市民ギャラリー展示室申し込み方法
展示室申し込み方法
初回だけの手続き(利用登録)
- 市民ギャラリーをご利用いただく場合は、事前に利用登録が必要です。
- 「茅ヶ崎市民ギャラリー利用登録申込書」を、市民ギャラリーへご提出ください。登録番号が記入された「利用登録書」をお渡しします。
以降、利用都度の手続き
展示室の予約は公共施設予約サービスではお申込みいただけません。
(1)予約会(抽選申し込み)または、(2)窓口(随時予約)にてお申し込みください。
(注)最長で6日間連続してご予約いただけます。
予約方法
(1)予約会
毎月1日午前8時30分に市民ギャラリー会議室Aにて、ご利用7か月後の予約会を開催します。
(重複するお申込みは無効となりますのでご注意ください)
(2)窓口(随時予約)
予約会以降に展示室の予約を希望される場合、窓口にて空き状況を確認のうえ、直接お申込みください。
予約申込期間
予約方法 | 利用者区分 | 期間 |
---|---|---|
予約会 |
市内 | 7か月前の毎月1日8時30分 |
窓口(随時予約) | 市内 | 7か月前の1日から7日前まで |
窓口(随時予約) | 市外 | 6か月前の1日から7日前まで |
本申請(使用料の支払い)
(注釈)市民ギャラリーでの使用料の支払いは、平日は午前8時30分~午後7時30分、土日は午前8時30分~午後5時となります。ただし、年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。
- 抽選申込の当選後1か月までの間に、随時予約は、予約後通常1週間以内に、市民ギャラリー窓口にて、利用本申請(使用料支払い)の手続きをお願いします。
- 『仮予約』の日時・室名・団体名または予約番号を窓口で伝え、予約内容の確認を行います。
- 「茅ヶ崎市民ギャラリー使用決定書」、「使用料納入通知書」をお受け取りください。ご利用当日に必要となるため、大切に保管してください。
(注釈)使用料支払いが完了しますと『本予約』となります。
(本申請の際に併せて、窓口での使用料支払いをお勧めします。)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化生涯学習部 文化生涯学習課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム