平成23年度第1回市政モニターアンケート回答結果(文化芸術施策について)
問1 「文化芸術」という言葉から連想するものはなんですか。(複数回答可)
回答
- 文学 35件
- 音楽 39件
- 美術 47件
- 写真 21件
- 演劇 36件
- 舞踊 27件
- メディア芸術(映画、漫画、アニメーション、コンピュータ等を利用した芸術) 16件
- 茶道 20件
- 華道 20件
- 伝統的芸能 40件
- 文化財 30件
- その他 6件
(主なもの抜粋)
- 工芸、陶芸、造園、モニュメント、工業デザイン、建築デザイン、都市デザイン
- 居住地を美しく保全しようとする高い民度の市民文化
- 歌舞伎、長唄、琴
問2 茅ヶ崎市でどの部門の文化芸術が盛んだと思いますか。(複数回答可)
回答
- 文学 7件
- 音楽 19件
- 美術 25件
- 写真 9件
- 演劇 6件
- 舞踊 3件
- メディア芸術(映画、漫画、アニメーション、コンピュータ等を利用した芸術) 1件
- 茶道 0件
- 華道 2件
- 伝統的芸能 17件
- 文化財 9件
- その他 11件
(主なもの抜粋)
- 生活に根ざしたお祭り文化
- 他市町村と比べ,特に盛んだと思う思うものはない
- 広報等を見ても盛んに活動しているとは思わない
問3 今後、茅ヶ崎市でどの部門の文化芸術を推進すべきだと思いますか。(複数回答可)
回答
- 文学 16件
- 音楽 28件
- 美術 22件
- 写真 8件
- 演劇 12件
- 舞踊 4件
- メディア芸術(映画、漫画、アニメーション、コンピュータ等を利用した芸術) 12件
- 茶道 4件
- 華道 4件
- 伝統的芸能 22件
- 文化財 14件
- その他 9件
(主なもの抜粋)
- まちづくり(建築・都市デザイン)
- 茅ヶ崎市の景観環境を保全改新する都市デザイン文化
- 城山三郎や小津安二郎二関連する何らかの催しや恒久展示
問4 茅ヶ崎市の文化資源は普及、活用されていると思いますか。
回答
- はい(はい選択した場合は問5へ) 29件
- いいえ(いいえを選択した場合は問6へ) 27件
文化資源とは、有形無形の文化財、地域固有の伝統行事(祭りなど)、民俗芸能、地域の偉人、文化施設、地元の芸術家などが考えられます。
問5 問4で「1 はい」とお答えいただいた方にお聞きします。普及、活用されていると思う文化資源は何ですか。(複数回答可)
回答
- 有形文化財 10件
- 無形文化財 8件
- 地域固有の伝統行事(祭りなど)、民俗芸能 27件
- 地域の偉人 12件
- 文化施設 6件
- 地元の芸術家 4件
- その他 0件
茅ヶ崎市での有形文化財には八幡大神の庚申塔(はちまんおおかみのこうしんとう)など、無形文化財では圓藏祭囃子(えんぞうまつりばやし)などがあります。
問6 今後普及、活用すべき文化資源は何だと思いますか。(複数回答可)
回答
- 有形文化財 22件
- 無形文化財 27件
- 地域固有の伝統行事(祭りなど)、民俗芸能 30件
- 地域の偉人 14件
- 文化施設 20件
- 地元の芸術家 28件
- その他 6件
(主なもの抜粋)
- 地元出身の音楽家
- 他市との連携(有形・無形文化財をはじめとして)
無回答 2件
問7 文化資源を普及、活用するには何が必要だと思いますか。(複数回答可)
回答
- 文化資源の情報の収集・発信 40件
- 関係団体等の交流ができる事業の充実 11件
- 関係団体等の間の交流ができる場の提供やネットワークづくり 17件
- 普及、活用をする人材の育成、支援 31件
- 普及、活用のための財政的支援 22件
- 文化施設等の整備 19件
- 文化資源を使った(題材とした)講座の開設 21件
- その他 4件
(主なもの抜粋)
市内の小、中、高校生に対する特別な茅ヶ崎市民教育
問8 あなたは市内の文化施設等を利用しますか。
回答
- はい(はいを選択した場合は問9へ) 49件
- いいえ(いいえを選択した場合は問10へ) 7件
