施設の申し込み方法
ページ番号 C1011783 更新日 平成30年3月1日
利用登録
施設利用の予約申込には、事前に「茅ヶ崎市ハマミーナまなびプラザ利用登録申請」(登録番号・暗証番号を取得)が必要です。ハマミーナまなびプラザの窓口へ申請してください(9時から15時)。登録番号が記入された「利用登録書」をお渡しします。
【注】代表者が未成年の場合は保護者の署名(自署)・住所・電話番号をご記入のうえ、本人確認ができるもの(学生証等)を持参ください。
【注】ファクス、郵送は不可とします。
【注】登録番号は1団体につき1つです。
【注】登録に有効期限はありませんが、登録の内容に変更が生じた場合には、速やかに変更申請を行ってください。
【注】利用登録は管理上必要なため行っていただきますが、利用そのものを許可するものではありません。そのため、内容によっては本申請の段階で利用をお断りする場合もございます。
利用手順
予約は公共施設予約サービスをご利用ください
予約方法
- 市内公共端末
- インターネット(パソコン)
- インターネット(携帯電話等)
上記の公共施設予約サービスで予約していただきます。
予約したものは『仮予約』となるため、利用30日前までにハマミーナまなびプラザ窓口で『予約確定手続き』を行ってください。『仮予約請書』をお渡しします。(ご利用当日に必要になりますので、大切に保管してください)
窓口・電話・メールでのお申込は受け付けておりませんので、ご了承ください。
利用区分
<市内>市内とは、利用者が市内在住・在勤・在学している個人・団体(企業の場合は市内に事務所、営業所等がある法人、労働組合など。)
<市外>市内以外の個人・団体
予約申込期間
予約種類 | 利用区分 | 期間 |
---|---|---|
抽選申込 | 市内のみ | 3か月前の1日から24日 |
随時予約 | 市内、市外 | 2か月前の1日から当日まで |
抽選申込(市内の方)
- 利用される3か月前の1日から24日に申込みます。
- 申込みのできる件数は、1団体につき1か月最大3件までとなります。
- 毎月25日に、システムによる自動抽選を行います。
- 抽選結果確認は、抽選申込手続きをした月の26日から月末まで。公共施設予約サービスでご確認ください。
- 当選された団体は、翌月1日から利用30日前までの間に、ハマミーナまなびプラザに来館してください。『予約確定手続き』を行い『仮予約請書』を必ず受け取ってください。(ご利用当日に必要になりますので、大切に保管してください)
【注】手続きが無い場合、予約は利用29日前に無効(取消)となります。
【注】落選された団体は、翌月1日からの随時予約にてお申し込みください。
随時予約・市外の方(当日から2か月後の末日まで予約できます)
- 随時予約は、先着順となり、当日申込みも受け付けます。(申請件数の上限はありません)
- 公共端末・インターネット・携帯電話等での予約は『仮予約』となるため、利用30日前までにハマミーナまなびプラザ窓口で『予約確定手続き』を行い、『仮予約請書』を必ず受け取ってください。(ご利用当日に必要になりますので、大切に保管してください。)
- なお、随時予約の時点で利用29日前から当日までの場合は、利用当日に直接ハマミーナまなびプラザへお越しください。
【注】手続きが無い場合、予約は利用29日前に無効(取消)となります。
利用本申請手続(使用料の支払い)当日のみ
- 窓口にて本申請手続きを行ってください。『仮予約請書』をお持ちの方はご提示ください。
- ハマミーナまなびプラザのチケット販売機にて使用料をお支払いください。
- チケットを窓口に渡し、『使用決定書』をお受け取りください。
- 施設の備付け以外の器具の利用予定がある場合、『特別の設備等申請書』を提出してください。
【注】利用当日以前に使用料を支払うことはできません。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化生涯学習部 文化生涯学習課 生涯学習担当
市役所本庁舎2階
〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
電話:0467-82-1111 ファクス:0467-57-8388
お問い合わせ専用フォーム