夏休み!子どもワークショップ2016!

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます

ページ番号 C1018744  更新日  令和5年3月31日

夏休み!子どもワークショップ2016!

夏休みに博物館で標本づくり・縄文模様付けなどを体験!!

夏のワークショップ2015

 

夏休みに、ミュージアムでしか体験できない、自分だけのホンモノの標本づくり縄文模様を実際に粘土に付けてみる体験などをしてみませんか??

植物や昆虫の標本作り、ホンモノの野鳥そっくりな工作、顕微鏡の使い方が学べる教室土器の拓本作業や縄文模様付け体験などにご参加ください!

夏休みの自由研究や課題のヒントになるかも?!

申込期間:7/1(9:00)~7/8(16:00)

申し込み方法: 文化資料館HPフォーム(下記へのリンク先から入力・送信下さい。)、または電話 0467-85-1733

お申込みはお一人様1ワークショップのみ、応募者多数の場合は抽選となります。

(注)7月1日(金曜日)の申し込み開始日は、HP・電話が混み合うことが予想されます。

なお、直接来館しての申込受付はしておりませんのでご理解とご協力をお願いいたします。


海岸の植物の観察と標本づくり!

内容

海浜性の植物を観察し、さく葉(よう)標本づくりを体験します。
(注)さく葉標本とは、植物を平らにひろげて押して乾燥した標本で、博物館で作成・保存する植物の標本です。

【観察会・さく葉標本づくり(1)】2016年7月22日(金曜日) 10時~12時(予定)
【さく葉標本づくり(2) 】 2016年8月19日(金曜日) 10時~12時(予定)

(注)観察会で標本にする植物を採集しますので、両日参加をお願いします。

参加・申込
10名(小学3年生以上)

2016年7月1日(金曜日)より文化資料館HP・電話で申し込み受付開始。

今日から君も考古学者!

内容

前半は、遺跡についての講座「いせきを知ろう」を行います。

後半は、スケッチ、拓本、縄文模様付け体験といった実際の調査作業を体験します。

 

この夏、考古学者のたまごを目指してみませんか?

【講座・体験】
2016年7月26日(火曜日) 10時~12時(予定)

参加・申込

10名(小学5年生以上)
2016年7月1日(金曜日)より文化資料館HP・電話で申し込み受付開始。

顕微鏡でミクロの世界を観察!

内容
顕微鏡のつかい方をまなび、ミクロの世界を観察します。

【顕微鏡教室】
2016年7月29日(金曜日)10時~12時(予定)
参加・申込
10名(小学3年生以上)

2016年7月1日(金曜日)より文化資料館HP・電話で申し込み受付開始。

昆虫標本づくり

内容
文化資料館で用意している昆虫(セミ)、持ってきた昆虫の標本づくりを行います。

【昆虫標本づくり】
2016年8月5日(金曜日)10時~12時(予定)
参加・申込
10名(小学3年生以上)

2016年7月1日(金曜日)より文化資料館HP・電話で申し込み受付開始。

野鳥レプリカ作り~バードビルタップ~

内容
紙製の野鳥模型をつくります。

【野鳥レプリカ作り】 2016年8月19日(金曜日) 10時~12時(予定)
参加・申込
10名(小学3年生以上)

2016年7月1日(金曜日)より文化資料館HP・電話で申し込み受付開始。

さく葉標本づくり

昆虫標本づくり

顕微鏡のつかい方教室

バードカービング

縄文模様をつけた粘土の見本

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は参考になりましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 社会教育課 博物館
〒253-0006 茅ヶ崎市堤3786-1
電話:0467-81-5607 ファクス:0467-81-5651
お問い合わせ専用フォーム