広報ちがさき 2019年(令和元年)8月1日号 2面 No.1124 茅ヶ崎オリジナルゆかた 柄に思いを込めて  茅ヶ崎オリジナルゆかた「The・ちがさき」は、2015年に茅ヶ崎ゆかた委員会(宮本弘美委員長)※が15周年を記念して制作したゆかた地です。生地は白と紺の2色で、ツツジや赤とんぼ、シジュウカラなどの茅ヶ崎を表す柄が散りばめられています。  染めは、日本の伝統的な技法「本染め」。色合いや発色に職人による手作業ならではの独特の風合いがあります。また、本染めは通気性が良く汗を吸収しやすいため、着心地が柔らかく、蒸し暑い夏も快適に過ごせます。  「もっと多くの方にゆかたを着て楽しんでもらいたい」という思いから、オリジナルゆかたの制作を企画した宮本委員長。「市民のみなさんに親しみを持ってもらえるように、『茅ヶ崎』をテーマに柄を公募し、たくさんの応募の中から8点を選びました。ゆかたを通じて伝統文化を大切にする心や郷土への愛着を育んでもらえたら」と思いを語ります。  今回の撮影でゆかたを着た市職員は「落ち着きのある上品な色のゆかたは風情があっていいですね。このまま遊びに行きたくなりました」と笑顔で話しました。シンプルなゆかたは帯の色や結び方、小物などで印象を変えることができるので、年代や性別を問わず着られそうです。 ※市内呉服店ら有志9人が結成。「ゆかた着付け教室」や「手ぬぐい・ふろしき包み方教室」を開催し、ゆかたやふろしきの普及活動を行っている お仕立てで着心地抜群  反物(生地)から選び、自分の体型に合わせてゆかたをあつらえる「お仕立て」。既製品はサイズ展開が少なく全体的に大きめに作ってあるため、身幅が余ったりおはしょり(帯の下に出る折り返しの部分)がだぶついたりすることがありますが、きちんと採寸をして仕立てたゆかたは体にぴったりと合い、着心地は抜群です。   「サイズが合っていると着付けが楽で着崩れもしにくいです。丁寧に柄を合わせて縫製することで、おしゃれで着映えのする仕上がりになります」と話すのは創作呉服たかばやの小澤美和子さん。「自分用に仕立てたゆかたは、愛着を持って長く着ていただけると思います。大切に着て、お嬢さん、お孫さんに譲るのもすてきですね」  最近では手頃な価格のゆかたが多く販売されていますが、既製品のサイズが合わない方、肌触りや色柄にこだわりのある方は、自分用に仕立ててみてはいかがでしょうか。 (キャプション)「手縫いはミシンよりも生地を傷めず、ゆとりがあります」(小澤さん) 茅ヶ崎オリジナルゆかた取扱店舗 布・工房くまじ(共恵1丁目)☎(83)2121、創作呉服たかばや(東海岸北2丁目)☎(82)2970、田村屋(新栄町)☎(82)7195、ファインド(東海岸北4丁目)☎(88)2493、丸岡屋(新栄町)☎(83)2112 価格  一反 白地1万2000円(税抜)、紺地1万4000円(税抜)    ※仕立て代別途。仕立てには約1~2週間かかります。甚平や開襟シャツ、のれんなどを作ることもできます 問合 茅ヶ崎ゆかた委員会(茅ヶ崎商工会議所内)☎(58)1111 ゆかたを着て出かけよう なんでも夜市 フリーマーケット、盆踊り・フォークダンス、野外映画など 時間 8月3日(土)16時~20時 場所 中央公園 ほか ゆかた委員会による着付けサービスあり(ゆかた一式を持参) サザンビーチちがさき花火大会 時間 8月10日(土)19時30分~20時20分 場所 サザンビーチちがさき 広告掲載のお申し込み・お問い合わせは秘書広報課へ 2019年(令和元年)8月1日号 3面 No.1124 事業者の みなさん ご検討を 増税対策に一役 キャッシュレス決済  10月からの消費税増税に合わせ、対象の店舗でクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済をした消費者に、ポイントを還元する国の施策が始まります。市内でもキャッシュレス決済に対応する店舗が続々と増えています。  ポイント還元を利用した場合、現行の消費税率よりも消費者の負担額が実質的に減るため、お得に買い物ができるほか、事業者にとっては新たな顧客獲得のチャンスにつながります。増税対策の一環として、キャッシュレス決済機器の導入を検討しませんか。 【産業振興課商工業振興担当】 ●導入するメリット  消費者はキャッシュレス決済をすることで5%または2%のポイント還元が受けられるため(10月1日~2020年6月30日)、導入店舗は未導入店舗と比べて優位性があります。また、釣り銭の準備や決済にかかる人件費などの現金関連業務の軽減につながります。 ●導入費用を国が支援  国からの支援施策があり、少ない負担で機器の導入ができる場合もあります。  詳細は一般社団法人キャッシュレス推進協議会HPをご確認ください。 キャッシュレス 推進協議会HP 花火大会に伴う交通規制・一斉清掃  第45回サザンビーチちがさき花火大会 8月10日(土)19時30分~20時20分(荒天中止) 交通規制  20時~21時30分、サザン通りの国道134号から鉄砲道までの区間が規制されます。自動車での来場はご遠慮ください。自転車は国道134号を横断できません。下図の臨時駐輪場をご利用ください。 ◎は臨時駐輪場 鉄砲道 市営東海岸 南駐車場 茅ケ崎西浜高校   前庭 西浜小学校 校庭 野球場東側駐車場 野球場 西側駐車場 浜見平入口 西浜小学校入口 サザンビーチ 国道134号 野球場前 第一中学校入口 左富士通り 南湖通り サザン通り 高砂通り 雄三通り 一中通り 花火大会翌日の一斉清掃にご協力を  8月11日(日)6時~7時30分にサザンビーチ周辺の海岸と、会場からJR茅ケ崎駅を結ぶ主要路線の一斉清掃を行います。配布場所で清掃用具を受け取り、海岸や道路のごみを拾って指定のごみ集積場所へ持ってきてください。  作業終了後、希望者には集積場所でボランティア証明書を発行します。 ◆清掃用具配布・ごみの集積場所  茅ヶ崎漁港・野球場南側・ヘッドランドのサイクリングロード入口・サザンビーチちがさき中央入口、JR茅ケ崎駅南口階段下 【第45回サザンビーチちがさき花火大会実行委員会(観光協会内)☎(84)0377】 まだ間に合う!夏休み後半イベント  夏休みを満喫できる講座やイベントをピックアップしました。夏にしかできない体験で思い出を作りましょう。 秘書広報課広報担当 ① ゆかりの文化バスツアー②槇有恒ギャラリートーク③夏と自然を表現するチョークアート ①8月23日(金) 13時30分~17時30分 ② 8月24日(土) 11時~・13時~ ③ 8月25日(日) 10時30分~12時30分 場所  ①旧藤間家住宅、南湖院、開高健記念館、 ゆかりの人物館②③ゆかりの人物館  講師 ①②市職員    ③千葉和恵さん(アトリエポップチョーク) 定員 ①15人(小学生以下は保護者同伴) ②20人(未就学児は保護者同伴)〈いずれも申込制(先着)〉 申込 ①③8月1日(木)~16日(金)に☎または窓口で ほか ①費用300円(入館料)。茅ヶ崎市役所出発    ②費用200円(入館料)③費用800円(材料費) 問合 文化生涯学習課文化推進担当 チョーク アート作品 茅ヶ崎野外自然史博物館自然観察会 柳谷で夜に鳴く虫を観察会しよう 8月24日(土) 17時30分~20時 内容 スズムシ、クツワムシなどの鳴く虫、 夜の生きものの生態を観察 申込 8月23日(金)までに☎で ほか 長袖・長ズボン・帽子・歩きやすい靴着用。    県立茅ケ崎里山公園パークセンター集合 問合 茅ヶ崎野外自然史博物館事務局 ☎080(5698)6780富岡、  県立茅ケ崎里山公園☎(50)6058 クツワムシ 夏休み親子食育教室〜①お月見団子作り ②かつお節削り体験、押し寿司作り ①8月24日(土) ②8月27日(火) いずれも 10時~13時30分 場所 男女参画推進センターいこりあ調理室 講師 管理栄養士、茅ヶ崎市食生活改善推進団体 対象 小学生とその保護者各日24人〈申込制(先着)。保護者1人につき小学生2人まで〉 申込 ①8月1日(木)~22日(木)②8月1日(木)~23日(金)にいずれも☎︎で(①・②どちらかのみの申し込み) ほか 費用1組700円(材料費。1人増えるごとに350円)。    ①託児3歳~未就学児5人〈申込制(先着)。8月9日(金)まで〉 問合 保健所健康増進課①こども健康・予防接種担当②健康づくり 担当☎(38)3331 みんなでソーラークッキングを楽しもう! 8月25日(日) 10時~13時 場所 ちがさき市民活動サポートセンター 講師 西川豊子さん(ソーラーハウスにしかわ代表)  定員 20人〈申込制(先着)〉 申込 8月1日(木)〜☎で(住所・氏名・電話番号を記入し、 FAX(88)7546またはs-center@pluto.plala.or.jpも可) ほか 費用小学生以上1人300円(材料費)、未就学児は無料。 手話・要約筆記あり〈申込制。8月9日(金)まで〉。 箸、皿、水筒、帽子、サングラス、軍手を持参 問合 ちがさき市民活動サポートセンター☎(88)7546 2019年(令和元年)8月1日号 4面 No.1124 10月1日(火)から 飲食店で消火器設置を義務化 9月30日(月)までに設置を  新潟県糸魚川市の飲食店で2016年12月に起きた大規模火災を受け、消防法令が改正されました。今まで消火器設置の義務がなかった延べ面積150㎡未満の飲食店に対し、10月1日から消火器の設置が原則義務となります。ただし、熱源が電気のみのIHこんろや、こんろなどの火を使用する設備または器具に、調理油過熱防止装置、自動消火装置、圧力感知安全装置などの防火上有効な措置が取られている場合を除きます。  対象となる飲食店は、9月30日までに業務用消火器を1本以上設置してください。 【予防課査察指導担当】 設置上の注意 ■消火器は必要時すぐに持ち出せる場所に設置する  こんろのすぐ近くへの設置は避けてください。こんろから出火した場合に、熱や煙により消火器を持ち出せない可能性があります。 ■業務用消火器を設置する  住宅用消火器は認められませんので、新たに購入する場合はご注意ください。すでに消火器を設置している方は、消火器本体に業務用消火器と記載があるかご確認ください。 市消防本部オリジナルキャラクターショウボーグ119号 9月は世界アルツハイマー月間 若年性認知症を知ろう!  65歳未満で発症する若年性認知症。「仕事でミスが重なる」、「家事がおっくうになった」、「好きだったことに無関心になった」などと思うことはありませんか。その症状は、若年性認知症かもしれません。  本講演会では、若年性認知症の早期診断の重要性や診断後の対応、支援について専門医から話を聞きます。若年性認知症当事者とご家族の講演もあります。 【保健所保健予防課保健対策担当☎(38)3315】 9月7日(土) 15時~17時 場所 保健所講堂 定員 60人〈申込制(先着)〉 申込 8月1日(木)~☎で(氏名・電話番号を記入し、FAX(82)0501も可) 講演 若年性認知症の理解 早期診断の必要性と治療、必要な支援 内門大丈さん(湘南いなほクリニック院長) キャプション:内門大丈さん 若年性認知症でも楽しめる人生 レビー小体型認知症 当事者 松浦謙一さん 妻 えり子さん キャプション:松浦謙一さん 湘南広域ニュース 今回のテーマは「遊び」 〈茅ヶ崎市〉 海風感じるナイトBBQ(バーベキュー)  海まで徒歩20秒の柳島キャンプ場が、夜間のBBQを楽しむ人々でにぎわっています。  7月から11月までの期間限定で夜間の日帰り利用が可能となり、海遊びの後、すぐにBBQを楽しめると家族連れや若者に好評です。器具や備品などのレンタル・販売も充実し、4日前までの事前予約で「定番BBQセット」や女性に人気の「アヒージョセット」などの食材が購入できます。  「職員が丁寧に使い方をレクチャーします。流しそうめんコーナーもあるので、ぜひご利用ください」とキャンプ場長。  夜間の日帰りプランは、前日18時以降の予約で11月まで利用可能。利用時間は18時〜21時、料金は7月・8月が2500円〜、9月~11月が2000円〜(いずれも7人まで)。詳細は柳島キャンプ場HPをご確認ください。 問合 柳島キャンプ場☎(87)1385、公園緑地課公園緑地担当 子連れでBBQが楽しめる 〈藤沢市〉 自然の中で遊んで学ぶ!  市北部の豊かな自然の中に位置する藤沢市少年の森は、県内で最初の青少年野外活動施設で、2020年に開園40周年を迎えます。緑あふれる施設内には、アスレチックコースや木製遊具、じゃぶじゃぶ池、まきをくべて自分の力で火をおこす野外炊事場など、さまざまな施設があります。  施設内に設置されているアスレチックコースや木製遊具は合計29基あります。各遊具には難易度が設定されていて、子どもたちは自分に合った難易度の遊具で遊ぶことができます。じゃぶじゃぶ池では、さまざまな生き物の観察をしたり、池に入って水遊びを楽しんだりすることができ、多くの子どもたちでにぎわいをみせています。  