広報ちがさき 2019年(令和元年)11月1日号 No.1130 2面 第23回 ちがさき レインボーフェスティバル 今年はホストタウンイベントも! 日時 11月10日(日) 10時~15時(荒天中止) 会場 県立茅ケ崎里山公園  秋も深まる里山公園で、吹奏楽の演奏や郷土芸能、多目的広場での模擬店、地元で採れた新鮮な野菜や果物の販売などを行います。今年は、東京2020大会のホストタウンに登録された北マケドニア共和国のダンスステージや紹介ブースも登場。JR茅ケ崎駅北口・香川駅からの無料送迎バスもご利用ください。 【文化生涯学習課市史編さん担当】 メインステージ 12時 文教大学湘南校舎吹奏楽部の演奏 13時 北マケドニア共和国のダンス 14時31分 堤太鼓保存会の演奏 エントランスステージ 12時06分 文教大学和太鼓部「楓」の演奏 14時08分 芹澤腰掛神社祭囃子(ばやし)保存会の祭りばやし まなびの市民講師紹介ブース   全て当日参加OK!作品作りで文化の秋を楽しみましょう。 ・スライム作り ・いきなりできる腹話術 ・紙の材料にもなる植物「ケナフ」の紹介 ・レインボー花灯り作り ・アロマストーン作り  ※材料費がかかる講座あり (キャプション)花灯り アロマストーン 平和啓発パネル展示&折り鶴コーナー  平和への願いを込めて、折り紙で鶴を折ろう。 ボッチャ体験コーナー  パラリンピック正式種目を体験しよう。 同時開催 2020年茅ヶ崎から応援しよう 北マケドニア共和国の名産を知るマルティンキ作りワークショップ  同国の「春の訪れを祝う3月1日の祭り」で飾る、赤と白の毛糸のオーナメント「マルティンキ」(=写真)を作ります。名産ワインの試飲コーナー(有料)もあります。 無料送迎バス時刻表 茅ケ崎駅北口 バスターミナル1番線~会場 茅ケ崎駅 発里山公園 発 55 45 35 20 05 9 55 45 35 20 05 10 50 30 15 11 10 20 40 55 55 35 15 12 15 40 55 35 15 13 00 20 40     1400 15 30 45 1500 15 30 45 1610 香川駅~会場 香川駅 発里山公園 発 30 9 50 05 10 35 11 15     12     1335     1425     1525  ※鶴が台入口、堤坂下バス停に途中停車。ただし、会場行きは乗車のみ、茅ケ崎駅行きは降車のみ 県代表として初出場 女性消防団が全国の舞台へ  本市消防団第22分団(全地区)ファイヤーレディースが、神奈川県代表として「第24回全国女性消防操法大会」に初出場します。団員たちが日頃の訓練成果を発揮する機会です。会場での応援をお願いします。 【警防救命課整備担当】 ●日時  11月13日(水)9時~15時30分(第22分団の出場は10時予定) ●場所 横浜市赤レンガ倉庫イベント広場  この大会は、技術向上と意識高揚を目的に、47都道府県から選出された女性消防隊が「安全確実」と「規律」を重視した競技で順位を争います。  分団長の小澤雅子さんは「県代表として最高のパフォーマンスを披露します」と意気込みを語ってくれました。 (キャプション)第22分団は女性のみで構成され、それぞれの仕事と両立しながら活動を行う 不動産の売却(公売)  滞納市税を回収するため、市が差し押さえた不動産を公売します。詳細は、県HP の公売情報から市の売却区分番号をご覧ください。 【収納課納税担当】 日時  11月28日(木)13時~13時30分 場所  県藤沢合同庁舎5階大会議室(藤沢市鵠沼石上) (キャプション)県HP公売情報  売却区分番号 茅5・茅32・茅33  売却方法   入札による公売 ※公売は滞納市税の完納などにより取り下げされる場合があります ちがさき自転車祭 自転車の魅力を遊びながら学べる ヴェロ・フェスティバル  日時 11月9日(土)10時~15時  場所 イオン茅ヶ崎中央店屋上  自転車の魅力を体感できる「ちがさきヴェロ・フェスティバル(自転車祭)」を開催します。本市出身のプロサイクリスト別府史之選手との交流や、キッズ自転車レースなどを通じて、自転車の安全利用や楽しみ方を学びましょう。 【都市政策課交通計画担当】 (キャプション)トップクラスの選手たちが競うクリテリウム(レース) (キャプション)別府史之選手 事前申し込みなどの詳細は公式HP参照 11月は児童虐待防止推進月間  虐待にあたる行為とは知らず、保護者が通報されることがあります。 