平成30年(2018年)6月15日号 ごみを資源に​ みなさんの捨てるごみが、その後どうなるか知っていますか。市では主に焼却処理をする環境事業センターと、資源物の有効利用のための処理をする寒川広域リサイクルセンターの2施設で処理を行っています。わたしたちは大量生産、大量消費という便利で豊かな生活を送る一方で、ごみの処理には多大な経費を要しています。資源が枯渇していくこれからの時代は資源を有効に活用し、モノを大切に使う社会が求められています。寒川広域リサイクルセンターの業務からリサイクルの仕組みを知り、資源をより活用するために私たちができることを考えてみましょう。​ 【寒川広域リサイクルセンター☎(74)5547​】​ 早わかり!ごみ処理の流れ 燃やせるごみ​燃やせないごみ​大型ごみ パッカー車で収集されたごみや資源物 資源物 びん・かん・ペットボトル、古紙類、衣類・布類、プラスチック製容器包装類、廃食用油、金属類 ​環境事業センター ​ 燃やせるごみは焼却。燃やせないごみ・大型ごみは粗大ごみ処理施設で破砕。鉄類などは選別し資源化しています。 寒川広域リサイクルセンター​ 分別されずに出されたものを手作業で選別しています。それぞれの資源物は圧縮・梱包され業者に売られています。リサイクル率※は、2016年度は22.2%と目標の33%には及びませんでしたが、約1億2000万円の売却代金がありました。 ※ごみ排出量の中で資源として有効活用割合を示す リサイクルの流れ 受入 ​運搬されてきた資源物は各ヤードに受け入れられる 選別 プラスチック製容器包装手選別コンベア(左) ラインで流れてきたプラスチック製容器包装類の中から、異物を手作業で選別​ ペットボトル​手選別コンベア ラベルやキャップが付いたもの、中が汚れているものを選別 圧縮・梱包 ​およそ260kgのベール(固まり)になったプラスチック製容器包装類 全体の2割がリサイクルされず焼却処理​ 2016年度に家庭から出されたプラスチック製容器包装類の収集量は2322トン。そのうち、汚れなどのためリサイクルできずにごみとして環境事業センターに送られた量は390トン。実に全体の約2割がリサイクルされずに、リサイクルセンターから環境事業センターに送られ焼却処理されています。 「面倒だから」、「分別方法が分からないから」とそのまま捨てられたごみは、その何倍もの時間と労力をかけてリサイクルセンターで手作業で選別され、処理されています。 リサイクルの現場を見よう リサイクルセンター見学 日時​ ​月~金曜日​(祝日、年末年始を除く) 8時45分~12時・13時~16時 の間のいずれも1時間半程度 ​ 団体(おおよそ10人以上)での申込 見学希望日の2週間前までに申込書(寒川町または茅ヶ崎市資源循環課、寒川町環境課で配布中)を寒川広域リサイクルセンターへ((74)5568、recycle@town.samukawa.kanagawa.jp、持参も可)​​ 個人での​見学は随時可能​事前申込不要​ 資源物の出し方 ここに注意 寒川広域リサイクルセンターの管理を担当している岡田さんは「出される資源物の中でも特にプラスチック製容器包装類の分別がきちんとできていないことが見受けられ、多くの不適物が交じっています。みなさんの分別で活用される資源が多くあります」と資源物の出し方の現状を話しました。貴重な資源として再利用するため、以下の資源物の出し方から見直しましょう。​ ●プラマークがついたもののみプラスチック製容器包装類として出す リサイクルが可能なのは、プラマークがついたものだけです。プラスチック製品でもプラマークのついていないものや、汚れのついているものはリサイクルできません。​ ちょっとおさらい分別クイズ きちんと分別、できますか? 回答は下記参照 ①食品保存袋 ②クリアファイル ③T字カミソリ ④バケツや洗面器 ⑤メモ用紙・包装紙 ⑥白色食品トレイ ●びんのふたは必ず外し、中を水ですすぐ​ びんのふたは燃やせないごみとして出してください。びんは中が汚れていると、その汚れを洗うのに大量の水を使用してしまいます。中を水ですすぐ程度で洗ってください。割れたびんも出すことができます。​ ●ペットボトルは分別して出す​  ペットマークの表示があるかを確認し、表示がないものは燃やせるごみに出しましょう。表示がある場合、ペットボトル本体はつぶしてペットボトルの日に、ラベルとキャップはプラスチック製容器包装類として出しましょう。 回答 ①燃やせるごみ プラマークがついているものはプラスチック製容器包装類に出します​ ②燃やせるごみ プラマークがないため、燃やせるごみに出します ③燃やせるごみ 刃がついているものは、紙に包み​「注意」と書いて出します​ ④燃やせないごみ プラスチック製品ですが、プラマークがついていないため、燃やせないごみに出します​ ⑤古紙類 ひもで十字にしばって出します。小さい紙は透明・半透明の袋に入れて出します ⑥プラスチック製容器包装類 マークがついているものはプラスチック製容器包装類に出します​