その他、自由散策路や宿泊研修施設、7月・8月に宿泊できるキャンプ場などがありますので、ぜひ足を運んでみてください。詳細は、(公財)藤沢市みらい創造財団のHPをご覧ください。 問合 藤沢市少年の森☎0466(48)7234または藤沢市青少年課☎0466(50)8251 少年の森で遊ぶ子どもたち 〈寒川町〉 J:COM×寒川びっちょり祭  さむかわ中央公園で「J:COM×寒川びっちょり祭」が8月18日(日)、10時〜16時に開催されます。  このイベントは日本で最初の県営水道の水源「寒川浄水場」があること、町内を流れる3つの川(相模川・目久尻川・小出川)と密接に関わりながら歴史・文化を育んできたことなど、水にゆかりのある寒川町ならではの水の祭典です。  金魚すくいのポイを頭につけて、チームで水鉄砲を打ち合う「水鉄砲バトル」や子どもたちが楽しめるウォータースライダーなど水に関連する催しが盛りだくさんです。ぜひご来場ください。 問合 寒川町産業振興課観光担当 ☎0467(74)1111 「水鉄砲バトル」の様子 キラリ健康生活 筋トレで運動不足を解消  暑さが厳しくなり、外出がおっくうになっていませんか。そんなときは、室内でもできる筋力トレーニングで運動不足を解消しましょう。 【保健所健康増進課健康づくり担当☎(38)3331】 腰への負担が少ない!カールアップ  カールアップは、腹筋を鍛えるための基本的な筋力トレーニングです。腹筋を鍛えると、身体の軸が安定するので、姿勢が良くなるなどの効果があります。次の方法を参考に実践してみましょう。 ①仰向けになって膝を立て、頭に手を添えます(写真①) ②息を吐きながら、おへそをのぞき込むように上体を起こします(写真②) ③① ②を10回程度繰り返します ※ 腹部を意識し、力を入れることがポイントです ちがさき動画ライブラリーで動画配信も行っています。ぜひご活用ください。 健康運動教室「お腹」 健康レシピ マタニティクッキングから、おすすめレシピを紹介します ひじきと桜えびの炒め煮 芽ひじきや大豆製品、緑黄色野菜などは、不足しがちな鉄分を多く含みます。特に妊娠中は、ビタミンやミネラルなどの栄養素をしっかり取りましょう。 材料(3人分) 芽ひじき・・・・・・10g 桜えび・・・・・・・・5g 人参・・・・・・・・・・30g さやいんげん・・20g 油・・・・・・・・・・・・小さじ1 だし汁・・・・・・・・20ml Ⓐ酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、みりん大さじ1/4、しょうゆ大さじ2/3 いりごま・・・・・・大さじ1/2 作り方 ① ひじきは洗って水で戻しておく。 ② 人参は3cmの長さの千切り、さやいんげんは洗ってスジを取り、ゆでてから斜めに切る。 ③ 鍋に油をひき、人参を入れ炒める。ひじきを加え、中火で炒める。 ④ 人参とひじきに油が回ったら、だし汁を加えて煮立て、Ⓐの調味料を加えて煮る。 ⑤ 煮汁が少なくなってきたら、桜えびとさやいんげんを加え煮立たせ、全体に火を通す。 ⑥ 器に盛り付け、いりごまをかける。 2019年(令和元年)8月1日号 5面 No.1124 ちがさき環境ワークショップ 環境について考えよう  市では現在、多様化する環境問題や社会情勢の変化を見据え、2021年度にスタートする「環境基本計画」改定に向けて取り組んでいます。  全3回のワークショップを通じて、市が目指すべき環境の将来像について一緒に考えてみませんか。 【環境政策課環境政策担当・温暖化対策担当】 ワークショップ日程 第1回 9月7日(土) 10時~12時30分 地域で残したい環境を考える 第2回 11月30日㈯ 10年後の理想的な環境をイメージする 第3回 2020年1月中旬 みんなが環境活動に参加できる仕組みを考える 場所 第1・2回:市役所本庁舎会議室2〜5    第3回:未定(市役所または近隣の会議室を予定) 対象 市内在住・在勤・在学の方〈申込制〉 申込 第1回は、8月5日㈪~30日㈮に、氏名・電話番号、希望テーマ※を記入し、FAX(57)8388または☎で(メールkankyouseisaku@city.chigasaki.kanagawa.jp、ちがさきエコネットHPも可)    第2・3回は市HPまたはちがさきエコネットHPを参照    ※ テーマごとに3つのグループに分けます。    