特に次の事例は虐待にあたる場合がありますのでご注意ください。 これも虐待!?  (事例1)子どもを叱って家から閉め出した  (事例2)子どもだけを家において、親は仕事や買い物に出かけた  ※子どもの年齢や状況によって判断は異なります 【こども育成相談課こども家庭相談担当】 児童虐待かもと思ったら、すぐにご連絡ください(匿名可) 児童相談所全国共通ダイヤル☎189(いちはやく)  家庭児童相談室☎(82)1151 広告掲載のお申し込み・お問い合わせは秘書広報課へ こころのバリアフリー あなたの“ひと言”にありがとう! まちを歩いていて「あの人、だいじょうぶかな?」と思うことはありませんか。心身に障がいを持つ私たちは1人で出来ないことがたくさんあります。困っている時にあなたの”ひと声”があるこころのバリアフリー と、「ありがとう!」の気持ちでいっぱいです。 広報ちがさき 2019年(令和元年)11月1日号 No.1130 3面 2020年度 児童クラブ 入所児童を募集  児童クラブ(学童保育)は、保護者が仕事などで日中不在となる家庭を対象に小学生を預かり、遊びや生活の場を提供する施設です。各児童クラブの詳細は市をご覧ください。 【保育課児童クラブ担当】 児童クラブ (学童保育) 公設民営児童クラブ  NPO法人ちがさき学童保育の会が指定管理者・業務受託者として運営する児童クラブで、各小学校区に一つ以上設置されています。 開所日時 月~金曜日:放課後~18時      長期休業時・土曜日:8時~18時      いずれも19時まで延長保育あり(有料) 利用料金 月額7000円~1万2000円      (1年生1万2000円、学年が上がるごとに1000円ずつ減額)他、おやつ代月額1900円、延長保育1回300円 申込期間 12月2日(月)~16日(月) ※ 申込書類は11月1日(金)~各児童クラブで配布します(香川は香川第2で配布)。書類の提出は、NPO法人ちがさき学童保育の会(東海岸北1-4-62)へ 民設民営児童クラブ (下記のほか、2020年4月1日(水)〜3クラブが新設予定)  申込方法などの詳細は各児童クラブへお問い合わせください。 マミー・レインボーきっず@茅ヶ崎サザンSt.☎(40)5551 まちの背守り保育 じぃじとばぁばの宝物「ちがさき松林・室田」☎(51)1121 茅ヶ崎松若児童クラブ(認定こども園併設)☎(33)5166 秋季全国火災予防運動 11月9日(土)~15日(金)  11月9日の「119番の日」から1週間、秋季火災予防運動を実施します。秋は空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。火災によって大切な生命や財産を失わないように、一人一人の防火・防災意識を高めましょう。 【予防課予防担当】 2019年度 全国統一防火標語 ひとつずつ いいね!で確認 火の用心 防火ポスターコンクール 学年別「市長賞」受賞作品  今年も火災予防運動の一環として、市内の小・中学生を対象とした防火ポスターコンクールを実施し、569点の応募作品の中から4点の作品が入賞しました。 小学1・2年生の部 香川小学校2年 菊地勝仁(まさひと)さん 小学5・6年生の部 西浜小学校6年 須藤日向多(ひなた)さん 小学3・4年生の部 鶴嶺小学校4年 髙橋奈桜(なお)さん 中学生の部  円蔵中学校3年 長谷川笑帆(えみほ)さん 備える 防災 非常時の対策に災害用トイレの備えを  大規模災害時に下水管の破損や断水が起こると、トイレに排泄物が溜まり、感染症や害虫の発生など衛生状態が悪化します。また、トイレの回数を減らすために水分を取らず脱水状態になり、エコノミークラス症候群などの健康被害が生じることもあります。災害時に良好なトイレ環境を確保するためにも、自宅に携帯トイレを備え、避難所ではみんなで協力してトイレの衛生管理に努めましょう。 【防災対策課防災担当】 東日本大震災の避難所では、多くのトイレで水が流せず便器内に排泄物が溜まり、使用できない状況に 出典:避難所におけるトイレの確保・管理ガイドライン(内閣府)より 時間経過に応じた災害時のトイレ活用イメージ 発災初動期(発災~3日間)  既設の洋式便器に便袋をつけて使用する携帯トイレや、段ボールなどの組立て式の簡易トイレ 展開期(1週間)  折りたたみ式で、便槽に貯留する方式の仮設トイレ(組み立て式)。手すり付きのバリアフリータイプも 安定期(3週間)  イベント時や建設現場で利用されている仮設トイレ ※ 市では避難所となる小・中学校へ簡易トイレや仮設トイレ、既設のトイレを利用する汚物処理セットを備蓄しています 携帯トイレは7日分を備蓄  災害時にライフラインが停止しても、自宅が無事であれば、在宅での避難生活が可能です。その時、必要となるのが携帯トイレです。一人1日5回×家族分を7日間分備えましょう。水道が使える場合でも、発災直後は下水処理場などの被害状況が確認されるまでは、水洗トイレの使用を禁止し、携帯トイレを使いましょう。 避難所でのトイレの衛生管理  避難所のトイレは大勢の人が使用するため、普段以上に衛生面の配慮が必要になります。清潔な環境を維持するため、掃除の当番を決めるなど、避難者全員で協力して衛生管理に努めましょう。 携帯トイレの使用方法 ①便器に汚物処理袋をセットする ②吸収シートをセットする ③使用後、処理剤をかける ④袋を縛り、燃やせるごみとして廃棄する ※ 1セットで複数回使用できるものもあります ※ 収集日や収集・分別方法、収集場所などが平常時と異なる場合があります ※ 市で備蓄している携帯トイレの一例です。製造メーカーによって中身や使用方法が異なります 写真提供:株式会社ニード こころのバリアフリー市民部会 誰もが安心して過ごせるまちづくりのために市民のみなさまに「ありがとう」を伝えていきます。【都市政策課交通計画担当】 広報ちがさき 2019年(令和元年)11月1日号 No.1130 4面 岡崎通のDJ・HAGGY(ハギー)さんがPR 行こう、ゆかりのまち岡崎へ  愛知県岡崎市で生まれた徳川家康、その家臣の大岡忠政など大岡家とゆかりのある茅ヶ崎市。両市は1983年にゆかりのまち提携をし、盛んに交流が行われています。  今回は、毎週FMラジオで岡崎市との交流コーナーの司会を務め、年に数回は足を運ぶ、ちがさき観光親善大使DJ・HAGGYさんに岡崎市の見どころを聞きました。 【秘書広報課広報担当、男女共同参画課多文化共生担当☎(57)1414】 ■徳川家康にどっぷり浸る  岡崎といえば徳川家康。まだ少し先ですが、4月の桜まつりでは三河武士団や姫に扮した総勢700人が練り歩く家康行列が行われ、戦国時代の雰囲気を感じることができます。クライマックスには迫力満点の模擬合戦が始まります。今年は長篠の戦いが再現され、織田・徳川連合軍と甲州武田勝頼軍の激しい戦いは見応えがありました。私も甲冑(かっちゅう)を身に着け、毎年ラジオの実況生中継という形で祭りに参加しています。  また、歴史を分かりやすく学べるのが岡崎のいいところ。岡崎公園内にある「三河武士のやかた家康館」では、家康の人生を子どもでも分かりやすいように解説していておすすめです。特に関ヶ原の戦いのコーナーは、少し分かりにくい戦いをジオラマと大型スクリーンで再現。楽しく学ぶことができます。 ■岡崎発祥の八丁味噌(みそ)  味噌田楽や味噌煮込みうどんなどの名古屋メシに使われ、濃厚なコクがあってめちゃくちゃうまい豆味噌の「八丁味噌」。岡崎城から西へ八丁(約870m)の距離にある岡崎市八帖町で、江戸時代初期より2軒の老舗が作り続けています。その味噌が岡崎のさまざまな料理に使われています。  僕のおすすめは、ご当地グルメになりつつある「岡崎まぜめん」。現在、市内で約40店が販売し、和風系や中華系など店によって味が全く違うので、いろいろな店を食べ歩く楽しみもあります。岡崎に行ったらぜひ、食べてみてください。 レディオ湘南 83.1MHz FMおかざきクロストークコーナー 毎週月曜日9時~9時10分(祝日を除く)  市広報コーナーを放送しているモーニングワイド番組でお互いのスタジオをつないで、まちの最新情報を紹介しあいます。 (キャプション)DJ・HAGGYさん (キャプション)桜が咲く季節に岡崎城周辺の市内中心部約3.5kmを練り歩く家康行列 (キャプション)岡崎まぜめん (キャプション)食べ比べをするのも楽しいよ! (地図内) 名古屋駅 岡崎市 名古屋から電車で約30分 茅ヶ崎から車で約3時間半 茅ヶ崎の身近な自然 ジョウビタキ 写真・文/文化資料館自然資料整理グループ  ジョウビタキはスズメ目ヒタキ科に分類される渡り鳥です。「ヒッヒッ」、「カッカッ」という鳴き声から見つけやすく、人をあまり恐れないので親しみやすい野鳥として知られています。 紋付のような模様  10月末から11月初めに、繁殖地の中国東北部、チベット、ロシアのバイカル湖周辺から日本にやってきて越冬する冬鳥です。大きさはスズメと同じか、やや小さいくらい。両翼に白い模様があり、着物の紋付に似ていることから「紋付鳥」とも呼ばれます。  クモやアリ、テントウムシなどの昆虫を主食としていますが、餌の少ない冬場には、ピラカンサやヒサカキ、ムラサキシキブといった植物の実なども食べる雑食性です。 強い縄張り意識  公園、畑、河川敷、人家の庭などの明るく開けた場所で、おじぎをするように尾羽を上下に振りながら鳴きます。縄張り意識が強く、繁殖期以外は単独で行動し、自分の縄張りに入ったものは追い払います。道路のカーブミラーや車のドアミラーなどに映った自分の姿をほかの鳥と勘違いして攻撃することもあります。  右の写真は文化資料館近くで12月に撮影されました。この時期は単独で行動し縄張り意識が強いため、オスとメスが一緒にいることは珍しいです。このペアは、このまま春に繁殖地へ渡り、子育てをしたのではないでしょうか。 【文化資料館☎(85)1733】 (キャプション)メスは体が灰褐色で、オスより白斑が小さい (キャプション)ジョウビタキのオス(右)とメス キラリ健康生活 糖尿病について知ろう  11月14日は世界糖尿病デーです。この機会に糖尿病について知って、予防や早期発見につなげましょう。 【保健所健康増進課健康づくり担当☎(38)3331】 〈関連記事8面〉 早期発見のために定期健診を  糖尿病は、食事によって増えた血液中の糖の割合(血糖値)が、高い状態で続くことから血管が傷つけられ、網膜症や腎症、神経障害などの合併症を引き起こす病気です。一般的に死に至る病気との認識は薄いですが、世界では6秒に1人が糖尿病に関連する病気で亡くなると考えられています。日本でも総人口の15%を超える約2000万人が糖尿病、または強い疑いがあると診断され、他人事ではない病気といえるでしょう。  糖尿病は初期段階で自覚症状が出にくく、症状を自覚したときには合併症が進んでいることが多いため、定期的に健康診査(健診)を受けて早期発見・早期治療に取り組むことが大切です。また、生活習慣を見直すことも大切です。暴飲暴食をしない、定期的に運動する、お酒を飲み過ぎない、禁煙する、野菜・海藻・きのこ類を食べる、などを心がけましょう。 健康レシピ お弁当づくり教室よりおすすめレシピを紹介します チンゲン菜とちくわのナムル  野菜はビタミンやミネラル、食物繊維を多く含み、体の機能を調節する役割を担っています。お弁当にも野菜のおかずを一品プラスしてみましょう。 材料(4人分) チンゲン菜・・・・・・200g にんじん・・・・・・・・60g ちくわ・・・・・・・・・・2本 白すりゴマ・・・・・・4g A ごま油・・・・・・・・・・大さじ1 しょうゆ・・・・・・・・大さじ1/2 塩、砂糖・・・・・・・・少々 作り方 ① にんじんは薄い短冊切りに、チンゲン菜は食べやすい大きさに切る。ちくわは3mm程度の斜め切りにする。 ② にんじん、チンゲン菜の茎、葉の順に柔らかくなるまでゆで、ちくわも加熱する。 ③ 水分が出ないように、しっかりと絞る。 ④ Aの調味料をからめ、最後に白すりゴマで和える。 広報番組 ハーモニアスちがさき(ケーブルテレビ11ch)11月の放送は、2日(土)〜特集 ちがさき牛。おいしさへのこだわり/16日(土)〜ハーモニアスニュース※番組内容は予告なく変更することがあります 広報ちがさき 2019年(令和元年)11月1日号 No.1130 5面 決算 平成30年度の一般会計歳入総額は約799.6億円、歳出総額は約749.9億円で、歳入から歳出を差し引いた額は約49.7億円です。そのうち翌年度に使い道が決まっているお金約4.7億円を差し引いた約45.0億円が黒字額となりました。平成30年度決算の詳細は、11月1日㈮から市HP や市役所本庁舎市政情報コーナーでご覧いただけます。 【財政課財政担当】  審査に付された各会計歳入歳出決算書等は、法令に規定された様式に従って作成されており、その計数は歳入簿、歳出簿その他の関係諸帳簿と符合し、正確なものと認めます(「平成30年度茅ヶ崎市決算審査意見書/茅ヶ崎市監査委員」)。 一般会計の決算 歳入  市税の約7億円の増、繰入金の約1億円の増、繰越金の約15億円の増、県支出金の約1億円の増、地方消費税交付金の約2億円の増、市債の約37億円の増などにより、歳入総額として、前年度に比べ約34億円の増額となりました。 