広報ちがさき 2019年(令和元年)10月1日号 No.1128 2面 下寺尾古代遺跡まつり 日時 10月6日(日)10時~ 場所 下寺尾遺跡群周辺  下寺尾には、国の史跡指定を受けた下寺尾官衙(かんが)遺跡群と下寺尾西方遺跡をはじめとする、異なる時代の遺跡が重なって存在します。下寺尾遺跡群保存活用連絡会は、みなさんにこの遺跡群をより身近に感じてもらうため、下寺尾古代遺跡まつりを開催します。ぜひご参加ください。 【社会教育課文化財保護担当】 下寺尾遺跡群保存活用連絡会  下寺尾の遺跡を保存し、まちづくりに活用していくため、小出地区まちぢから協議会、香川・みずき自治会、文化財保護やまちづくりに携わる市民団体、有識者、観光協会、茅ヶ崎市・寒川町教育委員会などで構成する連絡会 下寺尾遺跡文化祭 【体験イベント】  小出地区まちぢから協議会による、古代に下寺尾で暮らした人々に思いをはせた体験イベントです。   ・火おこし体験   ・勾玉(まがたま)作り   ・古代米炊飯 など 時間  10時~14時(順次受付) 場所 めぐみの子幼稚園駐車場 【太鼓演奏】  地域の子どもや学生による、祭りを彩る太鼓演奏を行います。 【物販ブース】  焼きそばや焼き鳥などの販売を行います。 下寺尾遺跡群現地解説・資料展示 【現地解説】 ①史跡確認調査の現場を公開しながら、発掘調査のやり方・見方を解説します。 ②七堂伽藍跡で見つかった古代寺院の遺跡について、現地で解説します。  時間 ①10時30分・11時30分・14時・15時     ②10時・11時・13時・14時30分  場所 ①県立茅ケ崎北陵高校旧校地     ②七堂伽藍跡 【資料展示】  下寺尾で出土した、普段は見ることができない土器や瓦などの遺物を展示して解説します。  時間 10時~15時  場所 めぐみの子幼稚園 まち歩き 七堂伽藍跡の眺めをCheck!  七堂伽藍跡の立地と古代の景観を体感するまち歩きを行います。  時間 13時~14時30分、     14時30分~16時  定員 各回10人  ほか 費用200円(資料代) 新しくできた時間を茅ヶ崎でセンス良く楽しむライフスタイル Chigasakiオトナスタイル 【企画経営課長寿社会推進担当】  退職後にできた時間を活用して茅ヶ崎で自分らしく暮らすヒントを紹介します。今回は井上隆次さん(60代・萩園)のオトナスタイルをリポートします。 今、どんなお仕事をされていますか  萩園にあるデイサービスの介護施設「リフシア萩園」で、朝夕1時間半ずつ、運転手として送迎の仕事をしています。現役時代の仕事とは全く違う業種ですが、介護が必要な方々の一助となることにやりがいと面白さを感じています。 今のお仕事を始めたきっかけは何ですか  64歳まで働き、その後1年ほどのんびりとしていました。同じような毎日を過ごすうちにめりはりのある生活を送りたいと感じるようになり、余暇に使うお金も少なくなったので何か仕事をしようと思いました。生涯現役応援窓口へ相談に行き、勤務地や勤務時間の希望に合った今の仕事を紹介してもらいました。親身になって話を聞いてもらい、その丁寧な対応にとても助けられました。 (キャプション)利用者の乗降を手伝う井上さん 生涯現役応援窓口 お気軽にお越しください 日時 毎週火・木・金曜日(祝日は除く)9時30分~15時 場所 市役所本庁舎1階 問合 ☎070(1490)0680 女性の採用に前向きな企業が参加 子育て女性のための企業説明会  子育て中の方をはじめ、女性の採用に前向きな企業による合同企業説明会を開催します。採用担当者と直接話し、仕事内容や職場への理解を深め、後日採用面接を受けることもできます。お気軽にご参加ください。 【雇用労働課雇用労働担当】 日時 11月14日(木)10時~12時(入退場自由) 場所 男女共同参画推進センターいこりあ 対象 子育てをしながら働きたい女性(子育て中ではない方も参加可) ほか  託児6か月~未就学児〈申込制。10月21日(月)までに☎で〉 参加企業(市内企業を中心に12社) 【福祉・保育】 (社福)麗寿会、亀井工業ホールディングス㈱、㈱ケイ・フロント・サービス、こどもの森グループ、㈱未来へ、(社福)翔の会、㈱日本アメニティライフ協会、(社福)松宝苑 【金融・保険】 大同生命保険㈱、富国生命保険相互会社 【製造・加工・販売】 ㈱三興、 日本プレス工業㈱ (図中)申込不要 服装自由 履歴書不要 子連れ可 詳細は市HPで 広告掲載のお申し込み・お問い合わせは秘書広報課へ 広報ちがさき 2019年(令和元年)10月1日号 No.1128 3面 文化 資料館 企画展 調べてきた!集めてきた! 茅ヶ崎の植物と 『神奈川県植物誌2018』  地域に生育する植物を調べてまとめたものを植物誌といいます。『神奈川県植物誌2018』の刊行に当たり、県立生命の星・地球博物館で開催された「植物誌をつくろう!~『神奈川県植物誌2018』のできるまでとこれから~」の巡回展を行い、市内の植物の標本や写真を紹介します。 日 時 10月8日(火)~12月8日(日)9時〜16時 場 所 文化資料館   休館日 月曜日(祝日の場合は翌平日) 関連イベント ギャラリートーク  展示の見どころについて解説します  日時 11月9日(土)・22日(金)いずれも13時~(30分程度) 自然観察会「秋の相模川河口を歩く~海と川の自然」  日時 10月26日(土)10時~12時  定員 30人〈申込制(先着)〉   申込 10月1日(火)〜☎で  ほか 柳島記念館集合・解散  講座『神奈川県植物誌2018』の成果から分かること  日時 11月9日(土)10時~11時30分  場所 文化資料館講義室  講師 田中徳久さん(県立生命の星・地球博物館学芸員)  定員 30人〈申込制(先着)〉    申込 10月1日(火)〜☎で 【文化資料館☎(85)1733】 自宅と自分の今後を 考えるきっかけに 住まいと終活セミナー  遺言や相続の準備、身の回りの整理など人生の終わりに向けて活動する「終活」。終活を通して、自宅と自分の今後について早めに考えてみませんか。 【都市政策課住宅政策担当】 日時 11月9日(土)13時~16時30分 場所 市役所分庁舎5・6階コミュニティホール 講演 13時~14時30分 「人生100年時代をどう生き抜くか」 講師 武藤頼胡さん(終活カウンセラー協会代表理事) 申込制(先着) 定員150人 ミニセミナー 各45分。原則一人1セミナー 14時45分~ ●「相続時に発生する税金について」東京地方税理士会 ●「わたしの覚え書き~希望のわだち~(茅ヶ崎版エンディングノート)の紹介と書き方」市役所高齢福祉介護課 15時45分~ ●「今から始める生前整理のポイント~安心して依頼できる事業者の選び方」  家財整理相談窓口 ●「令和元年の相続法大改正のポイントと遺言書について」神奈川県司法書士会 申込制(先着) 定員各30人 個別相談会 14時40分~16時30分 相続や建て替え、売却などの住まいに関するさまざまな相談ができます。 (1回15分。原則一人1ブース) 申込制(先着) 詳細は市HPで 申込 いずれも10月1日(火)~25日(金)に☎で(住所・氏名・電話番号、希望する講演などを記入し、(57)8377も可) 気軽に楽しくボランティアで活躍しませんか  地区ボランティアセンター(地区ボラセン)では、サポーターを募集しています。日常生活のちょっとした困り事(買い物、掃除、草取りなど)をお手伝いすることが主な活動です。興味のある方は、ぜひボランティア活動の紹介講座にご参加ください。  地区ボラセンは、自分たちのできることで支え合う地域の拠点として市内13か所に設置され、地域住民の暮らしのサポートをしています。 【福祉政策課福祉政策担当】 地区ボラセンのしくみ 相談 依頼 ボランティア 活動 ボランティアをお願いしたい 地域住民 コーディネーター サポーター (ボランティア) 空いている時間に無理なく楽しくやっています サポーターの声 ボランティアを通して地域で仲間ができました 一人ではなく複数で活動するので安心です 申込不要 近所でできるボランティア 活動の「実態?」