(税込)
- 回収に着手した日
- 令和3年1月19日
- 回収の理由
-
本来の消費期限(令和3年1月22日)より1か月長く記載したため。
「2021.1.22」と表示すべき所を「2021.2.22」と表示してしまったため。
- 想定される健康への影響
- 本来の消費期限(令和3年1月22日)を過ぎた商品の喫食により健康被害の可能性がある。
- 報告した事業者の名称及び所在地
-
株式会社サクセスホールディングス
神奈川県南足柄市生駒361-5
- 問い合わせ先
-
ハレパン茅ヶ崎店
専用ダイヤル:0467-55-5526
10時から18時まで(土・日・祝日を含む)
- 回収方法
-
【周知方法】
店頭にて告知
【回収方法】
当該商品のラベル又はレシートを持参の上、購入店舗にて返金又は交換
自主回収を報告する場合(事業者向け)
製造や販売をした食品等に異状が認められた場合は、保健所にご連絡ください。
-
食品等自主回収着手報告書(PDF形式) (PDF 113.2KB)
-
食品等自主回収着手報告書(Word形式) (Word 37.5KB)
-
食品等自主回収終了報告書(PDF形式) (PDF 92.7KB)
-
食品等自主回収終了報告書(Word形式) (Word 18.1KB)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健所 衛生課 食品衛生担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3316 ファクス:0467-82-0501