一般会計歳入 (前年度比4.5%増) 799億6286万円 自主財源58.7% 依存財源41.3% 内は構成比 ( )内は前年度比 市税 46.2% 市民税、固定資産税など 369億2643万円(2.0%増) 使用料および手数料 1.0% 市営住宅使用料、戸籍手数料など 8億2467万円(0.6%増) 諸収入等 5.8% さまざまな事業の実費負担や財産収入、寄付金など 45億8601万円(14.6%減) 繰入金 0.4% 基金から繰り入れるお金 2億8355万円(104.1%増) 繰越金 5.3% 昨年度から繰り越したお金 42億7784万円(53.6%増) 国庫支出金 13.7% 国が特定の事務事業に対して交付するお金 109億9088万円(15.8%減) 県支出金 5.9% 県が特定の事務事業に対して交付するお金 46億8420万円(3.0%増) 各種交付金等 8.2% 国や県が徴収した税のうち市町村に配分されるお金 66億1183万円(1.3%増) 市債 13.5% 施設の整備や地方交付税の収支不足のときに国や銀行などから借りるお金 107億7745万円(52.1%増) 歳出  総務費の約30億円の増、土木費の約17億円の増、教育費の約8億円の増などにより、歳出総額として、前年度に比べ約27億円の増額となりました。 一般会計歳出 (目的別) (前年度比3.8%増) 749億9037万円 議会費 0.5% 市議会の活動・運営のためのお金 4億744万円(2.2%減) 総務費 16.7% 全般的な管理事務、徴税、戸籍、統計、選挙などのお金 125億1189万円(31.1%増) 民生費 42.3% 生活保護、児童手当などの福祉のためのお金 317億2723万円(3.2%減) 衛生費 10.3% ごみ処理の経費や健康維持のためのお金 77億4716万円(16.0%減) 労働費 0.4% 雇用対策や勤労者の福利厚生のためのお金 2億6771万円(19.3%増) 農林水産業費 0.4% 農業・畜産業・漁業の振興のためのお金 3億2021万円(11.0%減) 商工費 2.4% 産業や観光の振興のためのお金 17億9826万円(5.7%減) 土木費 10.5% 道路や街路の整備・維持管理のためのお金 78億7099万円(28.5%増) 消防費 3.3% 消防活動のためのお金 24億3601万円(3.9%減) 教育費 7.4% 小・中学校教育、公民館、図書館などのお金 55億5803万円(15.9%増) 災害復旧費 0.0% 災害からの復旧のために支出するお金 174万円(12.8%減) 公債費 5.8% 借入金の返済のためのお金 43億4370万円(0.5%増) 歳出総額を平成30年度末の人口(24万3577人)で割った市民1人当たりの歳出額は約30万7871円になります 歳出の性質別グラフ 義務的経費 49.8% 職員などに支払われる給料など 人件費 141億3776万円 18.9% 市民の生活を支援するための福祉的なお金 扶助費 188億126万円 25.1% 投資的経費 14.1% 道路、学校などの施設整備のためのお金 普通建設事業費 105億8364万円 14.1% 災害からの復旧のために支出するお金 災害復旧費 174万円 0.0% その他の経費 36.1% 一般会計が特別会計へ支払うお金 繰出金 61億1036万円 8.1% 中小企業融資制度のためのお金など 貸付金 18億895万円 2.4% 公共下水道事業会計への出資金 投資および出資金 2億1694万円 0.3% 基金に積み立てるためのお金 積立金 5億8524万円 0.8% 公営企業会計への負担金や各種団体への補助金など 補助費等 77億3397万円 10.3% 施設を修繕するためのお金 維持補修費 4億757万円 0.5% 市債の状況  平成30年度末における市債現在高は、下のグラフのとおりです。市債は、将来の財政負担が大きくならないように計画的に借り入れを行っています。 ■病院事業会計 ■公共用地先行取得事業特別会計 ■公共下水道事業会計 ■一般会計のうち臨時財政対策債 ■一般会計のうち事業債等 ※ 市債とは、学校や道路などの整備のために、市が国や銀行などから借り入れるお金です ※ 一般会計のうち臨時財政対策債とは、国が地方に交付するお金の不足分を市が代わりに借り入れている市債です。市が借り入れした臨時財政対策債の元金と利子の返済に対しては、国が地方交付税を措置することとなっています ※ 市民1人当たりの市債現在高は、各年度末現在の住民基本台帳に登録されている人口を基に算出しています 市債現在高 (億円) 1000 800 600 400 200 0 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 市民1人当たりの市債現在高 (万円) 43 42 41 40 39 38 特別会計の決算  特別会計は、特定の事業を行うため条例に基づき設置され、一般会計とは区別して経理しています。 会計名 決算額 収支差引額翌年度 繰越財源実質収支額 収入支出 国民健康保険事業 227億9184万円 224億1073万円 3億8111万円 0万円 3億8111万円 後期高齢者医療事業 32億8622万円 32億8256万円 366万円 0万円 366万円 介護保険事業 157億9832万円 152億187万円 5億9645万円 0万円 5億9645万円 公共用地先行取得事業 3億6850万円 3億6840万円 10万円 10万円 0万円 公営企業会計 公共下水道 事業 収益57億3524万円 51億1329万円 ─ ─ ─ 資本 19億1161万円 37億3160万円 ─ ─ ─ 病院事業 収益 108億6262万円 116億5017万円 ─ ─ ─ 資本 9億8457万円 13億6223万円 ─ ─ ─ 平成30年度決算の健全化判断比率等  平成30年度決算に基づいて算定した本市の健全化判断比率と資金不足比率は、いずれも国の定めた基準を下回る「健全段階」でした。「健全化判断比率等」とは、地方公共団体の決算に基づいて出される、財政の健康状態を示す指標です。平成19年6月に公布された「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」により、自治体は財政の健全度を判断するための財政指標を毎年度公表することになっています。 説明 本市比率 健全段階 早期健全化基準 ※ 財政再生基準 ※ 実質赤字比率 財政規模に対する一般会計等の赤字の割合 黒字 11.42% 20% 連結実質赤字比率 財政規模に対する全会計の赤字の割合 黒字 16.42% 30% - 実質公債費比率 財政規模に対する借入金返済額等の割合 0.5% 25% 35% 将来負担比率 48.9% 350% 資金不足比率 不足なし 20% 経営健全化基準 - 財政規模に対する将来支払わなければならない負債等の割合 公共下水道事業、病院事業の事業規模に対する資金不足の割合 ※1 早期健全化基準:自治体の自主的な改善努力を図るための「財政健全化計画」の策定が必要となる基準 ※2 財政再生基準:国の関与による確実な再生を図るための「財政再生計画」の策定が必要となる基準 広報ちがさき 2019年(令和元年)11月1日号 No.1130 6面 すこやか赤ちゃん 2018年12月生まれ 市HPでも赤ちゃんを紹介しています! 今回の応募は11点でした ★2019年2月生まれ(広報ちがさき2020年1月1日号と市HPに掲載)の市内在住の赤ちゃんの写真(頭まで写っているもの)を募集します。11月1日(金)~29日(金)(必着)に市HP内「広報ちがさき」の「すこやか赤ちゃん」コーナー応募フォーム、または郵送(写真の裏に赤ちゃんの住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号、20字以内の赤ちゃん紹介を記入し、〒253–8686茅ヶ崎市役所秘書広報課すこやか赤ちゃん係へ)でご応募ください(1人1点のみ)。なお、応募写真は返却致しませんのでご了承ください。 長谷川 柚希(はせがわ ゆずき)ちゃん 赤羽根 12月17日 ボール遊び大好き!元気な女の子です! 山上 冬華(やまがみ とうか)ちゃん 東海岸北5丁目 12月28日 お兄ちゃんと仲良し!笑顔が可愛い女の子 恒川 光優(つねかわ みゆ)ちゃん 白浜町 12月5日 えくぼがチャームポイントの末っ子ちゃん 行田 友香(ぎょうだ ともか)ちゃん 萩園 12月18日 いたずら大好き! 根本 航成(ねもと こうせい)ちゃん 小和田1丁目 12月13日 周囲への笑顔が止まりません 佐藤 瑠璃(さとう るり)ちゃん 東海岸北4丁目 12月23日 ブドウ大好き!笑顔満点、もうすぐ1歳です 急病のときは 事前に連絡してから受診してください 救急病院 茅ヶ崎市立病院 本村5-15-1 【電話】(52)1111 湘南東部総合病院 西久保500 【電話】(83)9111 茅ヶ崎徳洲会病院 幸町14-1 【電話】(58)1311 地域医療センター 茅ヶ崎3-4-23 医科・歯科【電話】(38)7532(自動音声案内後、用件先におつなぎします)調剤薬局【電話】(38)5086(直通) 日曜日・祝日・年末年始(いずれも12時〜13時は除く)  [内科] 9時〜23時(午前受付11時30分まで、夜間受付22時30分まで)  [小児科・外科・歯科]9時〜17時     (午前受付11時30分まで。