申込時に、関心のあるテーマを第2希望まで選択してください    ①自然環境②ごみ減量化・環境美化③地球温暖化対策 詳細は市HPで 歩いて! 参加して! てくてく健康ポイント  楽しみながら気軽に健康づくりに取り組みませんか。日々の歩数と健康に関する講義や実技への参加でポイントが貯まります。ポイント合計上位の方へのプレゼントや修了者全員へのプレゼントもあります。自分に合った正しい運動が学べますので、普段運動しない方もぜひご参加ください。 【保健所健康増進課健康づくり担当☎(38)3331】 期間 9月14日㈯~2020年2月29日㈯ 対象 市内在住の20歳以上の方50人〈申込制(先着)〉 申込 8月1日㈭~☎または市HPで ほか 期間中、歩数計を貸与 講義などの日程 日 時    内 容    場 所 1 9月14日㈯14時~16時    説明会、歩数計貸与、体力測定 市役所本庁舎4階会議室 2 9月21日㈯14時~15時    講義 あなたの筋肉量は大丈夫? 3 10月27日㈰10時~11時    講義 ロコモを知ろう!予防&改善 4 11月24日㈰10時~11時    実技 家でもできる!正しい筋トレ 5 12月21日㈯14時~15時    講義 自分に合った最適な運動とは? 6 2020年1月18日㈯14時~16時  講義 体をつくる食事、体力測定 7 2月29日㈯14時~15時    講義 まとめ、修了式、プレゼント進呈 プレゼント  ポイント合計上位11人に協賛企業提供のプレゼントを進呈。修了者全員に「がんばったで賞」もあります。 湯快爽快賞    ペア招待券&入浴グッズ プレンティーズ賞 レジスタントスターチ入りワッフル詰め合わせ 湘南ベルマーレ賞 タオルマフラー&キングベルぬいぐるみ 温水プール賞   えぼし麻呂オリジナルタオル 日本精麦賞    大麦麺詰め合わせギフト ハイクラス賞   井上康生さん直筆サイン本 ちがさきてくてく 健康ポイント 進めています 茅ヶ崎市自治基本条例 市民自治への取り組み  茅ヶ崎市自治基本条例では、自治の基本理念や市民の権利と責務、議会や議員、市長・職員の責務のほか、自治を推進するために必要となる仕組みなどを定めています。この条例をさらに推進するため、アクション・プラン(行動計画)を策定し、取り組みを進めてきました。  アクション・プランの中の主な取り組み状況を下表のとおり報告します。なお、「平成30年度自治基本条例に係る本市の取組」は、市HPまたは市役所本庁舎市政情報コーナーでご覧いただけます。 【行政総務課市政情報担当】 項目   2018年度の取り組み内容 自治基本条例の趣旨にのっとった条例等の体系的な整備 「情報共有」や「市民参加」など「市民主体による自治の推進」に関連する条例等の整備を行うとともに、条例等の制定や改廃の際には、自治基本条例の趣旨を踏まえて行うこととしました。 「危機管理」規定の必要性に関する検討 自治基本条例と危機管理との関係について整理し、「危機管理」については、すでに「茅ヶ崎市地域防災計画」等に基づき対処されていることから、本市の自治基本 条例には規定を設けないこととしました。 茅ヶ崎発着ホノルル6日間の旅 茅ヶ崎×ホノルル 姉妹都市締結5周年記念市民ツアー  ホノルル市庁舎への訪問や姉妹都市交流のシンボルであるチャイナマンズハットの見学、5周年ツアー記念品の贈呈など、市民ツアーならではのポイントが盛りだくさんです。 人気企画につき 定員大幅アップ! 旅行期間 12月15日㈰~20日㈮ 4泊6日 旅行代金 大人1人14万1000円(ツインルーム2人1室利用時)  ※ 上記代金の他、各種空港税などが別途必要 申込期間 8月5日㈪~9月13日㈮〈申込制(先着)〉 申込方法 株式会社JTB 神奈川西支店☎0463(23)9051へ 【旅行企画・実施 株式会社JTB 神奈川西支店】 姉妹都市交流 市民ツアーHP 【秘書広報課姉妹都市担当】 チャイナマンズハット 麻呂のえぼしと ソックリぞよ! 茅ヶ崎でお店をはじめました〜創業物語〜 【産業振興課商工業振興担当】 KAIMUKIカイムキ GRILLグリル CHIGASAKIチガサキ  立たつ田た 雄ゆう悟ごさん(39)  サザン通り沿いに、ゆったりとした雰囲気の中、こだわりのハワイアン料理が楽しめるお店が4月にオープンしました。 