11月5日㈯ 津波防災の日・世界津波の日 28年度 地震・津波防災訓練(荒天中止) 主催:内閣府・茅ヶ崎市  訓練当日は海から離れることを基本とし、津波から身の安全を確保できる避難先へ自主的に避難してください。避難先で、訓練終了となります。訓練終了後はその場に立ち止まらず、解散してください。  大規模震災に備え地震の揺れから身を守り、津波に対して、すぐに避難行動をとることを目的に津波防災の日であり、世界津波の日である11月5日に実施します。訓練対象地域に住んでいる方は訓練に参加し、いざというときの避難方法を確認してください。 1部 9時30分~10時 地震の揺れから身を守る安全確保訓練・津波避難対策訓練 訓練対象地域:鉄砲道より南側、中島のJR東海道線より南側および柳島の地域 2部 10時~12時 避難所活動訓練 会場:浜須賀小学校 協力:浜須賀地区まちのちから協議会  訓練当日は訓練対象地域の防災行政用無線から「サイレン」が流れます。実際の災害とお間違いのないようご注意ください。 9時30分「(訓練)緊急地震速報」 9時32分「(訓練)大津波警報」 10時「訓練終了のアナウンス」が流れます 防災ラジオは訓練対象地域外でも放送が流れます 【防災対策課防災担当】 正確・迅速な通訳サービスで、英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語での119番通報をサポート 365日 24時間対応 多言語通訳サービス通訳コンシェル119の運用を開始しました  茅ヶ崎市・寒川町消防指令センターは、外国語での119番通報に正確・迅速に対応するため、通訳コンシェル119サービスを導入しました。日本語が話せなくても、通訳サービスが外国人と消防との言葉の懸け橋となり、外国人の安全で安心な生活の手助けをします。 通訳コンシェル119の仕組み  通報があった際、消防や救急などの専門用語に精通した通訳者がいる多言語コールセンターへ接続し、電話通訳を介して消防指令センターが対応します。これにより、救急現場でも傷病者とのやり取りが可能となります。 聴覚や言語機能などに障害のある方へ NET119・FAX119  聴覚障害などの理由で、音声での119番通報が困難な方のためのシステムです。携帯電話・スマートフォン、FAX(局番なしの119番)を使い、素早く119番に通報することができます。 【指令情報課指令情報担当】 秋のちがさき 面白フェスタ ちがさきの秋を楽しみに出かけませんか。 わざわざ遠くに出かけなくても市内で たっぷり遊べるイベントがそろっています。 10月23日㈰10時~15時(荒天中止) 会場 TOTO(株)茅ヶ崎工場(駐車場なし) ちがさき消防防災フェスティバル2016  「みて、ふれて、体験して、わかることがある!」火災や災害から身を守るために必要な行動を体験から学んでみませんか。  災害時に活躍する車両の展示、乗車、放水、キッズレンジャー体験など、普段はできない体験が盛りだくさん。自衛隊や警察など防災関係機関の展示や活動紹介も行います。 ◆はしご車搭乗体験抽選会(10時・12時30分) ◆同時開催TOTO ㈱リモデルフェア ☎(54)1010 【防災対策課防災担当、消防総務課企画担当】 建築なんでも相談 無料耐震やリフォーム、欠陥住宅など 申込 10月21日㈮までに☎で 建築確認の副本または間取り図などを持参 【建築指導課建築安全担当】 10月29日㈯10時~15時30分(雨天中止) 会場 市民の森(駐車場に限りあり) 市民の森ツリーフェスタ2016  木から木へのロープウェイ、木製スプーン作り、森のアクセサリー作り、引き馬乗馬、ヨガなど、いろいろな体験ができます。オカリナ演奏会やスタンプラリーも開催。地元産の野菜や花の直売などもあります! 【公園緑地課公園緑地担当】 11月3日㈭10時~15時(荒天中止) 会場 中央公園 第33回市民ふれあいまつり ステージの広場 出演数21団体 毎年恒例のフラダンスやキッズダンスに加えて、 今年もキャラクターショーを開催! 仮面ライダーエグゼイドショー ①10時50分~ ②12時30分~ ③14時30分~(握手会あり) ※開始時間は変更する場合あり 買い物の広場 出店数86団体 ハワイアンアクセサリーのワークショップを開催! 【市民ふれあいまつり実行委員会(市民自治推進課地域自治担当内)】 リオ五輪 シンクロナイズドスイミング 銅メダリスト 小俣夏乃さんの茅ヶ崎市民栄誉賞授賞式を開会式終了後の10時5分頃〜行います & 食欲の秋、茅ヶ崎の旬を求めに中央公園へ! 秋の農業まつり  市内で生産された野菜や果物、花の直売をはじめ、豚の焼肉や水産加工品の販売を行います。お米のすくい取りもあります。  また、茅ヶ崎産農産物と加工品のトップを競う品評会も開催! アンケート回答者に先着で花苗をプレゼント 【農業水産課農業担当】 保育所等の入園手続きが始まります  29年1月~4月の保育所等の入園手続きが始まります。市内の保育所等には種類があります。対象年齢や保育所等の情報、特色などを確認し、手続きをしてください。 【保育課認定担当】 29年1月〜4月の保育所等入園手続き 受付 11月11日㈮~12月9日㈮ 場所 市役所保育課 申込 保育所のしおり・入園申込書は市役所保育課、小出支所、各出張所、各市民窓口センターなどで10月17日㈪から配布(市HPから取得も可)。現時点の申込者も再度入園申し込みが必要です。対象年齢や保育所等の情報は保育所のしおりでご確認ください ほか 現在調整中の新規開園予定の保育所等は、詳細が決定し次第、市HPなどでお知らせします 保育所等の種類 保育所等は保護者が働いていたり、病気などの理由で、家庭で保育を受けられない児童を、保護者にかわって保育する施設です。 種類 対象年齢 特色 保育所 5歳まで 認定こども園(保育所機能部分) 5歳まで 児童の状況や発達過程を踏まえ、保育および教育を一体的に行う(認定こども園については、幼稚園と保育所の機能や特徴を併せ持つ) 地域型保育 家庭的保育 0〜2歳 一定の基準を満たした家庭的保育者が、自宅等で家庭的な雰囲気で少人数を保育する 小規模保育 0〜2歳 家庭的保育事業に近い雰囲気のもと、きめ細やかな保育を実施する 事業所内保育(地域枠) 0〜2歳 会社の事業所の保育施設等で従業員の児童と地域の児童を一緒に保育する 対象年齢は保育所等により異なります 認可外保育施設利用料(平成28年度前期分)を助成します  保育所等を申請し待機している間に、認可外保育施設を利用された方(平成28年4月~9月)に、利用料の助成を行っています。助成額は認可外保育施設の利用料と保育所等に入所した場合の保育料の差額に応じて決定します(月額最大2万5000円まで)。  なお、対象には条件があります。助成を希望する場合は、11月30日㈬までに市役所保育課に申請書(同課で配布中。市HPから取得も可)を提出してください。郵送での提出は、11月30日㈬の消印有効です。 茅ヶ崎川柳の応募は、市HP 申し込みフォームまたは、はがきに住所・氏名・年齢・電話番号、川柳(3句まで)、柳名(5字まで)を記入し、〒253-8686茅ヶ崎市役所秘書広報課へ。