広報ちがさき 2019年(令和元年)7月15日号お知らせ号 1面 No.1123 8月11日㈰ 13時30分~16時 市民文化会館大ホール 第14回 ちがさき宇宙記念日 第48回 ちがさき宇宙教室 特別授業  茅ヶ崎市は、土井隆雄さん、野口聡一さんという二人の宇宙飛行士のゆかりの地であることから、次代を担う子どもたちをはじめ、市民のみなさんに宇宙や科学に対する 関心や夢を育んでもらうため、ちがさき宇宙教室などの宇宙関連事業を実施しています。  今回のちがさき宇宙記念日※は、今年末以降に3回目の宇宙飛行を予定している野口さんをお招きし、ミッションへの抱負を語っていただきます。 また、ちがさき宇宙教室では、はやぶさ2のミッションマネージャを務める吉川真さんによる特別授業を行います。【青少年課育成担当】 ※ 野口さんが2005年の初飛行から無事帰還した日(8月9日)を「ちがさき宇宙記念日」としています 第1部 13時30分〜 講演会 長期滞在ミッションへの抱負 JAXA宇宙飛行士 野口聡一(のぐちそういち)さん  野口さんは、今年末以降の半年間、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在し、フライトエンジニアとして日本の実験棟「きぼう」などの各種施設の維持や保全業務のほか、 科学実験やロボットアームの操作をする予定です。  第1部では、野口さんから現在の心境や長期滞在ミッションへの抱負を語っていただき、市民栄誉賞受賞の方々による激励セレモニーを行います。 ※ 訓練等のスケジュール都合により、野口さんが登壇できない可能性があります JAXA/NASA 野口聡一さん 茅ヶ崎ゆかりのJAXA宇宙飛行士 浜須賀小・中学校、茅ケ崎北陵高等学校卒業 〈ミッション〉 STS-114 日本人として初めてISSで船外活動を実施(2005年) ISS第22次/23次長期滞在(2009年〜2010年) ISS第62次/63次長期滞在を予定している(2019年末) 第2部 14時20分〜 ちがさき宇宙教室 特別授業 小惑星リュウグウの最新情報を聞こう JAXA 宇宙科学研究所准教授 吉川真(よしかわまこと)さん  今年末に小惑星リュウグウから探査を終えて帰還の途につく「はやぶさ2」。はやぶさ2の目的は、構成物質に有機物や水が含まれていると考えられるC型 小惑星のリュウグウから岩石試料を持ち帰り、地球や生命の起源を探ることです。はやぶさ2のミッションマネージャを務める吉川真さんから、タッチダウンなどのミッションについて学びます。 吉川真さん はやぶさ2の1回目のタッチダウンを再現したイラスト (池下章裕さん作) 第3部 15時〜 パネルディスカッション 宇宙の夢 かなえる方法を教えます! 布施哲治(ふせてつはる)さん  野口さんと吉川さんが、子どもたちにも分かりやすく宇宙の夢への向き合い方やかなえ方を教えてくれます。お二人の話し合いや質疑応答を通じて、それぞれの夢の実現に向け てきっとモチベーションが高まるはずです。コーディネーターは、お二人と親交のある情報通信研究機構鹿島宇宙技術センター主任研究員の布施哲治さんです。 質疑応答コーナーもあるぞよ! 申込方法 対象 小学生以上の方1300人〈申込制(抽選)。小学生は保護者同伴〉 申込 7月31日㈬までに市HP またははがきで(はがきの場合は、代表者の郵便番号・住所・氏名・電話番号、参加者全員(5人まで)の氏名・年齢を記入し、 〒253-8686茅ヶ崎市役所青少年課へ郵送)。抽選結果は8月5日㈪までに応募者全員に郵送ほか 第3部終了後、質疑応答コーナーがあります。 野口さんや吉川さんへ質問がある方は、申し込み時に記入してください 申し込みフォーム ガンダムが市民文化会館にやってくる! 宇宙から東京2020エール! G-SATELLITE(サテライト)宇宙へ ©Tokyo2020 ©創通・サンライズ  2020年に、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と東京大学、JAXAが協力して、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の模型を載せた超小型衛星「G-SATELLITE」 (縦横各10cm、高さ30cm)を国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」から宇宙空間へ放出し、宇宙空間から東京2020大会を応援します。  「きぼう」から放出後、衛星の内部から「ガンダム」と「シャアザク」の2体の模型(高さ10cm)が現れ、2体の足元に取り付けられた電光掲示板に応援メッセージを表示し、 衛星のカメラで撮影。来年の4月以降、パラリンピックが閉幕するまで随時地上へ送信するというものです。  8月11日には、市民文化会館大ホールに「ガンダム」と「シャアザク」の12分の1大型模型(高さ約150cm)を展示します。 後援 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 協力 ちがさき宇宙フォーラム、㈱恒星社厚生閣、㈱サンライズ、東京2020組織委員会