企画展「昭和22年の茅ヶ崎」
ページ番号 C1025164 更新日 平成30年4月6日
イベントカテゴリ: イベント その他 ジャンル:文化・歴史・生涯学習
【上】 開校当時の寒川中学校(寒川文書館蔵)
【中】 市制施行を祝う神輿(茅ヶ崎市文化資料館蔵)
【下】 開校当時の第二中学校(現鶴嶺中学校)(茅ヶ崎市文化資料館蔵)
- 開催期間
- 平成29年7月22日(土曜日)から 8月31日(木曜日) 9時~16時
- 会場
文化資料館
1階 展示室- 交通
- 茅ヶ崎駅南口から徒歩15分
- 茅ヶ崎駅南口よりコミュニティバスえぼし号
(中海岸南湖循環市立病院線)乗車
「福祉会館前」バス停下車、徒歩1分
(注)駐車場はございません
- 内容
昭和22(1947)年は、茅ヶ崎が市制を施行した年です。また、日本国憲法の発布、地方自治法の施行、学校教育への六・三制の新学制の実施など、茅ヶ崎と寒川にとって、地域が大きく変わる節目の年でした。
本展では、茅ヶ崎市文化資料館と寒川文書館を会場に、昭和22年の茅ヶ崎と寒川のまちの様相、写真や文書などの資料をとおしてを紹介します。
- 対象
小中学生、一般(大人)、シニア
- 費用
入館無料
(ご注意)当館には、駐車場がございませんので、近隣の駐車施設をご利用くださいますようお願いいたします。- 主催
茅ヶ崎市教育委員会・寒川町
展示の解説をご希望の場合は事前に文化資料館(0467-85-1733)までご連絡ください。
地図
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明に従ってインストールしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化資料館
〒253-0055 茅ヶ崎市中海岸二丁目2番18号
電話:0467-85-1733 ファクス:0467-85-1733
お問い合わせ専用フォーム