8月12日 第2回「ちがさき未来会議」を開催しました。
- 掲載日
- 平成30年8月13日(月曜日)
- 取材場所
- 茅ヶ崎市役所
8月12日(日曜日)に「茅ヶ崎の理想とする未来像」と「実現させるための道筋」を考えるワークショップ「ちがさき未来会議」の第2回目が市役所の会議室で開催されました。今回は「これから、ちがさきに起こること-茅ヶ崎市を取り巻く変化を予想する-」というテーマで5つのグループが熱い議論を繰り広げました。
現在の茅ヶ崎市の人口は微増傾向にありますが、2020年をピークに人口減少が始まる見込みです。少子高齢化が加速すると、現在は高齢者1人を現役世代2.5人で支えているところですが、2040年には現役世代1.5人で支えていくことになっていきます。また、人口減少により、収入の約半分を占める市税が減少し、一方で、高齢化の進行に伴い福祉や医療介護に関する経費はますます増加するほか、小中学校などの公共施設の老朽化対策も必要となります。つまり必要な歳出額が増加するものの、歳入額は減少していくため、行政サービス水準の維持が難しくなる恐れがあります。
グループワークではこのようなことを踏まえ、これから迎えるであろう人口減少に備えて、将来に向けた投資をどのように考えていくべきか?そして人口減少に突入し予算枠も少なくなってしまったときに何を維持し、何を廃止すべきなのか?の2つのお題について議論を重ねてもらい、参加された方々にはバーチャル市長として、将来起こりうる問題についてどのような考えになったのかをまとめ、最後に各グループの代表者に発表していただきました。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画部 秘書広報課 広報担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-87-6345
お問い合わせ専用フォーム