紹介講座  地区ボラセンの紹介や実際にボランティア活動をしている方の話が聞けます。お気軽にご参加ください。 日時 11月10日(日)13時30分~15時30分 場所 市役所本庁舎会議室2~5 広報ちがさき 2019年(令和元年)10月1日号 No.1128 4面 桂川・相模川流域シンポジウム 海洋汚染とプラごみを知ろう 私たちのできることから始めよう  世界的に問題視されている海洋汚染問題に焦点を当て、プラスチックなどのごみにまつわるシンポジウムとパネル展を開催します。太田プロダクション所属タレント「マシンガンズ」の滝沢秀一さんを迎え、清掃員としての経験から私たちにできることを見つけるためのヒントになるようなお話をしていただきます。 【環境保全課環境保全担当】 日時 11月10日(日)13時~17時 場所 市役所分庁舎6階コミュニティホール 講師  滝沢秀一さん(マシンガンズ)、かながわ海岸美化財団、株式会社アディダス 他 定員 300人〈申込制(先着)〉 申込  10月31日(木)までに☎または申込書(市で取得可)を(57)8388で キャプション:芸人でありながら、ごみ収集会社の正社員として働く滝沢さん キャプション:ごみ清掃員の日常をつづった著書 キャプション:申込書 介護予防・日常生活支援総合事業 生活援助員研修  市では、介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるように、地域全体で高齢者を支える介護予防・日常生活支援総合事業を実施し、サービスの担い手として生活援助員を育成しています。ヘルパーなどの資格がなくても、研修の修了者であれば生活援助員として働くことができます。  高齢者の支援・サポートをしたいという方は、ぜひ研修にご参加ください。 【高齢福祉介護課支援給付担当】 生活援助員研修  業務内容や訪問のマナー、緊急時の対応などを学びます。研修修了後は、利用者の居宅で調理、掃除、洗濯などの生活援助の仕事ができます。 日時 11月23日(土)9時30分~17時、11月24日㈰9時30分~12時30分(全2回) 場所 市民ギャラリー3階会議室 対象 高校生以上の方30人〈申込制(先着)〉 申込 10月31日(木)までに申込書(市で取得可)を茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会事務局050(5837)1484へ ほか 11月24日は現場で働く職員による訪問型サービスA(身体介護を含まない生活援助サービス)の事業所説明会も開催 問合 茅ヶ崎介護サービス事業者連絡協議会事務局☎070(1261)7738 青木 119番通報講座が新たに登場 ちがさき消防防災フェスティバル2019 10月20日(日)10時~15時  「みて、ふれて、体験して、わかることがある!」をテーマに防火・防災について楽しく学ぶことができる体験型イベントを開催します。より多くの方に119番のかけ方を知ってもらうために新設した「119番通報講座」や、リニューアルしたスタンプラリーなど、自分の身を守る知識や技術の習得はもちろん、起震車やキッズレンジャーなどさまざまな体験が待っています。 (消)119番通報講座 NEW! ショウボーグ119号が伝える119番通報の極意 オリジナル動画を使って、消防職員が119番通報の際にやりとりされる質問やポイントについて話します キャプション:ショウボーグ119号 (消)応急手当体験 心臓マッサージなどの応急手当の体験 (消)キッズレンジャー体験 オレンジ色の救助服を着てロープを渡る体験 (消)放水体験 防火服を着て消防用ホースで放水体験 (防)非常食作り 非常食(五目ご飯)を作って食べてみましょう (防)災害活動車両の展示 災害時に活躍する特装車の紹介 (防)マイタイムライン作り 氾濫への備えや災害時の避難行動計画について考えましょう。