焼き鳥やロール寿司が人気  JR茅ケ崎駅からサザン通りを海に向かって約5分、オレンジ色の外観が目を引くお店。店員さんが「アロハ~!」と笑顔で迎えてくれます。「目指したのはハワイの居酒屋。身近にハワイを感じてもらいたかった」と話すオーナーの立田さんの言葉通り、店名にはハワイのワイキキ東部の地名が使われています。  マグロを香ばしいごま油であえたアヒポキやガーリックシュリンプなどのハワイアン料理はもちろん、千葉の水郷赤鶏をハワイアンソルトで味付けし、じっくりと炭火で焼き上げたこだわりの焼き鳥や、サーモンやアボカドなどを使った色鮮やかなロール寿司も人気です。 「ハワイアン料理の代表に」  立田さんは都内の飲食店で副料理長として働いていましたが、料理長になるタイミングで新しいチャレンジをしようと、思い切ってハワイへ。雇ってもらった現地の日本料理屋で、寿司職人の山田誠さんと出会いました。3年間ハワイで修業を積み、帰国してからは茅ヶ崎の焼き鳥屋で料理の腕を磨きました。  その後、独立を決心。ハワイで一緒に働いていた山田さんに声をかけ、焼き鳥屋でできたつながりやハワイと姉妹都市であることに縁を感じた茅ヶ崎でお店を始めました。「通りが明るくなったと近隣のお店の方々が温かく迎えてくれたことが嬉しかった。そういう横のつながりも大事にしたい」。お客さんともコミュニケーションをとり、気遣いのあるサービスを心掛けているそうです。「メニューの開発やスタッフへの環境づくりなど大変なこともありますが、再来店の方やハワイを好きな方が来てくれると、お店を始めて良かったと思います」  今後の目標は「茅ヶ崎でハワイアン料理と言えば一番にイメージしてもらえるお店にしたいです」と笑顔で語りました。 人気メニューのロール寿司 創業者の立田さん(左)と、チーフの山田さん(右) 店舗情報 住  所:共恵1-6-18 電  話:(81)3690 営業時間:17時~0時(ラストオーダー23時30分) 定休日:第2・4月曜日 KAIMUKI GRILL CHIGASAKI HP お得な情報 「広報ちがさきを見た」と言うと、アヒポキをサービス。8月末まで。 2019年(令和元年)8月1日号 6面 No.1124 すこやか赤ちゃん 2018年9月生まれ 市HPでも赤ちゃんを紹介しています! 今回の応募は21点でした ★2018年11月生まれ(広報ちがさき2019年10月1日号と市HPに掲載)の市内在住の赤ちゃんの写真(頭まで写っているもの)を募集します。8月1日㈭~30日㈮(必着)に市HP内「広報ちがさき」の「すこやか赤ちゃん」コーナー応募フォーム、または郵送(写真の裏に赤ちゃんの住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号、20字以内の赤ちゃん紹介を記入し、〒253-8686茅ヶ崎市役所秘書広報課すこやか赤ちゃん係へ)でご応募ください(1人1点のみ)。なお、応募写真は返却致しませんのでご了承ください。 清水 さくらちゃん 浜之郷 9月18日 音楽に合わせてお尻フリフリ!癒されます 牧方 陽菜乃ちゃん 菱沼1丁目 9月6日 お歌が大好き!よく動く元気っ子! 安武 勝里ちゃん 本村3丁目 9月28日 いたずら大好き!マイペースな元気っ子です 齊藤 菜乃佳ちゃん 本村4丁目 9月28日 くるくるヘアの我が家のアイドルです 木村 こころちゃん 松浪1丁目 9月28日 スリッパ大好きおてんば娘のココッチです 岡崎 康佑ちゃん 松林2丁目 9月23日 元気いっぱい!わんぱくboyです!! 急病のときは 事前に連絡してから受診してください 救急病院 茅ヶ崎市立病院 本村5-15-1 ☎(52)1111 湘南東部総合病院 西久保500 ☎(83)9111 茅ヶ崎徳洲会病院 幸町14-1 ☎(58)1311 地域医療センター 茅ヶ崎3-4-23 医科・歯科☎(38)7532(自動音声 案内後、用件先におつなぎします)調剤薬局☎(38)5086(直通) 日曜日・祝日・年末年始(いずれも12時~13時は除く)  [内科] 9時〜23時(午前受付11時30分まで、夜間受付22時30分まで)  [小児科・外科・歯科]9時~17時     (午前受付11時30分まで。