歯科除く) 平日・土曜日夜間(受付22時30分まで) [内科・小児科]20時〜23時 耳鼻咽喉(いんこう)科/眼科救急 日曜日・祝日・年末年始 当日の診療場所・時間は消防本部救急医療情報案内テレフォンガイドでご確認ください【電話】(85)0119 かながわ小児救急ダイヤル 毎日18時〜24時 子どもの体調のことで判断に迷ったときのための、看護師などによる電話相談【電話】045(722)8000 まちづくり 都市計画公園の見直しに伴う都市計画の 変更に関する意見交換会 日時 11月8日(金)19時~、11月9日(土)10時~ 場所 市役所本庁舎会議室3 問合 都市計画課計画担当 茅ヶ崎ゴルフ場利活用事業に係る説明会 ①浜須賀会館②市役所本庁舎会議室4 日時 ①11月16日(土)14時~15時30分②11月20日(水)18時30分~20時 問合 企画経営課企画経営担当 文化・歴史 民俗資料館 旧藤間家住宅ミニ展示会 「藤間家の祝い具と膳」 日時 11月1日(金)・2日(土)・8日(金)・9日(土)・15日(金)・16日(土)・22日(金)・23日(土・祝)いずれも9時〜16時 場所 旧藤間家住宅(民俗資料館) ほか 鑑賞は屋外からのみ可 問合 文化資料館【電話】(85)1733 日本文学朗読会①国木田独歩 作「運命論者」 ②山本周五郎 作「雨の山吹」 日時 ①11月12日(火)②11月19日(火)いずれも11時~ 場所 ハスキーズギャラリー(新栄町1-1) 講師 ①すみこさん(朗読サロン「風鈴草」)②里村由実さん、椿野枝さん(いずれも朗読サロン「六花」) ほか 費用500円(うち200円を市民活動げんき基金に寄付) 問合 ハスキーズギャラリー【電話】(88)1811 下寺尾官衙遺跡群(かんがいせきぐん) 確認調査現地見学会 国指定史跡の確認調査で出土した遺跡を公開・解説 日時 11月17日(日)10時~・14時~ 場所 茅ケ崎北陵高校旧校地 ほか 駐車場なし 問合 社会教育課文化財保護担当 民俗資料館 旧藤間家住宅見学会 国登録有形文化財の主屋内を案内 日時 11月17日(日)10時~11時30分・14時~15時30分 場所 旧藤間家住宅(民俗資料館) 定員 各25人〈申込制(先着)〉 申込 11月1日(金)~【電話】で ほか 詳細は申し込み後に郵送 問合 文化資料館【電話】(85)1733 まなびの市民講師自主企画講座~羊毛フェルトで猫のパクパク人形作り、腹話術 日時 11月20日(水)10時~12時30分 場所 男女共同参画推進センターいこりあ 講師 宮澤玲子さん(まなびの市民講師) 対象 20歳以上の方10人〈申込制(先着)〉 申込 11月1日(金)~宮澤【電話】070(5654)3593へ(氏名・電話番号を記入し、メールreiko5545@gmail.comも可) ほか 費用1000円(材料費) 問合 文化生涯学習課生涯学習担当 税金 ①消費税の軽減税率制度説明会 ②年末調整等説明会 日時 11月15日(金)①10時~11時②13時30分~16時 場所 市民文化会館 対象 ①事業者②源泉徴収義務者 問合 藤沢税務署【電話】0466(22)2141 産業・雇用 県最低賃金が改正 10月1日から時間額1011円に  10月1日から、県最低賃金は時間額1011円となりました。県最低賃金は、県内の事業場で働く常用・臨時・パート・アルバイト等の雇用形態や呼称を問わず、全ての労働者とその使用者に適用されます。また、中小企業・小規模事業者向けに各種支援策(助成金含む)、無料相談があります。詳細は神奈川働き方改革推進センター【電話】0120(910)090またはHPへお問い合わせください。 問合 神奈川労働局労働基準部賃金室【電話】045(211)7354 茅ヶ崎ものづくり企業展 企業の技術や魅力を知ることができる製品を展示 日時 11月6日(水)~20日(水) 場所 市役所本庁舎市民ふれあいプラザ 問合 産業振興課商工業振興担当 湘南ものづくりワークショップ 企業が技術を活用し、ものづくりの楽しさを伝える 日時 11月23日(土・祝)10時~15時 場所 市役所本庁舎市民ふれあいプラザ ほか 一部有料。藤沢市・寒川町と共催 問合 産業振興課商工業振興担当 企業向け働き方改革等対応セミナー①働き方改革②パワーハラスメントの正しい理解と企業の対応 日時 11月27日(水)①13時30分~14時30分②14時40分~16時40分 場所 Fプレイス(藤沢公民館・労働会館等複合施設。