キーホルダー作りもできます (防)地震体験 震度7の地震の揺れを体験できます (消)はしご車搭乗体験 当日抽選 抽選開始10時15分~・12時30分~当選は各回15組 ちがさき防災セミナー2019 同日開催 13時~14時45分 場所 本庁舎会議室1・2 内容 ・講演「南海トラフ地震-その時の備え」(気象庁職員)    ・被災地支援活動報告(市職員) 問合 職員課人財育成担当 (地図内) 総合体育館 市民文化会館 防災エリア(総合体育館前) 中央公園 消防エリア 本庁舎 分庁舎 駐輪場 防災エリア(本庁舎1 階) 国道 1 号 JR 茅ケ崎駅北口 (防)=防災エリア (消)=消防エリア キラリ健康生活 フレイル対策で健康長寿  フレイルは、加齢により心身の活力が低下し、健康と要介護の間の虚弱な状態のことです。いつまでも健康でいるため、フレイル対策に取り組みましょう。 【保健所健康増進課健康づくり担当☎(38)3331】 早期の対策で改善  歳を重ねて、「最近ちょっと痩せてきた」、「前よりも疲れやすくなった」、「外出するのがおっくうになった」などの不調を感じることはありませんか。体や心に変化を感じたら、早期に対策することで健康な状態に戻ることができます。  フレイルは、加齢に伴う身体的側面の衰えだけではなく、認知機能や意欲、判断力の低下などの心理的側面、家に閉じこもりがちになるなどの社会的側面の衰えなど、さまざまな要因が影響し合い引き起こされます。そのため、フレイルの予防には栄養、運動、社会参加の3本柱をしっかりと実践することが大切です。  市で、健康状態を確認できるフレイルチェックを紹介しています。 (図内) 健康長寿3 つの柱 栄養 バランスのよい食事を取りましょう 運動 10分多くからだを動かしましょう 社会参加 趣味、ボランティアなどの活動をしましょう キャプション:フレイル(虚弱)チェック 健康レシピ 親子食育教室よりおすすめレシピを紹介します。 カラフルフルーツのみるく寒天牛乳を使った色鮮やかなデザート。牛乳は主要なカルシウム源です。健康な骨のために、牛乳や乳製品を1日の食事に取り入れましょう。 材料(4個分) 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・200ml 水・・・・・・・・・・・・・・・・・80ml 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・20g 粉寒天・・・・・・・・・・・・・1.6g みかんシロップ漬け(缶詰)・・・・・・・・4個 パイナップルシロップ漬け(缶詰)・・・・1/2切れ キウイフルーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1/4個 作り方 ① 鍋に水80mlと粉寒天を入れて混ぜる。火にかけ煮溶かし、一度沸騰させる。 ② ①に砂糖を加えて煮溶かし、牛乳を加えて火からおろす。 ③ 容器を水でぬらし(外しやすくするため)、みかんと一口大に切ったパイナップル、キウイフルーツを入れる。 ④ ②を流し入れ、冷やし固める。 広報ちがさき 2019年(令和元年)10月1日号 No.1128 5面 図書館×うみかぜテラス 親子で 茅産茅消クッキング  子どもたちに地元の食材への興味を持ってもらうため、親子でできる料理教室を開催します。茅ヶ崎産の旬の食材に触れてみませんか。 【図書館☎(87)1001、うみかぜテラス(体験学習センター)☎(85)0942】 日時 11月9日㈯9時~11時 場所 うみかぜテラス調理室 講師 阿部富美さん(GreenCooking-ABE代表) 対象 小学3~6年生と保護者32人〈申込制(抽選)〉 申込 10月1日㈫~14日(月・祝)にうみかぜテラスか図書館へ☎または窓口で ほか 抽選結果は10月22日(火・祝)までに郵送。費用一人500円(10月31日㈭までに申込先へ持参)。エプロン、ふきん(食器用)、キッチンばさみ、筆記用具、飲み物持参 当日は食育や食材に関連した図書館の本を借りることもできます (写真キャプションとふきだし) ※ 料理写真はイメージ 講師の阿部さん 茅ヶ崎カレーとえぼし麻呂のおにぎり、野菜が好きになる茅産茅消スープを作ります 室田小学校 来年4月に 特別支援学級を設置  特別な配慮を必要とする子どもたちが、自分らしさを発揮しながら安 心して学校生活を送れるように、市内の小学校9校、中学校7校に特別支援学級を設置しています。より教育的ニーズに応じた支援の充実を図るため、2020年4月に室田小学校に特別支援学級を設置します。 【学校教育指導課指導担当】  新たに設置される室田小学校特別支援学級の対象は、室田小学区全域と香川小学区の一部にお住まいの特別な配慮を必要とする児童です。入級を希望する方は市役所学校教育指導課へご相談ください。 秋を満喫 おすすめイベント  お出かけにぴったりのこの季節、市内ではさまざまなイベントが開催されています。旬の味覚を楽しんだり、スポーツで汗を流したり、みんなで楽しくお出かけしませんか。 【秘書広報課広報担当】 秋の味覚体験・里山ウォーキング 柿もぎ体験とちがさき牛の牧場見学、ちがさき牛を使用したランチ 日時 11月8日㈮9時30分~14時30分(雨天中止) 場所 県立茅ケ崎里山公園(集合) 定員 14人〈申込制(先着)。最少催行人数5人〉 申込 10月1日㈫~21日㈪に☎または窓口で(市観光協会HPも可) 費用 2500円(昼食代、保険代、柿もぎ体験代) ほか 詳細は市観光協会HP参照 問合 茅ヶ崎市観光協会☎(84)0377 (写真キャプション)柿もぎ体験では、もいだ柿を1個プレゼント 秋の環境バスツアー 環境に配慮した施設の見学でエネルギーについて学ぶ 日時 11月6日㈬8時~18時 内容 鈴廣蒲鉾(ルビ:すずひろかまぼこ)本店(小田原市風祭)、タツノ横浜工場(横浜市栄区)の施設見学 対象 市内在住・在勤・在学で18歳以上の方10人〈申込制(抽選)〉 申込 10月1日㈫~9日㈬に☎で ほか 藤沢市役所集合・解散 問合 環境政策課温暖化対策担当 相模湾の旬が並ぶ「さかなの市」 朝どれ生しらすなど旬の鮮魚、干物などの加工品、地元野菜の直売など 日時 10月15日㈫9時~売り切れ次第終了 場所 茅ヶ崎漁港荷さばき所 問合 茅ヶ崎市漁業協同組合☎(82)3025 (写真キャプション)前回一番人気だった釣りアジ PISCジュニアスポーツフェスティバル (テニス、サッカー、ラグビー、スナッグゴルフ) 日時 11月3日(日・祝)10時~14時(雨天中止) 場所 パーム・インターナショナル・スポーツ・クラブ(PISC) 対象 4歳~小学2年生100人〈申込制(先着)〉 申込 10月1日㈫~15日㈫にPISC HPで 問合 パーム・インターナショナル・スポーツ・クラブ☎(50)1155 (写真キャプション)初心者歓迎。全種目を体験できます 茅ヶ崎でお店をはじめました 〜創業物語〜 【産業振興課商工業振興担当】 kukka(クッカ)  鈴木 里佳子さん(32)  鶴嶺高校交差点から赤羽根方面へまっすぐ進んだ県道沿いに、手作り焼き菓子のお店がオープンしました。 約30種類の焼き菓子が並ぶ  緑に囲まれた木の扉を開けると、ふんわりと甘い香りに包まれた店内に、クッキーやマドレーヌ、タルトなどさまざまな種類のお菓子が並びます。  「お客様が口に入れる瞬間までを想像しながら一つ一つ丁寧に作っています。身近な材料で作ることができ、気取らず、日常的に食べてもらえるお菓子を届けたい」と語る鈴木さん。お客さんに選ぶことを楽しんでもらうため、常時約30種類のお菓子を用意しています。  「お客様が帰られた後、あれも説明した方がよかったかなと、店の外まで追いかけたくなることもあります」と鈴木さん。用途や状況に応じた保存方法などをアドバイスするように心掛けています。