えぼしわかめの養殖

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1028516  更新日  令和5年3月31日

えぼし岩に見守られながら育つ「えぼしわかめ」

茅ヶ崎市のシンボル「えぼし岩」周辺で養殖された「えぼしわかめ」。
「えぼしわかめ」がいつ、どのように海の中で育てられるのかをご紹介します。

浮き球と養殖縄

11月上旬、浮き球など養殖施設の準備


種糸を巻き付ける様子

12月上旬、約2から3センチメートルの種糸を養殖縄に巻き付ける


養殖縄に種糸が結ばれた様子

1本約30メートルの養殖縄


わかめのついた養殖縄を仕掛ける様子

水温、太陽光、ミネラル、潮の流れなどがわかめの成長を助け・・・


成長したわかめを確認する様子

1月末頃から1メートルほどに成長したわかめを手作業で収穫


荷捌き所で収穫したわかめの選別作業をしている様子

漁師自ら選別、もみ洗い、袋詰め


袋詰めされたわぼしわかめ

完成


わかめ祭りの会場の様子

2月上旬のわかめ祭り、毎週土曜日の海辺の朝市に期間限定で出品、各船宿(沖右エ衛門丸、まごうの丸)にて販売しています。
(販売は海上の状況により収穫が左右されるため、不定期)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

経済部 農業水産課 農業水産振興担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-81-7145 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム