広報ちがさき2021年(令和3年)9月1日号8面 No1158 9月10日㈮~16日㈭は自殺予防週間 一人で悩まず相談を 心の健康に関する正しい知識を深め、自殺を未然に防ぐため、「世界自殺予防デー」の9月10日から16日までを「自殺予防週間」としています。今、何か不安を感じている方、困ったことがある方は、一人で悩みを抱え込まず、身近な人や専門機関に相談してください。【保健所保健予防課保健対策担当☎(38)3315】 2020年に自殺で亡くなった方の数は全国で2万1081人※と発表されました。前年より912人増え、11年ぶりに増加しています。特に女性や若年層の増加が目立ち、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う外出自粛や生活環境の変化が影響していると考えられています。悩みを抱えている方は、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な方の悩みに気づいたら、温かく寄り添いながら、悩みに耳を傾け、専門家への相談をすすめましょう。市保健所では、専門相談員による相談会などを設け、さまざまな相談をお受けしています。※警察庁統計より こころとくらしの相談会 精神科医や社会福祉士などの専門相談員が、学校や職場の人間関係、こころの病などの相談をお受けします。相談後、必要に応じて支援機関をご案内します。 日時 9月16日㈭14時~16時 場所 保健所 対象 市内または寒川町在住の方6組〈申込制(先着)〉 申込 8月24日㈫~9月10日㈮までに☎で(氏名(ふりがな)・電話番号・お住まいの市・町を記入しFAX(82)0501またはメールhokentaisaku@city.chigasaki.kanagawa.jpも可) ほか 1組45分。相談内容の事前確認あり。オンライン相談も可。新型コロナウイルスの感染状況によりオンライン相談のみ開催の可能性あり 精神保健福祉士によるこころの健康相談in勤労市民会館 予約不要で相談できます。最近落ち込みやすい、よく眠れないなど、お気軽にご相談ください。 ※希望者が多い場合はお待ちいただくことがありますのでご了承ください 日時 10月7日㈭、12月1日㈬、2022年2月9日㈬いずれも10時~12時 場所 勤労市民会館 その他の相談窓口は、厚生労働省HPや市HPをご参照ください 8月30日㈪~9月5日㈰ 建築物防災週間 建築物の安全確認を 建築物防災週間は、火災、地震などによる建築物の被害や人的被害を防止し、建築物などの防災意識を高めるために実施しています。この機会に下記について確認をしましょう。【建築指導課建築安全担当】 □住宅や建築物の耐震診断・耐震改修を行っていますか※ □ブロック塀などにひび割れ、倒壊の危険性はありませんか※ □エレベーターの地震対策を行っていますか □屋根の強風対策を行っていますか □窓やベランダからの転落防止対策をとっていますか ※市から補助金を受けられる場合があります 下水道の正しい利用を 家庭で使われた水は下水道を通って処理場に運ばれ、きれいな水に生まれ変わります。9月10日の「下水道の日」を機会に、河川や海の水を守っている下水道の、正しい使い方を確認しましょう。【下水道河川総務課排水指導担当】 家庭の排水管を大切に 下水道は私たちの衛生的で快適な暮らしを支えています。みんなの下水道を守るため、適切に使用しましょう。 ごみや油を流さない 生ごみ、野菜くず、油などは排水管を詰まらせ、悪臭や有害ガスを発生させる原因になります。 排水管の近くに木を植えない 排水管の小さな隙間から木の根が進入し、成長に伴って排水管を詰まらせることがあります。 トイレにトイレットペーパー以外流さない 紙おむつやティッシュペーパーなどは便器や排水管を詰まらせます。 下水道の接続は市の指定工事店へ 下水道が使用できる場所では、法律や市の条例でトイレや台所の排水を下水道へ接続することが義務付けられています。接続工事は市に登録している指定工事店へお申し込みください。 学校ベルマーク運動 インクカートリッジ回収で支援 市は、市商店会連合会と使用済みインクカートリッジを回収し、学校のベルマーク運動に協力しています。インクカートリッジ1個でベルマーク5点分になり、集められたベルマークは鉛筆削りや黒板消しクリーナーなどとして、教育支援に役立てられています。使用済みインクカートリッジは市役所本庁舎環境政策課前で回収しています。ご協力よろしくお願いします。【環境政策課温暖化対策担当】 寄付のお礼と公表 企業・個人の方から寄付をいただきました。心より感謝申し上げます。 