藤沢市本町) 講師 ①藤沢労働基準監督署長②町田悠生子(ゆきこさん)(五三・町田法律事務所弁護士) 対象 企業経営者、人事労務担当者など80人〈申込制(先着)〉 申込11月26日(火)までに【電話】またはHPで 問合 県かながわ労働センター湘南支所【電話】0463(22)2711 知っておきたい労働法セミナー「働き方改革で何が変わる」~労働条件の改正点など 日時 12月7日(土)9時30分~12時 場所 勤労市民会館 講師 一ノ瀬史子さん(日本CC協会) 対象 就労者、求職者の方20人〈申込制(先着)〉 申込 11月1日(金)~12月6日(金)(勤労市民会館HPも可) 問合 勤労市民会館【電話】(88)133 1(第4月曜日を除く10時~21時) 生活 防犯灯の故障はコールセンターへ  防犯灯の故障などを発見したときは、コールセンターへ連絡し、電柱などに設置された防犯灯管理プレートに記載されている管理番号を伝えてください。 問合 茅ヶ崎東光電気株式会社内コールセンター【電話】(40)6255(平日8時~21時、それ以外の時間帯や土・日曜日、祝日、年末年始は留守番電話対応) 市営住宅の入居者・補欠者 コンフォール茅ヶ崎浜見平第3(22戸)など 申込 11月11日(月)~15日(金)に申込書と必要書類を〒253-8686茅ヶ崎市役所建築課へ郵送 ほか 詳細は募集のしおり(11月1日(金)〜市役所建築課・市政情報コーナー、各出張所・公民館などで配布)参照 問合 建築課市営住宅担当 建築なんでも相談(無料耐震相談)~木造住宅の耐震(簡易診断を実施)、リフォーム、欠陥住宅など 日時 11月17日(日)13時~16時 場所 小和田公民館 申込 11月15日(金)までに【電話】で ほか 建築確認の副本または間取り図などを持参 問合 建築指導課建築安全担当 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間~暴力やセクハラなど人権問題の解決を図るための相談 日時 11月18日(月)~24日(日)8時30分~19時(土・日曜日は10時~17時) ほか 人権擁護委員と法務局職員が相談対応。秘密厳守。相談内容を【電話】0570(070)810で受け付け。強化週間以外の相談は平日8時30分~17時15分に対応 問合 市民相談課市民相談担当 子育て世代のための生涯学習交流サロン アロマスプレーで風邪予防 日時 11月21日(木)10時~12時 場所 ハマミーナまなびプラザ 講師 齊藤寛恵さん(AEAJアロマテラピーアドバイザー) 定員 25人〈申込制(先着)〉 申込 11月4日(月)~件名に「11/21参加希望」、本文に「住所・氏名・電話番号(子連れ参加の場合は、子の氏名(ふりがな)・生年月日)」を記入し、マム04メールmom4chigasaki@gmail.comへ ほか 費用700円(参加費) 問合 マム04メールmom4chigasaki@gmail.com ヘルシークッキング 簡単においしく作る大根肉巻きステーキ 日時 11月21日(木)10時~12時 場所 ハマミーナまなびプラザ 講師 加藤イセ子さん(まなびの市民講師) 対象 20歳以上の方15人〈申込制(先着)〉 申込 11月1日(金)~加藤【電話】090(2202)6416へ ほか 費用1000円(材料費) 問合 文化生涯学習課生涯学習担当 動物フェスティバル神奈川2019inさむかわ・ちがさき~長寿動物の表彰式、犬や猫の譲渡会など 日時 11月24日(日)10時~15時 場所 寒川町民センター、さむかわ中央公園(いずれも寒川町宮山) 問合 保健所衛生課環境衛生担当【電話】(38)33 17 採用 市役所の職員①事務(障害者)②管理栄養士③保健師④獣医師・薬剤師 人数 ①~④若干名 採用 ①~④2020年4月1日(水) 申込 11月1日(金)~22日(金)にe-kanagawa電子申請で ほか 1 次試験11月30日(土)。詳細は試験案内(10月30日(水)~市役所職員課・市政情報コーナーなどで配布予定。市HPで取得も可)参照 問合 職員課人財育成担当 交通事故・犯罪発生・火災・救急件数 9月の件数〈2019年の累計〉 ▽交通事故41〈348〉 ▽交通事故死者1〈4〉 ▽交通事故負傷者81〈405〉 ▽犯罪発生95〈767〉 いずれも暫定値 ▽火災3〈33〉 ▽救急車の出動964〈8658〉 火災の問い合わせは、 【電話】(82)2119へ