そのかいもあって、口コミでの来店やリピーターが増えているそうです。 地域に根差したお店に  以前都内で美容師をしていた鈴木さんは、多忙から体調を崩したことをきっかけに「食の大切さ」に気付き、栄養士の資格を取りました。その後、パン屋やお菓子屋で修業し、自分のお店を持ちたいという思いから、kukkaをオープン。落ち着いて長く住める場所にお店を開きたいと考え、海も山もあり地元の静岡に雰囲気が似ている茅ヶ崎を選びました。「茅ヶ崎は、人が優しく穏やかな街。都内に住んでいた時はなかった、近隣の方と顔の見える関係が作れてうれしいです。愛犬との時間もでき、自分のライフスタイルを大切にしながら働けることも茅ヶ崎の魅力だと思います」今後の目標は、「茅ヶ崎産の果物や野菜など、地元の素材を使ったお菓子作りにチャレンジし、地域に根差したお店を目指したいです」と笑顔で話してくれました。 (写真キャプション) 季節ごとの素材で丁寧に作られた焼き菓子 笑顔で迎えてくれる創業者の鈴木さん 店舗情報 住所:高田1-13-29 電話:(38)7780 営業時間:10時~17時 定休日:日・月曜日(イベント出店時など臨時休業あり) kukka インスタグラム お得な情報 商品購入時に「広報ちがさきを見た」と言うと、ハロウィンクッキー1枚プレゼント(10月18日㈮~31日㈭) 就学時健康診断の実施 2020年4月に小学校へ入学する児童の就学時健康診断を、10月28日㈪~11月29日㈮に実施します。対象者など詳細は10月中旬発送の通知または市HPをご参照ください。【学務課保健給食担当】 広報ちがさき 2019年(令和元年)10月1日号 No.1128  6面 すこやか赤ちゃん 2018年11月生まれ 市HPでも赤ちゃんを紹介しています! 今回の応募は24点でした ★2019年1月生まれ(広報ちがさき2019年12月1日号と市HP に掲載)の市内在住の赤ちゃんの写真(頭まで写っているもの)を募集します。2019年10月1日㈫~31日㈭(必着)に市HP 内「広報ちがさき」の「すこやか赤ちゃん」コーナー応募フォーム、または郵送(写真の裏に赤ちゃんの住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号、20字以内の赤ちゃん紹介を記入し、〒253-8686茅ヶ崎市役所秘書広報課すこやか赤ちゃん係へ)でご応募ください(1人1点のみ)。なお、応募写真は返却致しませんのでご了承ください。 小島 絆愛(こじま きい)ちゃん 萩園 11月5日 食べるのだいすき!お祭だいすき! 森 真士(もり まなと)ちゃん 萩園 11月21日 お兄ちゃんと仮面ライダーで遊ぶの大好き! 大山 大智(おおやま だいち)ちゃん 松尾 11月28日 我が家の可愛い可愛いだいちゃんです!! 石原 颯汰(いしはら そうた)ちゃん 赤松町 11月22日 くるくるヘアのやんちゃな男の子です 後藤 香澄(ごとう かすみ)ちゃん 矢畑 11月20日 ピアノのおもちゃがお気に入りです 副島 大地(そえじま だいち)ちゃん 矢畑 11月15日 いつもニコニコ、お姉ちゃん大好き! 急病のときは 事前に連絡してから受診してください 救急病院 茅ヶ崎市立病院 本村5-15-1 【電話】(52)1111 湘南東部総合病院 西久保500 【電話】(83)9111 茅ヶ崎徳洲会病院 幸町14-1 【電話】(58)1311 地域医療センター 茅ヶ崎3-4-23 医科・歯科【電話】(38)7532(自動音声案内後、用件先におつなぎします)調剤薬局【電話】(38)5086(直通) 日曜日・祝日・年末年始(いずれも12時〜13時は除く)  [内科] 9時〜23時(午前受付11時30分まで、夜間受付22時30分まで)  [小児科・外科・歯科]9時〜17時     (午前受付11時30分まで。歯科除く) 平日・土曜日夜間(受付22時30分まで) [内科・小児科]20時〜23時 耳鼻咽喉(いんこう)科/眼科救急 日曜日・祝日・年末年始 当日の診療場所・時間は消防本部救急医療情報案内テレフォンガイドでご確認ください【電話】(85)0119 かながわ小児救急ダイヤル 毎日18時〜24時 子どもの体調のことで判断に迷ったときのための、看護師などによる電話相談【電話】045(722)8000 場所 相模川流域下水道四之宮水再生センター、四之宮ふれあい広場(いずれも平塚市四之宮) 問合 県下水道公社企画課☎0463(55)7438 浜須賀会館まつり~利用団体の発表、中学生弦 楽演奏、吹奏楽演奏、作品展示、バザー、模擬店他 日時 10月26日㈯9時30分~16時・27日㈰9時30分~12時(27日は作品展示のみ) 場所 浜須賀会館 問合 浜須賀会館☎(87)1101 NPO講座「市民活動、はじめの一歩」 日時 10月26日㈯14時~16時 場所 ちがさき市民活動サポートセンター 講師 野木瑞恵さん(文教大学学生)、益永律子さん(認定NPO法人NPOサポートちがさき代表理事) 定員 30人〈申込制(先着)〉 申込 10月25日㈮までに☎で(住所・氏名・電話番号を記入し、FAX(88)7546またはメールs-center@pluto.plala.or.jpも可) ほか 費用500円(資料代)。手話・要約筆記、託児6か月~3歳〈いずれも申込制。10月11日㈮まで〉 問合 ちがさき市民活動サポートセンター☎(88)7546 文化・歴史 まなびの市民講師自主企画講座 わかる数学(基礎) 日時 10月12日㈯10時~11時30分 場所 勤労市民会館 講師 矢嶋望さん(まなびの市民講師) 対象 中学生10人〈申込制(先着)〉 申込 10月11日㈮までに矢嶋☎090(9233)0273へ ほか 費用500円(材料費) 問合 文化生涯学習課生涯学習担当 日本文学朗読会〜紫式部 作「帚木(ははさぎ)」 日時 10月15日㈫11時~ 場所 ハスキーズギャラリー 講師 すみこさん(朗読サロン「風鈴草」) ほか 費用500円(うち200円を市民活動げんき基金に寄付) 問合 ハスキーズギャラリー☎(88)1811 市民ふれあいプラザコンサート 泉真由×松田弦 Duo Concert 日時 10月15日㈫12時15分~12時50分 場所 市役所本庁舎市民ふれあいプラザ ほか 泉真由(フルート)、松田弦(クラシックギター)出演 問合 市民文化会館☎(85)1123 まなびの市民講師自主企画講座 編み紙アート講座(指導者向け) 日時 10日19日㈯13時~15時・15時30分~17時30分 場所 SZK GALLERY(元町4-32) 講師 鈴木清安(きよやす)さん(まなびの市民講師) 対象 大学生以上の方各8人〈申込制(先着)〉 申込 10月1日㈫~SZK GALLERY窓口で(氏名・連絡先、職業を記入し、メールdesign@szk.jpも可) ほか 費用500円(材料費)。ハサミ、カッター持参 問合 文化生涯学習課生涯学習担当 まなびの市民講師自主企画講座  はじめての仏画 日時 10月21日㈪10時~11時30分 場所 勤労市民会館 講師 矢嶋望さん(まなびの市民講師) 対象 20歳以上の方10人〈申込制(先着)〉 申込 10月1日㈫~矢嶋☎090(9233)0273へ ほか 費用500円(材料費) 問合 文化生涯学習課生涯学習担当 茅ヶ崎の昔「南湖院みち」を歩く(約2㎞ ) 日時 10月31日㈭9時15分~12時 内容 郷土資料デジタルライブラリーによるバーチャル訪問後、実際に歩く 定員 20人〈申込制(先着)〉 申込 10月3日㈭~ ほか 図書館集合、旧南湖院解散 問合 図書館☎(87)1001 問合 収納課総務担当 税金 軽自動車税「環境性能割」の導入  税制改正により10月1日㈫から軽自動車税に新たに環境性能割が導入されます。現行の自動車取得税が廃止され、軽自動車税は「種別割」という名称になります。環境性能割は、3輪・4輪の軽自動車で取得価格が50万円を超える車両(新車・中古車を問わず)に課税され、当分は県が賦課徴収します。詳細は市HP をご参照ください。 生活 全国一斉法務局休日相談所を開設~相続登記、戸籍、国籍、人権問題、遺言などに関する相談 日時 10月6日㈰10時~16時 場所 横浜第2合同庁舎(横浜市中区北仲通) 申込 10月4日㈮までに☎で〈申込制〉 ほか 法務局職員、公証人、司法書士、土地家屋調査士、人権擁護委員が相談対応 問合 横浜地方法務局総務課☎045(641)7461 健康と食と暮らしの安全に向けて〜研究発表 「感染症、食品の安全性」、講演「ネズミ問題」 日時 10月15日㈫13時~17時 場所 県衛生研究所(下町屋1-3-1) 定員 100人〈当日先着〉 問合 県衛生研究所☎(83)4400 くらしに関する無料相談会~法律・税金・ローンなど幅広い相談に弁護士や税理士らが対応 日時 10月20日㈰9時30分~14時30分 場所 勤労市民会館 定員 8人〈申込制(先着)〉 申込 10月16日㈬までに☎で 問合 湘南地域労働者福祉協議会事務局☎0466(27)1671(平日9時~17時) 豆乳ヨーグルトやドレッシングなどに活用 米・さつまいも・水でミキ(乳酸発酵飲料)作り 日時 10月22日㈫10時~12 時 場所 ハマミーナまなびプラザ調理室 講師 西嶋希美枝さん(薬剤師) 定員 20人〈申込制(先着)〉 申込 10月2日㈬~ ほか 費用1500円(参加費) 問合 文化生涯学習課生涯学習担当 2市1町(茅ヶ崎市・藤沢市・寒川町) 広域連携事業 男女共同参画特別講演会 日時 10月26日㈯13時30分~15時 場所 藤沢市役所(藤沢市朝日町) 講師 益子(ますこ)直美さん(スポーツキャスター) 対象 2市1町に在住・在勤・在学の方100人〈申込制(先着)〉 申込 10月1日㈫~☎または市HP で(住所・氏名・電話番号を記入し、FAX(57)1666も可) ほか 手話通訳・要約筆記、託児2歳~未就学児6人〈いずれも申込制(先着)。10月11日㈮まで〉 問合 男女共同参画課男女共同推進担当☎(57)1414 産業・雇用 子育て女性のための復職支援 超入門 ワード&エクセル講座 日時 10月31日㈭13時30分~16時30分 場所 勤労市民会館 講師 パソコンボランティア湘南 対象 就労者、求職者の方20人〈申込制(先着)〉 申込 10月1日㈫~30日㈬いずれも10時~☎または窓口で(勤労市民会館HP も可) ほか 託児3歳〜未就学児〈申込制。10月28日㈪まで〉 問合 勤労市民会館☎(88)1331 生涯現役を目指すシニア世代の生き方・働き方講座 就職環境と再就職成功のポイント、ワークショップ 日時 11月2日㈯9時30分~12時 場所 勤労市民会館 講師 加藤亨雄さん(日本CC協会) 対象 就労者、求職者の方20人〈申込制(先着)〉 申込 10月1日㈫~11月1日㈮いずれも10時~☎または窓口で(勤労市民会館HP も可) 問合 勤労市民会館☎(88)1331 下水道排水設備工事責任技術者 ①試験②更新講習会 日時 ①2020年2月6日㈭13時30分~15時30分②2020年1月21日㈫〜23日㈭のうち1日いずれも13時30分~15時25分 場所 ①川崎市教育文化会館②サンピアンかわさき(川崎市立労働会館)(いずれも川崎市川崎区) 申込 11月29日㈮(消印有効)までに①申込書(10月8日㈫~11月15日㈮に市役所下水道河川総務課で配布)②申込書(10月中旬に対象者へ郵送)をいずれも同封の返信用封筒で郵送(詳細は申込書参照) ほか 費用各5200円(受講料) 問合 下水道河川総務課排水指導担当 寄付(敬称略) 〈市立病院〉鈴木昭金=車いす 交通事故・犯罪発生・火災・救急件数 8月の件数〈2019年の累計〉 ▽交通事故28〈307〉▽交通事故死者0〈3〉▽交通事故負傷者35〈359〉▽犯罪発生84〈687〉 いずれも暫定値 ▽火災2〈30〉▽救急車の出動1022〈7694〉 火災の問い合わせは、 ☎(82)2119へ