~11月29日〆切迫る 企画展「茅ヶ崎と大岡越前守」関連イベント「大岡越前守忠相の書を書いてみよう(毛筆)」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1060336  更新日  令和6年11月26日

イベントカテゴリ: イベント  ジャンル:文化・歴史・生涯学習

プロフィール

チラシ

大岡越前守忠相の書「所宝惟賢(しょほういけん)」

大岡越前守忠相の書「所宝惟賢(しょほういけん)」

 堤村の名主を務めていた石井文四郎家より浄見寺に奉納されたた忠相の書。石井文四郎より五代以前の藤五は性質温順で忠相に仕えた。忠相のもとを去るにあたり長年の労苦に対して与えられたものという。石井家に代々保管されていた書を文四郎が、忠相の贈位をきっかけに奉納した。寺宝。

意味:宝とする所は、惟れ賢ひと(たからとするところは、これさかしきひと)宝とするものは、人の賢さである

開催日
令和6年11月30日(土曜日) 13時30分~15時30分
会場

茅ヶ崎ゆかりの人物館多目的館

内容

ゆかりの人物館企画展示の大岡忠相の掛け軸の書「所宝惟賢」の文字の意味を知り、歴史に思いを馳せながら、実際に文字を書いてみる試み。

前段、企画展監修者であります平山孝通さんから書の意味、忠相の人柄など説明してもらい、生駒先生のワークショップを開始する。

生駒先生より、参加者へもれなくプレゼントがあるそうですので、楽しみにしていてください。

講師

生駒 光識(いこま みつのり)さん

県立茅ケ崎高等学校書道教諭

書道家:蘭嵩(らんしゅう)の号で創作活動されています。

対象

小中学生

小学5年生から中学3年生まで(初心者大歓迎!)

定員

10名(先着)

費用

無料

持ち物

汚れてもよい服装で来てください。

学校等で使用している書道セット(硯、文鎮、ふと筆、筆巻き等)

(注)書道用紙・墨汁・下敷き(フエルト)・新聞はこちらでご用意します。

主催

茅ヶ崎市

申込み

令和6年11月1日(金曜日)から令和6年11月29日(金曜日)まで【〆切を延長しました(定員になり次第受付終了)】
電話 文化推進課(81-7148)へ申し込み先着。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 文化推進課 文化推進担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7148 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム