(仮称)小出第二小学校用地の活用等に関する検討について
ページ番号 C1007939 更新日 平成26年10月20日
(仮称)小出第二小学校用地については、同用地を含む清水谷・市民の森を一帯としてとらえ、その保全を図りながら活用を検討します。
検討にあたっては、市民や青少年等が活用できる教育関連施設の整備を基本としながら、地権者、地元自治会及び清水谷・市民の森の保全に携わる市民団体等と協議し、一帯的な整備保全策を示します。
検討体制
市民会議
- 目的及び検討事項
(仮称)小出第二小学校用地及び清水谷・市民の森を一帯としてとらえ、その整備保全について、地元関係者及び関係団体の視点から検討し、庁内検討会議の討議に資するため、市民会議を設置する。 - 検討期間
平成20年7月から12月 - 構成
地権者、地元自治会、教育機関、教育関連団体、清水谷の保全に携わる市民団体、市民の森の整備に携わる市民団体、環境関係団体、学識経験者等
教育委員会内部検討会議
- 目的及び検討事項
(仮称)小出第二小学校用地における教育関連施設の整備について検討し、庁内検討会議の討議に資するため、教育委員会内部検討会議を設置する。 - 検討期間
平成20年5月から - 構成
教育委員会事務局の部長、担当部長、課長
庁内検討会議(平成21年度)
- 平成20年度の検討を踏まえ、(仮称)小出第二小学校用地における導入施設を検討するため、庁内検討会議を設置する。
- 検討期間
平成21年4月から平成22年3月 - 構成
市長部局及び教育委員会事務局の関係課の課長により構成
企画部企画調整課、財務部財政課、市民経済部農政課、環境部環境政策課、都市部都市計画課、都市政策課、景観まちづくり課、建築指導課、開発審査課、公園みどり課、建設部建設総務課、道路管理課、下水道部下水道総務課、下水道建設課、下水道管理課、教育総務部教育政策課、教育施設課、生涯学習部青少年課、スポーツ課
庁内検討会議(平成20年度)
- 市民会議及び教育委員会内部検討会議の提案を踏まえ、(仮称)小出第二小学校用地及び清水谷・市民の森を一帯としてとらえ、その整備保全策について検討するため、庁内検討会議を設置する。
- 検討期間
平成20年5月から12月 - 構成
市長部局及び教育委員会事務局の関係課の課長により構成
企画部企画調整課、財務部財政課、市民経済部農政課、環境部環境政策課、環境保全課、都市部都市計画課、都市政策課、建築指導課、開発審査課、公園みどり課、建設部道路管理課、下水道部下水道総務課、下水道建設課、下水道管理課、教育総務部教育政策課、教育施設課、生涯学習部青少年課
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画経営課 企画経営担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム