広報ちがさき2020年(令和2年)11月1日号4面 No1148 秋季全国火災予防運動 11月9日㈪~15日㈰  11月9日から1週間、秋季全国火災予防運動を実施します。空気が乾燥して火災が発生しやすい時季です。火災によって大切な生命や財産を失わないように、コンロ使用中は絶対にそばを離れないなど防火意識を高めましょう。            【予防課予防担当】 2019年度全国統一防火標語 その火事を防ぐあなたに金メダル 防火ポスターコンクール 「市長賞」受賞作品  火災予防運動の一環として市内小・中学生を対象に防火ポスターコンクールを実施し、283点の応募作品の中から学年別に4点の作品が市長賞を受賞しました。 小学校1・2年生の部 鶴嶺小学校2年 岡沢成葉(なるは)さん 小学校3・4年生の部 梅田小学校3年 今井心菜(ここな)さん 小学校5・6年生の部 松浪小学校5年 西條空(そら)さん 中学校の部 中島中学校3年 山口遥子(はるこ)さん 2021年度 児童クラブ 入所児童を募集  児童クラブ(学童保育)は、保護者が仕事などで日中不在となる家庭を対象に小学生を預かり、遊びや生活の場を提供する施設です。各児童クラブの詳細は市をご覧ください。  【保育課児童クラブ担当】 児童クラブ(学童保育) 公設民営児童クラブ  市から指定を受けた団体などが運営する児童クラブで、各小学校区に一つ以上設置されています。 開所日時 月~金曜日:放課後~18時      土曜日・長期休業時:8時~18時      いずれも19時まで延長保育あり(有料) 利用料金 月額7000円~1万2000円(1年生1万2000円、学年が上がるごとに      1000円ずつ減額)他、おやつ代月額1900円、延長保育1回300円 申  込 12月1日㈫~15日㈫に申込書 (11月2日㈪~各児童クラブで配布)をNPO法人ちがさき学童保育の会(東海岸北1-4-62)へ持参 ※ 2021年度より指定管理者が変更になる児童クラブがあります。詳細は入所案内などでお知らせします 民設民営児童クラブ  申し込み方法などの詳細は各児童クラブへお問い合わせください。 ○マミー・レインボーきっず@茅ヶ崎サザンSt.☎(40)5551 ○まちの背守り保育 じぃじとばぁばの宝物「ちがさき松林・室田」☎(51)1121 ○茅ヶ崎松若児童クラブ(認定こども園併設)☎(33)5166 ○放課後児童クラブあや  ☎080(9039)7543 ○Thankyou児童クラブ  ☎070(2678)2779 ○ちがさKID’S~みんなのヒミツキチ~  ☎(84)7507 考えよう 北方領土 パネル展開催  北方領土は、北海道本島の北東の洋上に位置する歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)島、国後(くなしり)島、択捉(えとろふ)島の島々です。北方領土の関心と理解を深めるため、パネル展を開催します。 【「北方領土」を学ぶ会☎090(3520)9563木村、男女共同参画課多文化共生担当☎(57)1414】 「北方領土」って何?パネル展 IN ちがさき  北方領土の歴史的経緯や自然環境、返還実現に向けた国の取り組みのパネル展示やDVDを上映し、北方領土を分かりやすく解説します。 日 時 11月24日㈫~27日㈮ 初日は10時〜。最終日は12時まで 場 所 市役所本庁舎市民ふれあいプラザ みなさんのご意見をお寄せください パブリックコメントを実施 〈資料配布場所〉保健所健康増進課、市内公共施設、市HP 〈意見の取り扱い〉個別の回答や意見内容以外の個人情報の公表はいたしません 茅ヶ崎みんなの食と元気と歯っぴぃ計画(素案)  市民みなさんの食育・健康増進推進のため、茅ヶ崎みんなの食と元気と歯っぴぃ計画の素案をとりまとめました。 期間 11月25日㈬~ 12月24日㈭ 公表 2021年2月(予定) 応募 郵送(〒253-8660茅ヶ崎1-8-7茅ヶ崎市保健所健康増進課)、(38)3332、資料配布場所、市HPで 問合 保健所健康増進課健康づくり担当☎(38)3331 11月は子ども・若者育成支援強調月間  近年、子どもや若者を狙った犯罪が後を絶ちません。市は2004年に「子どもの安全を守る都市」を宣言し、家庭・学校・地域などと協力して子どもや若者の育成を支援するための取り組みを展開しています。 【青少年課育成担当】 防犯ブザーの配布  市内の小学校・養護学校の新入学児童に配布しています。防犯ブザーの音が聞こえたら、現状を確認し、状況に応じて警察や学校へご連絡ください。 「子ども110番の家」ステッカーの配布  青少年育成推進協議会などを通じて、ステッカーを地域の家庭や店の門扉・玄関に貼り、非常時に子どもが避難する場所の目印としています。 第2弾 広報紙アンケートを実施中  インターネットを使用できない方やWEBアンケート未回答の方を対象に手にとって読みたくなる、「知りたい」が詰まった広報紙にするためのアンケートを実施しています。ご意見をお聞かせください。 【秘書広報課広報担当】 期間 11月13日㈮まで 内容 広報紙の紙面内容や文字サイズ・発行回数や配布方法などに関すること 回答方法 小出支所・各出張所・各公民館などに設置のアンケート用紙で回答 茅ヶ崎の身近な自然 キカラスウリ 写真・文/文化資料館  キカラスウリはつる性の多年草で、北海道から九州に自生しています。カラスウリ(烏瓜)の仲間で、熟すと黄色い果実をつけることが名前の由来です。 夜にレース状の花が咲く  藪や斜面緑地などに生育しているキカラスウリは、茅ヶ崎でも林縁や道端のフェンスにつるを絡めているのを見かけます。葉の表面には光沢があり、短毛が多数あるカラスウリとは区別がつきやすいです。  7月~9月に白い花が咲き、花びらの先端が糸状に裂けているのが特徴です。ヤナギやイチョウと同様に個体(株)ごとに雄と雌に分かれている雌雄異株の植物で、雄株には雄花が、雌株には雌花が咲きます。日没後に開花し、その多くが朝にはしぼみ始めるため、夜行性のスズメガが受粉を行います。  果実は球形から卵形で、約10㌢の大きさになります。実は緑色から熟すと黄色に変わります。オレンジ色になるカラスウリは苦くて食べられませんが、キカラスウリの実は甘いので食べることができると言われています。 昔は薬用としても利用  根や種子は薬用として利用されます。かつては根から取ったでんぷんを天花粉に加工し、あせもの薬や、おしろいの原料に使われました。種子は煎じて、咳止めとしても用いられたそうです。  【文化資料館☎(85)1733】 糸のように繊細な花びら(雄花) 黄色に熟した果実 「ブックスタート」受け取りましたか? 図書館では、生後7か月~1歳6か月の赤ちゃんに絵本をプレゼントする「ブックスタート」の活動を行っています。受け取りがお済みでない方は、お問い合わせください。 【図書館本館☎(87)1001、香川分館☎(51)4946】