広報ちがさき2021年(令和3年)3月1日号4面 No1152 道の駅整備推進事業 2022年3月のオープンに向けて道の駅の整備に取り組んできましたが、新型コロナウイルス感染症による本市の財政や市民生活、市内経済への影響を踏まえ、2025年7月へとオープン時期を見直すこととなりました。 地域のにぎわい創出の拠点となる道の駅のオープンを目指し、引き続き取り組んでいきます。 また、今後も道の駅から発信するオリジナルブランド「Choice!CHIGASAKI」を通じて、市内の魅力を再発見してもらえるよう情報をお届けします。 【産業振興課道の駅整備推進担当】 3月1日㈪~7日㈰ 建築物防災週間 建築物の安全確認を 建築物防災週間は火災、地震などによる建築物の被害や人的被害を防止し、市民のみなさんに建築物などへの防災意識を高めていただくために実施しています。この機会に建築物の安全確認をお願いします。 【建築指導課建築安全担当】 住宅や建築物の耐震診断・耐震改修などは必要ですか ※ブロック塀などにひび割れ・倒壊の危険はありませんか ※エレベーターの地震対策を行っていますか 窓やベランダからの転落防止対策をとっていますか ※ 市より補助金の交付を受けることができる場合があります まなびの市民講師 コロナ禍でのまなびの場の充実を目的に、ウェブ会議ツールWebex Meetingsを利用した「まなびの市民講師オンライン講座」を開催します。 【文化生涯学習課生涯学習担当】 日時 3月19日㈮ ①13時~13時50分   ノート型パソコンのバッテリー・リフレッシュ技法 講師 菊地孝之さん 内容 パソコンやスマホのバッテリーを長持ちさせる方法 ②14時~14時50分 コロナ禍における足の重要性 講師 久田奈奈さん(フットケアサロン nanaiRo) 内容 簡単にできる足の運動や、歩くときのポイントなど ③15時~15時50分 原色ドライフラワー 講師 関根マサヱさん 内容 鮮やかな彩りを保つ原色ドライフラワーの方法と歴史など 定員 各回15人〈申込制(抽選)〉  申込 3月1日㈪~10日㈬に市で ほか スマートフォンやタブレット端末から参加する場合はアプリのインストールが必要です まなびの市民講師制度  さまざまな分野において豊富な経験や資格を持つ方を「まなびの市民講師」に登録し、学びたいと思っているみなさんの生涯学習活動をお手伝いする支援者やボランティアとして紹介する制度です。 高齢者のいきいき健康生活 新型コロナウイルス感染症の影響で外出の機会が減り活動量が少なくなることで、「フレイル」の進行が心配されます。フレイルを予防して健康寿命を延ばしましょう。 保健所健康増進課健康づくり担当☎(38)3331】 健康長寿の3つの柱 フレイルとは、「加齢に伴って筋力や心身の活力が低下した状態」をいいます。フレイルを予防・改善し、健康長寿を実現するために大切な要素が栄養(食・口腔)、運動、社会参加であり、この3つは互いに影響しあっています。 保健師、管理栄養士による健康相談を随時受け付けています。健康や食生活のことで気になることがあれば、お気軽にご相談ください 栄養(食・口腔) 1日3食、主食・主菜・副菜をそろえてしっかり食べる いろいろな種類の食品を食べることで、筋肉や骨を強くするために必要な栄養素をとることができます。次の食品一覧を参考に、日頃食べる頻度が少ないものを食事に取り入れましょう。 オーラルフレイルを予防 「固いものがかめない」「食べこぼす」「むせる」「滑舌が悪くなる」などの歯と口の機能の虚弱をオーラルフレイルといい、放置すると全身のフレイルにつながります。 予防方法  ・定期的に歯科健診を受ける ・毎食後に歯を磨き、口の中を清潔に保つ ・人と話すことで、口周りの筋肉を使う ・口と舌の体操や、だ液腺マッサージをする→だ液の分泌増加により、感染予防にも役立つ だ液腺マッサージ (耳下腺) 指4本で耳の前、上の奥歯付近を後ろから前へマッサージ 食品の多様性を保つためにとりたい食品 ① 肉 ② 魚 ③ 卵 ④ 大豆・大豆製品 ⑤ 牛乳・乳製品 ⑥ 野菜(特に青菜) ⑦ きのこ ⑧ いも ⑨ 海藻 ⑩ 果物 ⑪ 油 運動 筋力を維持し、骨を強くするため、ウオーキングや筋力トレーニングで積極的に体を動かしましょう。おすすめの筋力トレーニングは太ももの筋肉を鍛えるスクワットです。 ※ 転倒に注意し、無理のない範囲で行いましょう スクワットの正しいやり方(YouTube:約4分) 社会参加(交流) 「人とのつながり」が希薄になると、心身の活力や食欲低下につながります。直接会うことが難しい場合、電話や手紙、メールなどでの交流も意識しましょう。 自宅で楽しくはつらつ介護予防  「えぼし麻呂とお茶の間体操」の約15分 のDVDを市役所高齢福祉介護課で3月1日㈪から貸し出します。 問合 高齢福祉介護課支援給付担当 JR茅ケ崎駅北口のマナースペース1か所を廃止 分煙環境の向上を図るためJR茅ケ崎駅北口一般車乗降場脇のマナースペースの改良工事を3月末までに行います。工事終了後に北口コンビニ前のマナースペースを廃止します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 【環境政策課環境政策担当】