支援をいただいた企業・個人(敬省略) 〈子ども未来応援基金へ〉▷なないろファクトリー×ママほぐ×NPO法人まちづくりスポット茅ヶ崎=1150円▷茅ヶ崎市内郵便局募金箱=2万4577円▷亀井工業株式会社=1万円▷磐梯建設株式会社=3万円▷市民団体うみのあお、そらのあお=16万3819円▷沼野孝則=4万円▷匿名=27万4000円 〈緑のまちづくり基金へ〉▷湘南新聞販売株式会社=20万円▷FVジャパン株式会社営業統括部法人営業部=1万7778円▷ダイドービバレッジサービス株式会社=1万4200円▷公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会湘南支部=5万円▷熊澤清=1万円▷角安希子=1万5000円▷古川菜津美=2万円▷chigasaki0467=3134円▷吉野大成=1万円▷雨宮千鶴=1万円▷石田和伸=1万円▷公共施設募金箱=2万2984円 〈社会福祉協議会へ〉▷本多行昭=1万円▷湘南地区まちぢから協議会コミセン部会=1万450円▷匿名=1万円、4000円、3000円、482円 〈市へ〉▷株式会社伊藤園=3万3610円▷株式会社ジャパンビバレッジホールディングス=1万7136円▷株式会社井戸屋=災害用水洗トイレシステム▷池谷京子=将棋凧▷風=体温計 茅ヶ崎市保健所コロナ受診相談センター☎(55)5395 受付時間 月~金曜日9時~19時 土曜日・祝日9時~17時 ※感染状況により受付時間を変更することがあります ※聴覚に障がいのある方や電話での相談が難しい場合はFAX(82)0501へ 相談窓口一覧 労働相談(予約制)第2・4土、第3水(第4土と同一週の場合は第2水)13時~・14時~・15時〜 勤労市民会館☎(88)1331 ワーキングマザー両立応援カウンセリング 原則第4水の午後(要問い合わせ)男女共同参画推進センターいこりあ(かながわ労働センター☎045(633)6110) 障がい者職業相談(予約制)金14時30分~16時30分 サザンポ☎(26)0594 職業相談 月~金9時~16時30分 茅ヶ崎市ふるさとハローワーク☎(86)0562(第4月・祝日を除く) 女性のための相談室(面談・法律は予約制)①面談 月~金10時~16時(②の時間を除く)②法律 第2・4火13時~16時 ③電話 月~金10時~16時 男女共同参画推進センターいこりあ☎(84)4772 がいこくじんそうだん ①いっぱん かようび~きんようび 9じ~16じ ②ほうりつ かようび~きんようび 13じ~16じ ③きょういく かようび~どようび 10じ~16じ30ふん あーすぷらざ①②☎045(896)2895③☎045(896)2972 子育ての何でも相談(予約制)月~金9時~17時 各子育て支援センター(北口は第2・4土、香川は第1・3土も開館)北口☎(87)6620、南口☎(87)6531浜竹☎(85)7900、香川駅前☎(82)2210 家庭児童相談月~金9時~17時 家庭児童相談室☎(82)1151 療育相談月~金8時30分~17時 こどもセンター☎(84)0505 弁護士による成年後見相談(予約制)偶数月第1水13時15分~16時55分(40分以内。祝日の場合は第2水) 茅ヶ崎市社会福祉協議会☎(85)9650 身体障がい者の巡回更生相談第4月13時~15時 県立総合療育相談センター(藤沢市亀井野)、第4木13時~15時 平塚合同庁舎(平塚市西八幡)(受付:障がい福祉課障がい者支援担当) 青少年相談 一般教育相談 月~金9時~18時 青少年教育相談室(月~金17時~18時は☎(86)9963のみ)☎(86)9963〜4 こころの電話相談 月~金9時~18時 青少年教育相談室(月~金17時~18時は☎(86)9963のみ)☎(57)1230 いじめ電話相談 月~金9時~18時 青少年教育相談室(月~金17時~18時は☎(86)9963のみ)☎(82)7868 特別支援電話相談 月~金9時~18時 青少年教育相談室(月~金17時~18時は☎(86)9963のみ)☎(86)1062 「ことばの教室」「そだちの教室」の通級指導 ことばの教室 JR東海道線北側:梅田小学校☎(85)1124 JR東海道線南側:茅ヶ崎小学校☎(83)4597 そだちの教室 JR東海道線北側(小和田小除く):鶴が台小学校☎(52)3006 JR東海道線南側と小和田小:緑が浜小学校☎(88)5005 広報ちがさき2021年(令和3年)9月1日号 No.1158 発行/茅ヶ崎市 編集/企画部秘書広報課 発行日/毎月1日 〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1 ☎0467(82)1111 FAX0467(87)8118 人口243,239人 世帯数103,750世帯(2021年(令和3年)8月1日現在)※ 国勢調査速報値