5.道路閉塞確率

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1008030  更新日  平成29年12月12日

(1)道路閉塞確率とは

道路閉塞確率の説明図

沿道建物の倒壊による道路閉塞の危険性を測定したものです。

  • 測定方法について
    本市が作成した茅ヶ崎市地震防災マップ(平成15年3月)上の緊急輸送路を対象に、主要な交差点間で区切り測定を行いました。
     
  • 沿道建物の分類・配置
    緊急輸送路沿いの建物の構造(木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造)、階数、建築年代別の各データ(固定資産課税台帳 平成20年現在)及び道路幅員のデータ(道路台帳 平成20年3月)を使用しています。
     
  • 沿道建物の分類・配置と測定結果との関係
    道路閉塞確率は、建物の建築年代や構造・階数によって異なります。沿道に古い建物が多いほど、道路の幅が狭いほど確率が高くなります。

(2)道路閉塞確率 測定結果

道路閉塞のイメージ図

 道路閉塞に影響を及ぼす沿道建物の全壊率を全て算出し、道路上に建物のがれき等がはみ出しても緊急車両の通行が可能か、人が避難することが可能かという2つの視点から測定を行いました。


ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページ(新しいウィンドウで開きます)からダウンロード(無償配布)し、説明に従ってインストールしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

都市部 都市政策課 都市政策担当
市役所本庁舎3階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8377
お問い合わせ専用フォーム