問9 問8で「1 はい」とお答えいただいた方にお聞きします。あなたは市内のどの文化施設等を利用しますか。(複数回答可)
回答
- 文化会館 27件
- 美術館 29件
- 開高健(かいこうたけし)記念館 13件
- 市民ギャラリー 15件
- 図書館 46件
- 体育館 9件
- 公民館 20件
- コミュニティーセンター 24件
- 文化資料館 7件
- 民俗資料館 18件
- 松籟庵(しょうらいあん) 6件
- その他 1件
問10 充実・機能拡大すべき施設は何だと思いますか。(複数回答可)
回答
- 文化会館 25件
- 美術館 18件
- 開高健(かいこうたけし)記念館 6件
- 市民ギャラリー 15件
- 図書館 31件
- 体育館 10件
- 公民館 15件
- コミュニティーセンター 20件
- 文化資料館 13件
- 民俗資料館 17件
- 松籟庵(しょうらいあん) 4件
- その他 4件
(主なもの抜粋)
- 音楽ホール
- 市民大学(就業者、退職者、主婦が学ぶ)設立
- 城山三郎の生い立ちと小説の常設する場があればと思います
無回答 2件
問11 茅ヶ崎市は平成9年7月に策定した「茅ヶ崎市文化トータルプラン」の「芸術・文化を創造するのは市民である。」という文化振興に対する基本的な考えを基に施策を展開してきました。あなたは下記の各項目について満足していますか。また、それぞれの項目は今後の文化芸術施策のなかでどの程度重要だと思いますか。各項目について、該当する満足度及び重要度を選択してください。
回答
満足度 | 重要度 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
満足 | まあ満足 | やや不満 | 不満 | 無回答 | 重要 |
まあ重要 |
あまり 重要でない |
重要でない | 無回答 | |
1.市民文化団体への支援 | 3件 | 24件 | 19件 | 7件 | 3件 | 13件 | 29件 | 6件 | 5件 | 3件 |
2.人材の育成と発掘、文化活動をする心の醸成 | 2件 | 17件 | 25件 | 9件 | 3件 | 26件 | 22件 | 3件 | 2件 | 3件 |
3.文化を核としたまちづくり | 0件 | 20件 | 23件 | 10件 | 3件 | 19件 | 27件 | 4件 | 2件 | 4件 |
4.文化活動の総合的展開のための施設整備 | 0件 | 16件 | 25件 | 12件 | 3件 | 18件 | 23件 | 7件 | 3件 | 5件 |
5.創作活動・鑑賞活動のための環境整備 | 2件 | 17件 | 27件 | 7件 | 3件 | 13件 | 31件 | 7件 | 1件 | 4件 |
6.文化施設のネットワーク化と情報システム化 | 1件 | 17件 | 22件 | 13件 | 3件 | 19件 | 24件 | 7件 | 2件 | 4件 |
7.自然の保全を配慮した都市の整備 | 2件 | 19件 | 16件 | 17件 | 2件 | 32件 | 17件 | 2件 | 1件 | 4件 |
8.公共施設の修景化によるうるおいのあるまちづくり | 1件 | 21件 | 20件 | 12件 | 2件 | 24件 | 20件 | 7件 | 1件 | 4件 |
9.歴史的環境・伝統文化の保全と保護 | 3件 | 31件 | 13件 | 7件 | 2件 | 19件 | 29件 | 4件 | 1件 | 3件 |
10.行政の文化化の推進 | 1件 | 20件 | 24件 | 8件 | 3件 | 16件 | 27件 | 7件 | 2件 | 4件 |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画経営課 企画経営担当
市役所本庁舎5階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-87-8118
お問い合わせ専用フォーム