(仮称)茅ヶ崎市歴史文化交流館の事業地について
整備予定地

(仮称)歴史文化交流館の整備予定地は、大岡越前守の菩提寺である浄見寺の北側とし、公共施設整備・再編計画における「再整備の方針」に基づいて、民俗資料館との一体的管理や下寺尾官衙遺跡群との連携を図ります。
詳細 | |
---|---|
区域区分 | 市街化調整区域 |
防火地域 | - |
前面道路(認定幅員) | 6 ~ 11.4m |
敷地面積 | 6,781平方メートル |
容積率 | 100% |
建ぺい率 | 50% |
道路斜線 | 勾配1.25 |
隣地斜線 | 高さ20m,勾配1.25 |
その他関連法令、計画など | ちがさき都市マスタープラン、茅ヶ崎市環境基本計画、茅ヶ崎市みどりの基本計画、茅ヶ崎市のまちづくりにおける手続及び基準等に関する条例、香川まちづくり基本計画、各種ハザードマップ など |
自然や歴史・文化資源をつなぐ拠点施設の整備

整備予定地の近隣には、大岡越前守の菩提寺である浄見寺や市指定重要文化財である旧和田家・旧三橋家があります。また、周辺には大規模な県立公園や大学施設、自然豊かな川や谷やと、下寺尾官衙遺跡群や堤貝塚、十二天古墳などの遺跡が存在します。(仮称)歴史文化交流館は、これらの資源をつなげる拠点となります。
関連情報
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 社会教育課 博物館
〒253-0006 茅ヶ崎市堤3786-1
電話:0467-81-5607 ファクス:0467-81-5651
お問い合わせ専用フォーム