歯科除く) 平日・土曜日夜間(受付22時30分まで) [内科・小児科]20時〜23時 耳鼻咽いん喉こう科/眼科救急 日曜日・祝日・年末年始 当日の診療場所・時間は消防本部救急医療情報案内テレフォンガイドでご確認ください☎(85)0119 かながわ小児救急ダイヤル 毎日18時〜24時 子どもの体調のことで判断に迷ったときのための、看護師などによる電話相談☎045(722)8000 たいけん!はっけん! 茅ヶ崎南北縦断エコバスツアー 日時 9月8日㈰9時~16時 場所 茅ヶ崎海岸ヘッドランドビーチ~湘南やぎの里(堤907)他 定員 20人〈申込制(先着)。小学生以下は保護者同伴〉 申込 8月1日㈭~☎で(住所・氏名・電話番号を記入し、FAX(88)7546またはメールs-center@pluto.plala.or.jpも可) ほか 費用500円(昼食代)。飲み物、箸、スプーン持参。ちがさき市民活動サポートセンター集合・解散 問合 ちがさき市民活動サポートセンター☎(88)7546 文化・歴史 日本文学朗読会 芥川龍之介 作「片恋」他 日時 8月13日㈫11時~ 場所 ハスキーズギャラリー(新栄町) 講師 すみこさん(朗読サロン「風鈴草」) ほか 費用500円(うち200円を市民活動げんき基金に寄付) 問合 ハスキーズギャラリー☎(88)1811 「土佐日記」~伝承と関連遺跡から 見る・巡る・探る 日時 8月14日㈬14時~16時 場所 市役所分庁舎A・B会議室 講師 柴﨑浩二さん(東洋大学付属牛久高等学校特任教諭) 対象 中学生以上の方50人〈申込制(先着)〉 申込 8月1日㈭~ 問合 文化生涯学習課生涯学習担当 市民文化祭〜工芸造形展の作品募集 日時 10月4日㈮~6日㈰ 対象 手芸・工芸・造形など、立体的な創造制作活動を専門とし、市内在住・在勤・在学で、市内の教室などに属している団体または個人10組程度〈申込制(先着)〉 申込 8月1日㈭~☎で(住所・氏名・電話番号、ワークショップの開催希望の有無を記入し、FAX(87)0110またはメールbundankyo@gmail.comも可) ほか 申し込み後、送付される申込書と活動内容が分かる資料を提出。費用3000円+スペース使用料(約1坪あたり1500円。壁面+テーブル2本以内使用可) 問合 茅ヶ崎市文化団体協議会事務局☎(86)0001 下寺尾西方遺跡国史跡指定記念シンポジウム「重なる史跡~多様化する史跡〜」 日時 9月1日㈰10時~ 場所 市役所分庁舎6階コミュニティホール 定員 200人〈当日先着〉 問合 社会教育課文化財保護担当 市民文化祭~書道展作品 個性あふれる作品を募集 内容 未発表のもの1人1点(字句・書体などは自由)。11月15日㈮~17日㈰に展示 対象 市内在住・在勤・在学で高校生以上の方〈申込制〉 申込 9月14日㈯(必着)までにはがきに住所・氏名・年齢・電話番号、題名、仕上がり寸法(幅0.9m、高さ2.4m以内)を記入し、〒253-0054東海岸南2-7-10三輪巌いわおへ郵送 ほか 費用2000円。要項は8月9日㈮~市役所文化生涯学習課、市民ギャラリーなどで配布。11月14日㈭に市民文化会館へ自己搬入 問合 書道部会事務局☎(86)1012三輪 生活 女性のための、夫婦関係がうまくいく コミュニケーション講座 日時 9月5日㈭10時~12時 場所 男女共同参画推進センターいこりあ 講師 中野満知子さん(NPO法人アサーティブジャパン認定講師) 対象 女性30人〈申込制(先着)〉 申込 8月1日㈭~☎または市HPで(氏名・電話番号、託児の有無(有の場合、住所・子どもの氏名(ふりがな)・年齢・性別)を記入し、FAX(57)1666も可) ほか 託児6か月~未就学児5人〈申込制(先着)。8月29日㈭まで〉 問合 男女共同参画課男女共同推進担当☎(57)1414 税金 固定資産税減額制度をご利用ください ①認定長期優良住宅②既存住宅の改修 内容 認定長期優良住宅の認定を受けた家屋は、固定資産税の減額措置が2年間延長されます。既存住宅の改修工事(熱損失防止(省エネ)改修工事、高齢者等居住(バリアフリー)改修工事、耐震改修適合住宅工事)を行ったときに、一定の要件を満たしていると、固定資産税が減額されます。 申込 ①2020年1月31日㈮まで②改修工事完了後3か月以内 ほか 提出書類と申込期限あり。