水田保全対策
春の田んぼをレンゲの花でピンク色に染めませんか?
茅ヶ崎市では、水田保全対策事業の一つとして、市内で水田耕作をしている方に、レンゲ草の種子を無料で配布しています。
(平成26年度の受付は終了致しました。)
レンゲ草の特徴
- レンゲ草は水田裏作などの緑肥、景観用などに広く利用されています。
- レンゲ草は春にきれいなピンク色の花を咲かせるとともに、空気中の窒素を固定し、土壌に還元させます。また、すき込んだ後の分解も早く、 天然の有機肥料にもなります。
- 配布条件等
- ・市内の水田で今年水田耕作をしている方。
・今年の秋の収穫前後に、レンゲ草の種を各自で播種できる方。
・ ホームページ等にレンゲが咲いている水田の情報を公開することが可能な方。
・お配りできる種子の量には限りがあります。 - 申請期日
- 8月18日(月曜日)までに農業水産課へお申込下さい。
- 配布時期
- 9月8日(月曜日)から農業水産課窓口で配布致します。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
経済部 農業水産課 農業担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム