新型コロナウイルス感染症について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1037731  更新日  令和5年5月8日

茅ヶ崎市保健所管内での患者発生状況について

詳細は以下のページをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症について

マスクの着用」や「手洗い・消毒」、「換気」をひとりひとりが徹底することが大変重要です。
また「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集」「近距離での会話」、この3つの条件にあてはまる場所は感染リスクの高い場所ですので避け、体調不良時には外出や移動を控えてください。

市民のみなさまのご協力が必要です。引き続きご協力をお願いします。

えぼし麻呂ピクトグラム 換気をしよう マスクをしよう 手をこまめに洗おう

感染が疑われるときは

PCR等検査を受ける方、陽性や濃厚接触者となった場合、会社等で感染が確認された場合などに関する情報はこちら。

新型コロナウイルス感染症について【環境衛生及び特定建築物に関する施設・旅館等向け】

各種支援について

新型コロナウイルス感染症の影響による労働相談等の支援について

国では、労働者が安心して働くことができる環境整備のための下記の支援策があります。詳細は以下のページをご確認ください。

新型コロナウイルス感染症に関する中小企業支援について

新型コロナウイルス感染症の流行により、影響を受けるまたは、その恐れがある中小企業・小規模事業者を対象とした支援策や相談窓口の開設について、以下のページでお知らせしています。

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における特例措置について

 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、貸付の対象世帯を低所得者世帯以外に拡大し、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金、総合支援資金(生活支援費)の特例貸付を実施しています。詳細は以下のページをご覧ください。

関連情報へのリンク

厚生労働省
厚生労働省検疫所
国立感染症研究所
内閣官房
首相官邸
神奈川県

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健所 保健予防課 感染症対策担当
〒253-8660 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目8番7号
電話:0467-38-3321 ファクス:0467-82-0501
お問い合わせ専用フォーム