詳細は市HP参照 問合 資産税課家屋評価担当 国民年金保険料の免除・納付猶予制度  第1号被保険者(20歳~60歳未満の自営業者、農業・漁業者、学生及び無職の方など)で保険料の納付が困難な場合、市役所保険年金課に申請書を提出し、日本年金機構で承認を受けると、保険料が免除または猶予されます。免除の場合は、申請者と配偶者、世帯主それぞれの前年所得が一定の基準以下であることが必要です。納付猶予の場合は、申請者と配偶者それぞれの前年所得が審査対象となります。退職(失業)などを理由とした特例免除制度もあります。申し込みには、年金手帳、印鑑(朱肉を使用するもの)、離職票、雇用保険受給資格者証などを持参してください。なお、免除と納付猶予は申請時点から原則2年1か月前までさかのぼって手続きできます。 問合 藤沢年金事務所☎0466(50)1151、保険年金課年金担当 防災・消防 花火はルールを守って安全に  ○人や家に向けない○衣服に火がつかないように注意○風の強い日はやらない○水の入ったバケツを用意し、遊び終わったら完全に消火○子どもたちだけでは遊ばない○複数の花火に一度に火をつけない○吹き出し、打ち上げなどの筒状の花火は、途中で火が消えても筒をのぞかない○ほぐして遊ぶことは絶対にしない 問合 予防課査察指導担当 採用 適応指導教室相談指導補助員(臨時職員) あすなろ教室での相談指導補助業務 人数 2人 対象 教員経験のある方、臨床心理学などを学んでいる大学院生・大学生が望ましい(資格不要) 待遇 時給1345円(交通費実費支給。400円まで)。月~金曜日の週2~3日、1日7時間勤務。あすなろ教室 (茅ヶ崎1-5-47)で勤務 採用 10月1日㈫~2020年3月31日㈫ 申込 8月14日㈬までに申込書(教育センターで配布中。市HPで取得も可)を本人が持参(市外の方のみ締切日必着で〒253-0045十間坂3-5-37茅ヶ崎市教育センターへ郵送も可) ほか 8月中旬に面接を実施 問合 教育センター青少年教育相談担当☎(86)9964 市立病院の臨時職員 職種 ①②給食調理員(おもに食器洗浄業務)、看護補助員(③日勤のみ④日勤のみ(4時間)⑤日勤のみ(早番遅番あり)⑥日勤と夜勤) 人数 ①②3人③~⑥各若干名 対象 18歳以上の方(学生不可)。資格不要 待遇 時給1000円。週4・5日勤務(シフトにより土・日曜日、祝日出勤有。勤務時間の相談可)①9時~17時の実働4時間②6時30分~17時30分の実働7.5時間③8時30分~17時の実働7.5時間④8時30分~17時の実働4時間⑤7時30分~19時の実働7.5時間⑥7時30分~19時の実働7.5時間または16時30分〜9時の実働15時間(夜勤は週1・2回。夜間手当あり) 申込 随時。応募する職種、時間帯を履歴書(写真貼付)に記入し、簡易書留で〒253-0042本村5-15-1市立病院病院総務課へ郵送(持参も可) ほか 書類選考の上、面接を実施 問合 市立病院病院総務課経営総務担当☎(52)1111 監査委員・公平委員会委員を選任 ①監査委員  議会選出の監査委員には、議会の同意を得て、岸正明氏を選任しました。  岸正明(きし・まさあき)1980年3月藤沢商業高等学校卒業。2003年4月茅ヶ崎市議会議員に当選。総務常任委員会委員長、民生委員推薦会委員長、第39代茅ヶ崎市議会副議長などを歴任(57歳) ②公平委員会委員  任期満了による公平委員会委員には、議会の同意を得て、石田光代氏と若林正弘氏を再任しました。  石田光代(いしだ・みつよ)1967年3月神奈川県立高浜高等学校卒業。有限会社清耕園取締役。フラワー装飾技能士検定委員などを歴任(70歳)  若林正弘(わかばやし・まさひろ)1971年3月早稲田大学第一法学部卒業。弁護士。横浜家庭裁判所調停委員、横浜市地方公務員災害補償基金審査委員などを歴任(71歳) 問合 ①職員課人財育成担当、監査事務局監査担当②職員課人財育成担当、公平委員会 交通事故・犯罪発生・火災・救急件数 6月の件数〈2019年の累計〉 ▷交通事故36〈239〉 ▷交通事故死者0〈3〉 ▷交通事故負傷者46〈278〉 ▷犯罪発生99〈502〉 いずれも暫定値 ▷火災4〈26〉 ▷救急車の出動912〈5682〉 火災の問い合わせは、 ☎(82)2119へ